70スープラの部屋

70スープラをいろいろチューニングして,サーキット走行を楽しんでいる黒70です。

かなり気合の入った、80スープラ

2015年01月16日 09時33分54秒 | JZA80スープラ

どこかのデモカーなのかな?

かなり気合が入っている80スープラです。

DSC_16901.jpg

とくにリヤフェンダーは一般車とは思えないほどワイド?

DSC_16911.jpg

これだけ、ぶっといタイヤはレースカーぐらいしか

見ないね(汗)

ミッションとデフオイルを交換して

作業終了で~す。


80スープラにナビ取付

2014年03月15日 09時55分39秒 | JZA80スープラ

増税前の駆け込み需要で

超忙しい日々を過ごしています。

久々に80スープラ

この頃、見なくなったな~

1.jpg

この頃の年式は、車速、バック信号は

デッキ裏に来ていないんだよな~

車速は、エンジンコンピューターから直取り

助手席足元にエンジンコンピューターがあります。

これは2JZターボ前期なので40ピンの桃色配線が車速信号

バック信号は、運転席サイドシェル上の配線の束内の赤/黒配線です。

オーディオスペースにたどり着くまで

結構バラすんだよね。

2.jpg

コネクターをかなりの数外します。

2DINの位置も気を付けないと

フェイスパネルがギリギリの寸法になっているので

1mmずれるとフェイスパネルが付かない~

ってことになるので

3.jpg

このナビは前面パネルが開かないタイプだったので

なんなく取付できましたが

開くタイプだと、フェイスパネルを削らないと

開かない~閉まらない~になっちゃうから

気をつけましょう。

取り付けが終わってロードテスト

10万キロ超えをしている車なので

でもさすがスポーツカー

ボディー剛性は、そんなに落ちていません。

どちらかというとブッシュのたわみが気になるけど

すべての動きが、一瞬遅れる感じ

まあしょうがないですね。

それにしても、FRのスポーツカー

やっぱり楽しいです!


お・・・誰のタイヤアルミセットなの?

2013年06月02日 10時18分19秒 | JZA80スープラ

組んでくれ~って、言われて

ピットに行ってみると

太い~

ネオバ、しかも18インチの265か~

1.jpg

アルミはコレ

2.jpg

このタイヤアルミだと、絶対サーキット走るつもりだよな~

ここまでの口径でタイヤがネオバだと

組む時ヘルパーを使わないと無理

アルミをセットして、タイヤにヘルパーを掛けて

3.jpg

ゆっくり回転させます。

4.jpg

もうちょっとで組めるかな

5.jpg

組めました。

あとはタイヤに空気を充填して

6.jpg

バランスを取って終了。

7.jpg

フロントは245だけどね!

なにに履かせるかというと

80スープラです。

もちろんターボ車

東京支部の白80ではないですよ!


80スープラ号のパーツが来ました。

2013年03月08日 21時44分42秒 | JZA80スープラ

マフラーを、さらに静かにするパーツです。

70スープラ号には付けているけどね。

アペックスさんのアクティブテールサイレンサー

1.jpg

115パイ用です。

2.jpg

開けてみるとこんな感じ

3.jpg

排気圧力が弱い時は、普通のサイレンサー

排気圧力が強くなると、バルブが開いて

排気抵抗がメチャ少なくなるサイレンサーです。

4.jpg

排圧が上がると、タービンにも良くないので

その点、このサイレンサーはスグレモノです。

ターボ車にはオススメのパーツですよ。


80スープラ号のブレーキパッド

2012年07月20日 09時39分00秒 | JZA80スープラ

注文したら、トラストさんからTELが?

もうアルコンキャリパー用のブレーキパッド

作っていないんですと・・・・マジ

じゃ~どうすればいいの?

代替え品があるのでそちらでと???

まあ合えばいいけど・・・

ということで、パッドが到着

1.jpg

開けてみると

2.jpg

あれ?どこかで見たことあるような・・・

このピン位置

これブレンボ用じゃないの?

まあアルコン用作っていないんだから

しょうがないけど

アルコン用は650度までで

来たのは700度、性能は上がっているからいいか

本当に付くんだろうな~

3.jpg

4ポッドでもやっぱりパッドって斜めに減るね

4.jpg

さてパッドを外してみると

5.jpg

粉砕寸前でした。

やはりスポーツパッドは摩耗が新品の半分になったら

交換しないとダメなんだね。

ピストンを戻して

6.jpg

パッドグリスを塗り、組んでみると

パッドの下側がローターの内側にこすれるじゃん。

外側だけだけどね。

まあビックローターではよくある話

こすれる部分のパッドを1mm削って

取付です。

今度はOK

7.jpg

さて、ローターがかなり摩耗しているので

なかなかパッドの当たりが出なさそう

走行して、パッドの当たりをつけに行ってきます。

パワーがありすぎて、あまり一般道では

乗りたくないけどね!

ここはトラコンを切らないで走行です。

ちょっと回すと、すぐにトラコンランプが点滅

気温が34度なのに

そんなにパワーあるのかよ~

あッ・・・ブレーキの当たりをつけるんだったね。

ついつい加速に気をとられて・・・・

ということで、80スープラ号

完成で~す。


80スープラ号、このフルコン

2012年07月11日 17時27分44秒 | JZA80スープラ

初めてなので

どうなんだろうって、思っていましたが

1.jpg

バレバレですね。

金プロですが、これメチャ優れもの

2.jpg

3.jpg

かゆい所に手が届く制御がいっぱい

優れたフルコンです。

噴射タイミングまでマップを作れるなんて

黒70的には、とってもおいしいです。

これだけの制御を使いこなすには

かなりの知識が必要ですが

ROMチューンで純正コンピューターの凄い制御を

把握している知識があるなら

このフルコンとってもセッティングしやすいです。

おッ・・・ここまで出来ちゃうんだって、

感動しちゃいますね。

さて、今回の80スープラ号

5.jpg

バルタイを充填効率アップさせるように変更

それに合わせて、セッティングをしています。

今日、明日は埼玉県なので、何もできないけど

昨日、かなり煮詰めたので

今週末には、完成できると思いますよ。

オーナーさん、楽しみにしていてくださいね。

アイドリングも振れずに

負圧領域は燃費良く、

正圧領域はパワーを出す

セッティングにしていますから。

それでは、これから埼玉県へ

空手指導に、行ってきま~す。


80スープラ号エンジンセッティング

2012年07月10日 10時42分16秒 | JZA80スープラ

その前に

エンジン暖気、

なんだかファーストアイドルが低いし

エンジンはハンチングしているし

しばらくすると、あれ???

そんなことありえないでしょ?

水温計のワーニングランプが点灯

1.jpg

あのね~、まだファーストアイドル中にこの温度って

ありえないけど・・・

純正の水温計を見てみると

こっちが正解だよな~

2.jpg

追加の水温計は、純正でも採用されているディフィー製だから

メーター側が壊れることはまずないから

センサーの故障だな。

ボンネットを開けてみると

あッ・・・・

なんじゃこれ・・・・・・

7.jpg

ドングリの食べかす・・・ということは

小動物が入りこんだ跡ですね。

自然がいっぱいのところに、駐車しているんだな~

さて水温センサーはココ

3.jpg

外してみると、かなりお疲れのようで

4.jpg

交換してみると、正解で~す。

正常に戻りました。

5.jpg

これでセッティングできるかな

暖気が終わっても相変わらずハンチング

しかも、排ガスのニオイが凄い

6.jpg

燃料噴射量を変えても、全然素直じゃないけど

これ根本的に、何かが違うな~?

少し回転を上げると安定するけど

えッ・・・・なんじゃこれ

負圧があきらかにおかしい

エンジンオーバーホールをして

まだ1万キロも走っていないのに

この負圧はなに???

まさか・・・・・そんなことはないと思うけど

2つの問題点が、頭の中に

スパークプラグ、8番なんか入っていないよな~

とりあえず開けてみます。

8.jpg

外してみると、やっぱりか~、8番でした。

9.jpg

当然6本真っ黒、かぶりまくりです。

10.jpg

まあそうなるよね。

ゼロヨンマシンなら、排気温度1000度超えはあるから

このぐらいのプラグ入れないとダメだけど

この80スープラ号は高速サーキットを考えて

チューニングされているはずなので

最大出力の時、排気温度は800度前後のはず

となると、8番プラグは高過ぎなんだよね。

当然、街中エンジン回転数だと、かぶって当然です。

ということで、プラグ交換です。

DSC_02701.jpg

よし、これでかぶりの問題は無くなりました。

さてエンジン始動、まあ少しは良くなったけど

相変わらずハンチング、

う~ん、当然ハイカムは入っていると思うけど

6気筒でここまでハンチングするのはおかしい。

なにしろ、6気筒は120度ごとに、

燃焼しているんだから、スムーズに回るのが当然

軽量フライホイールも入っているけど

このハンチングはありえないよな~

キャブじゃなくて、インジェクションなんだから

となると、気になるのがもう一つ

なんで負圧が低いかです。

開けてみるか。

なるほど~そういうことね。

こっちが吸気側

DSC_02761.jpg

そしてこっちが排気側

DSC_02751.jpg

なるほど、負圧が少ない原因が分かりました。

バルブタイミングを変更して

エンジン始動・・・・・

OKです。ハンチングもまったくなし

キレイにアイドリングしています。

6気筒はこうじゃなくっちゃ。

排気ガスの臭いもなくなったし

さらに燃料噴射量を変えると

そうだよね、そうなるよね。

今度は、とっても素直に会話ができます。

これでようやくセッティングができます。

なにしろ、燃費が3キロ以下という

恐ろしい燃費なので

しっかり燃費が出るように

セッティングしますよ。


80スープラ号も

2012年07月09日 10時50分02秒 | JZA80スープラ

ポリマーコーティング

完了で~す。

これまた、コーティング剤は

黒70スープラ号と同じのを!

仕上がりは、こんな感じ

1.jpg

ボンネットはFRPだけど、なんとかツヤが出ましたよ。

2.jpg

屋根もピカピカに

ということで、ポリマー加工終了で~す。

         ・

         ・

         ・

         ・

         ・

そういえば、埼玉支部長から

あるものが、届いたので

4.jpg

ちょっと、ドライブに行ってこよ~と。

いろいろなフルコンがありますね。

でも、基本は同じなので

メーカーによって表示が違うぐらいだから

問題は、純正なみに

かゆい所に手が届くかなんだよなぁ~

純正コンピューターの制御はスゴイからね。


富士SWを楽しんできたみたい。

2012年02月14日 10時49分33秒 | JZA80スープラ

帰りに、シロエボさんが、黒70のところに

話を聞くと、6台で行ったみたい(驚)

80スープラ号は1本目、お笑いをやってしまったみたい

サイレンサーを外すの忘れて、ジェット音を響かせながら

走行したみたいです。

おかげで、あの広い富士でも、80スープラ号が

どこを走っているのか、ジェットサウンドで分かったみたいですよ。

そりゃ~音はすごいけど、エンジンパワーは出ないよな~(笑)

さてその6台の中には、インパルR32号も

えッ・・・・インパル号は190キロと200キロ、2段の

スピードリミッター入れてあるよ~(泣)

もちろん富士だと、リミッターに当たっちゃうよね!

でも高速サーキットってブレーキングの勉強になるんだよな~

時速150キロから100キロに50キロ落とすのと

190キロから140キロに50キロ落とすのでは

同じ50キロだけど、まったく違うからね。

ノーマルブレーキ容量だと、180キロオーバーの速度になると

車の慣性力にブレーキが負けるから、

あれ・・・こんなに速度って落とせないものなのって

もろに体感できたはず、イイ経験になったと思います。

その恐怖に打ち勝ってコントロールするのが、楽しいんだけどね。

さて、まさか走るとは~先日超撥水ガラスコーティングを施した

スカイラインクロスオーバー号も参加したみたい(驚)

しかもサーキット初参加だったらしい。

1度ホームストレートからブレーキングを詰め過ぎて

タイヤスモークを上げながら、コースアウトギリギリまで

行ったみたいだけど、初参加でそこまでできるのは素晴らしい。

シロエボさんも、あのオーナーさんは、今後伸びるね~と

絶賛だったらしいです!

FSWは初めては3名だったけど、3名は楽しかった~って・・・・・

う~ん、サーキットを走る楽しさに・・・ハマりましたね(笑)