70スープラの部屋

70スープラをいろいろチューニングして,サーキット走行を楽しんでいる黒70です。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012年05月26日 10時02分33秒 | デミオ

戻ってきました。

車高調、LSDを組んで

足回りのセッティングを終え

車検を受けて、合格で~す。

完成.jpg

LSDのイニシャルが高すぎて

足回りセッティングは苦労したなァ~

コーナーはアクセル全開時に合わせてあるので

デミオはコンパクトカーの中でも

ボディー剛性がある車でしたよ~ん。

今のところですが・・・・

車高調を入れて、サーキットを走ると

ボディー剛性は一気におちるので・・・

その後のボディー剛性が確保できるぐらい

ボディー剛性があればラッキーなんだけどね。

今回のデミオ号には、やられたなァ~

特にLSDを組む時、まさか純正リングギヤが

リベット止めとは・・・

まあ、ようやくセッティングも完了したので

あとは、ドライバーさんの、腕ですね。

さて、次のサーキットカーも預かっているし

これは、超難関の作業をしないといけない。

これ、やったことがないんだよなァ~。


デミオ号、LSDを取り付けてから

2012年05月17日 11時37分06秒 | デミオ

300キロ走ったので

300.jpg

ミッションデフオイル交換です。

使うオイルはコレ

オイル.jpg

これでようやく、まともに走れるかな。

オイルを変える前は

とにかくイニシャルトルクが強すぎて

すぐデフロック、コーナー中はロアーアームの

ブッシュが負けて外側タイヤがトーアウト側に振れちゃうし

とても、走れたもんじゃない。

さてどうなるか、でもオイルがLSD内部に

浸透するまで1日かかっちゃうんだけどね。


デミオ号にLSD、しかも

2012年05月14日 10時52分49秒 | デミオ

送られてきたのはコレ

これ選んじゃったのか~

LSD1.jpg

カーボンLSDを最初に作ったメーカーさんなんだけど

このメーカーのは、レースに特化し過ぎているので

一般道の走行は、かなり厳しんだけど・・・

イニシャルトルクが強すぎるから

どうなんでしょう?

1/100秒を競うには、とってもいいけど

それに対する快適性の犠牲は、

ま逃れられないよ~

今回のはLSD内部のプレートはメタルです。

フルメタルのブレーキパッドを使ったことがある方は

分かると思うけど、ブレーキをかけると

音が凄い。

それがLSDの中に入っているんだから

だいたい、音も想像できちゃうよね。

白101さんも、本当に組んじゃっていいのか~って

う~ん、でもサーキット重視って言っていたから

街乗りの快適性はどうするんだろう・・・

ということを思いながら、作業開始です。

1.jpg

エンジンルーム側のパーツを外して

2.jpg

エンジンコンピューターも全部ね。

そして、下側です。

ミッションオイルを抜いて、左右ドライブシャフトを抜いて

スターター、クラッチレリーズシリンダーを外します。

3.jpg

あとは、マウント2つを外して、

もちろんエンジンはストラットバーに太いロープで吊ってありますよ。

そして、ミッションを降ろします。

まだ、走行2万キロなのでキレイです。

4.jpg

違う角度でこんな感じです。

5.jpg

ついでにクラッチ部も、今回は写真だけ

6.jpg

ここからが面倒なところ、バックギヤを外して

7.jpg

ミッションケースを開けます。

これが変速ギヤの部分です。

この状態でデフが抜ければ楽なんだけど

そんな分けないよね、リングギヤがかみ合っているんだから

8.jpg

シフトフォーク側からの写真も

9.jpg

拡大すると、こんな感じ

10.jpg

サービスで違う角度も

11.jpg

そして、ミッションケース側はこんな感じ

12.jpg

そろそろ分解していきま~す。

13.jpg

おそらく、メカニックじゃないと理解不能だと思うけど

なるべく写真で

14.jpg

これがミッションの正体です。

15.jpg

キレイな歯車ですね。

16.jpg

ここまで来て、ようやくデフが抜けます。

17.jpg

18.jpg

抜けました、これからが最大の難関

だって、リングギヤがボルトじゃなくて、

リベット止めなんだもん、しかも10か所(泣)

19.jpg

その前に、ベアリングを外さないとね。

プーラーを使ってベアリングを外します。

20.jpg

あとはリベットと力の格闘をしながら、

1個1個ドリルで・・・・(怒)

ウ~ン・・・もう握力がないよォ~(泣)

何度も休憩を入れて、握力を復活させながらの作業

24.jpg

ようやく、リベットを10個外して、

23.jpg

リングギヤを洗浄してから

LSDにリングギヤを組みます。

21.jpg

あとは、専用ボルトにロック剤を塗って、規定トルクで締めて

ベアリングをプレスで押し込み

組み付けですね。

25.jpg

組み付けは分解の逆だけど

デフベアリングのプレロード調整は、

しっかり規定値に入れないと、

あとでもう一度ミッション降ろしになっちゃうからね!

プレロード調整はアウターレースのシムで調整で~す。

ということで、すべて組み終えて

ミッションを乗せて、ミッションオイルを入れて終了で~す。

DSC_00101.jpg

そうなんだ~ナラシしないと・・・・

まずは300キロ走らないとね。

初回は必ず300キロでオイル交換って、

赤文字で書いてあるし・・・

白101さんは、1日70キロ走るからヨロシクね。


デミオ号に車高調

2012年05月13日 12時07分46秒 | デミオ

取り付けるのはコレです。

1.jpg

XYZの車高調、RSじゃないよ~ん。

開けてみるとこんな感じ

2.jpg

スプリングは街乗り用なので、変更しま~す。

あまり見せると、やばいかな

テスト用のスプリングを多数組んで

走行テストを繰り返して

バネレートとスプリングの長さを決めていきます。

4.jpg

とにかく、デミオって、まったくデーターがないので

3.jpg

リヤのスプリング取り付けは、ゴメンナサイ秘密です。

走行テストを繰り返し・・・・なるほど~

結構ボディー剛性あるんだな~

これだと、レーシングスプリング行けちゃうかも

スプリングを変更して車高を合わせて、アライメントを取って

走行テスト・・・・う~ん、フロントのキャンバーが足りない

そしてチョット気になる挙動が・・・?

ということで、まずはEZカムを発注で~す。

来たところで、キャンバー調整、もちろんトーインも

さて走行してみると・・・・

確かにいいんだけど

コーナー進入時、ステアリングを雑に切り込んだ時

さらにそこからアクセルを全開にした時の

この不安感はなに?

いろいろ走りこんで行くと

なるほど・・・そういうことだったのか~

このバネレートだと、反発が強すぎる

そして、雑に切り込んだ時の加重移動に対して

スタビライザーの戻しが加わって、

変な挙動がおきてしまうんだ~

確かに、このバネレートだとスタビ、いらないよな~

スタビを外して、再度走行テスト・・・・

だよね~そう動くよね。

違和感はなくなりました。

とっても素直になってくれたじゃん

まあ次のあれを付けるとどう変わるか

とっても苦労しそうな作業ですよ~(泣)


アテンザ号のマフラー交換

2008年09月29日 10時47分40秒 | デミオ

アテンザ号のマフラーが来たので

マフラー交換です。

今回のマフラーは柿本製です。

ステンレス製なのでキレイです。

さて、純正マフラーを外して

マフラー交換

完成です。

音は・・・・・やはり新規格のマフラーなので

静かですね~低音がチョット上がった程度です。

車内にいて、純正マフラーと言われれば

そう思ってしまうほど静かです。