70スープラの部屋

70スープラをいろいろチューニングして,サーキット走行を楽しんでいる黒70です。

86にナビ取付

2012年07月31日 11時55分07秒 | 車のアレコレ

といっても最新の車なので

トヨタ10ピンと、

車速、バック信号のオプションコネクターも

来ているので、問題なく取り付けられます。

3.jpg

サクッと取り付けて

4.jpg

あとはロードテストです。

1.jpg

もちろん6速MT

さて、どうなのかな?

2.jpg

といっても、まだ走行距離が20キロ台なので

エンジンは回せないけどね。

5.jpg

ナビの作動を確認して

さて86って、どんな感じなんだろう。

乗り心地は、とってもイイというか

スポーツカーじゃないみたい。

ボディー剛性は、あッ・・・この感覚

とっても似ている、フロントのガッチリ感と

サイドシェルの剛性がバッチリ

80スープラを、まんま小さくした感じ。

さてコーナーを攻めてみると

ほォ~、フロントの重心がノーマルとは思えない低さ

そしてリヤの付きなんだけど

あれ??この車高前後バランス、純正なのにいいのかな??

この前後バランスって、最初から

後部座席に人を載せない設定なのかァ~

ちょっとビックリです。

一人で乗る分には、前後バランスはベストかも

純正でこの前後バランスの車って

今まで、なかったなァ~

それに、切り始めから、フロント、リヤが

最大ロールに入るタイミングもバッチリ

これ相当研究された車ですね。

純正の足回りなので、乗り心地も

優先させないといけないから柔らかさは

どうしても出ちゃうけど

車高調を入れて、セッティングすれば

メチャ楽しい車になっちゃうね。

ブレーキべダルのタッチも

純正とは思えないカッチリ感

ペダルの踏み込み量にダイレクトに

反応してくれるのもイイです。

もうちょっと、効くパッドの方がイイかな。

この車、コーナーを楽しめるセッティングに

最初からなっているので

本当に楽しめる1台、

サーキットスピードだと、

スプリングが負けちゃうから

車高調必需品ですね。


アルファード、磨きも

2012年07月31日 08時51分46秒 | 激安カー用品情報

最終段階です。

バックドア

1.jpg

さらに、一番塗装が傷んでいた屋根

2.jpg

これから、最終のツヤ出し磨きで~す。

ボンネットは昨日ツヤ出し磨きを終えたので

こんな感じになります。

3.jpg

ここまで仕上げて、ようやく超撥水の

威力が発揮されるんですよ。

まだコーティング剤は塗ってないけどね。

最終ツヤ出し磨き筋トレ、がんばります。

今日も、暑いな~


アルファード、ポリマー加工

2012年07月30日 10時10分53秒 | 車のアレコレ

白IQ会長の、お知り合いのアルファード

今回、超撥水ポリマー加工です。

洗車をしてみると、

なんでボディーに、こんなに鉄粉付いてるの?

もしかして、駐車場、鉄道のそばなのかな?

1.jpg

粘土で鉄粉を取り去って、

ようやく磨きに入れます。

鉄粉が残っていると、バフが引っかかるので

作業の写真は、何度も載せているので

今回はパスで~す。

磨きに8時間掛かっているけど

まだ終わっていない~!

とりあえず、磨きが終わったところは

2.jpg

そして両サイドまでです。

3.jpg

ちゃんと、写りこんでいるでしょ

4.jpg

当然、まだコーティング剤は塗っていません。

明日は、残りのバックドアとリヤバンパー

そして一番時間のかかるココです。

5.jpg

屋根は一番念入りにやらないといけないんだよな~

1BOXって毎回洗車で屋根、洗わないからね!


あら、いよいよダメか~

2012年07月28日 10時10分43秒 | JZS161アリスト

アリスト号の運転席側のサーボが

悩んで行ったり来たり

カサカサいっている。

もう直さないとダメそうだな。

助手席側の2個のサーボは直したんだけど

運転席側は、面倒なので

直していなかったんだよね。

でもあまりにも、悩んでいるようなので

直すことに

1.jpg

運転席側は面倒なんだよな~。

パーキングブレーキペダルの横に見えるんだけど

クリアランスがないので、工具が入らない

2.jpg

ということで、ペダルを移動させクリアランスを作ります。

3.jpg

これなら工具が入るね。

4.jpg

サーボを外して、これ新品は値段が高いので

直します。

5.jpg

分解して、この大きなギヤの裏が

ブラシと接触する接点です。

ここの接点が古くなるとバラバラになって接触抵抗が

キレイにそろわなくなる。

ボディーコンピューターからこの位置へ行け~って

指示を受けてモーターが回り

ギヤが回ってレバーが動くんだけど

接触抵抗がおかしいので

その位置じゃない~ってコンピューターが判断して

また指示をだして、

行ったり来たりの繰り返し

その作動音でカサカサ音が出るんだよね。

6.jpg

ということで接点に接点復活剤を塗って

あとは、分解の逆の作業をして

作動確認

OKです。

悩んでいるカサカサ音もなくなり

正常作動で~す。


おッ・・・サイバーナビの

2012年07月27日 12時05分22秒 | 車のアレコレ

ND-HUD1が来ました。

1.jpg

開けてみるとこんな感じ

3.jpg

あれ・・・コンバイナーが、この間見たのと

ちょっと違うみたい。

ツルツルしているということは

製品は画像が粗くないのかな?

先日見たのは、試作品って言っていたから

4.jpg

なるほど、いろいろ改善しているんだね。

5.jpg

あら、電源ユニットは別か~

取付はちょっと面倒かもね。


シロエボ号、完成で~す。

2012年07月26日 14時29分32秒 | ランエボ6

ようやくブレーキパッドが到着

1.jpg

開けてみると、やっぱりブレンボ用はデカイ

2.jpg

それでは、パッド交換です。

プレートとピンを外して

3.jpg

パッドを外します

4.jpg

ピストンをしっかり戻します。

う~ん、パッドの残量はギリギリでした。

5.jpg

新品と比較してみると、こんな感じ

6.jpg

パッドを取り付けて

7.jpg

走行テストをして、当たりをつけて

8.jpg

シロエボ号、完成で~す。


エボ6号のエアーダクトを

2012年07月23日 10時17分10秒 | ランエボ6

塗装しないと、ちょっと目立つな~

1.jpg

う~ん、やっぱり塗装しよう~と。

21.jpg

エアーダクトを外して

3.jpg

水研ぎをして凸凹をなくしてから

サフェーサーを吹きます。

4.jpg

さらに、水研ぎをして、段差をさらになくします。

そのあと、色を吹きます。

4回吹きして、しっかり色を付けます。

そのあと、クリアを吹いて

5.jpg

乾燥させたら、ツヤ出しですね。

耐水ペーパーで水研ぎをして

表面を平らにしてから

6.jpg

コンパウンドで磨きます。

あとは取り付けて

7.jpg

コーティング剤を塗って完成で~す。


ランエボ6のメンテ!

2012年07月22日 10時33分34秒 | ランエボ6

80スープラ号のオーナーさんの、

もう一台のシロエボ号

さてさてどういう感じかな

スタッドレスからネオバに履き変えて

すると・・・・イヤな物をまた見てしまいました。

ブレーキ.jpg

こっちもパッドがないじゃん。

しかも座金がローターに接触し始めている~

発注しま~す。

となると、いろいろ調べた方がよさそう

まずはエンジンオイル

1.jpg

汚れていて、ローレベル

う~ん、前回からの走行距離からして汚れ過ぎ

3.jpg

ということは、エレメントもダメだな

しかもエレメントはサビてるし

おそらくメタプロ入れてから、エレメントは変えていない。

エレメントも交換して

2.jpg

オイルを入れてOKです。

さて暖気をしてから、エアコンチェック

2500回転をキープして、エアコンON

あちゃ~500回転落ちるか~

これはかなりの抵抗、これも修復です。

5.jpg

またまたメタライザーACを使います。

おッ・・・シロエボ号は入れやすい所にあるね。

短いホースでイケちゃいます。

6.jpg

入れ終わったら、3000回転をキープして修復します。

1分回せば十分。

さて、テスト・・・エアコンを切って2500回転に合わせて

エアコンON、おッ・・・回転の落ち込みは300回転

これならOKですね。

あとは走行していれば、

コンプレッサー内部の接触面を

勝手にコーティングしてくれるので

回転負荷はさらに減っていきます。

さて次は、ドアロックがちょっとおかしい

これ助手席

内張りを外して・・・・

なるほど、ソレノイドの作動が弱くなってる。

7.jpg

まだロッド調整でイケるかな?

ギリギリだけど、なんとかなりました。

こんど作動しなくなったら、ソレノイド交換です。

さて次は、エンジンが冷えているとき

エアコンONでエンジンをかけると

ベルト泣きが?

ベルトは1本もの、見てみるとベルトは

まだ全然大丈夫、張りがチョット甘いな~

って、これオートテンショナなんだけど

もしかして・・・・

かなしいお知らせか~

8.jpg

工具をかけて動かしてみると

あちゃ~固着している・・・・

ここは、CRCだのみですね。

内部に浸透してくれよ~

再度工具をかけて、動けェ~

おッ・・・動いた。

何度も動かして・・・また筋トレか~

ようやく動きがスムーズに

これならイケる。

エンジンをかけて動きを見てみると

OKじゃん、吹かしてみると

張り側にちゃんと作動してくれます。

とりあえず、かなしいお知らせは無しですね。

さてさて、この次はチョットやっかい。

コレです。

ECVの固着、これも定番ですね。

9.jpg

70スープラ号もそうだったけどね。

10.jpg

通常はバルブがスプリングの力で開いているんだけど

それでは分解しま~す。

11.jpg

おや・・・・シャフトが曲がってる。

12.jpg

なんとか修正して、回転部分のカーボンを取り除いて

組み付けます。

丸いバルブには、方向性があるので

上下間違えないように、出っ張りがある方が

スプリング側です。

13.jpg

作動もスムーズになりました。

あとは新品のガスケットを付けて取付です。

よ~し、チョットワイヤーに抵抗あるけど

作動は問題なし、OKで~す。

あとは、ボディーをピカピカにして

14.jpg

シロエボ号は以前ポリマー加工してあるから

下地ができているので、

コーティング剤を剥がして、コーティングをすれば

元の美しさに

今回は、かなり汚れていたけどね。

でも大丈夫。

15.jpg

この通り、復活で~す。

あとは、パッド待ちで~す。

今回は、赤いヤツにしま~す。


これは、どうなのかな?

2012年07月21日 11時16分11秒 | 車のアレコレ

発売前だけど

サイバーナビのAR HUDユニット

RGBレーザーでコンバイナーというものに

映し出すみたい。

ちょっと写真だと見づらいね。

1.jpg

後ろに黒いものをかざせば見えるかな。

2.jpg

あら、写真だと小さく写っているけど

実際はもっと遠くに大きく見えますよ。

リモコンでいろいろ表示切り替えをして試してみました。

ちょっと画像が粗いのが気になったけど

新たな商品なので、楽しいかな

でも通常運転で上に視線をそらすことがないので

慣れるまで、違和感はあるかもね。

夜だったら、楽しいと思います。

これは発売されたら、スタッフの車に

付けるしかないな。

アルテッツァ号とシエンタ号に!

でも、もうちょっと価格、なんとかならないのかな~。


80スープラ号のブレーキパッド

2012年07月20日 09時39分00秒 | JZA80スープラ

注文したら、トラストさんからTELが?

もうアルコンキャリパー用のブレーキパッド

作っていないんですと・・・・マジ

じゃ~どうすればいいの?

代替え品があるのでそちらでと???

まあ合えばいいけど・・・

ということで、パッドが到着

1.jpg

開けてみると

2.jpg

あれ?どこかで見たことあるような・・・

このピン位置

これブレンボ用じゃないの?

まあアルコン用作っていないんだから

しょうがないけど

アルコン用は650度までで

来たのは700度、性能は上がっているからいいか

本当に付くんだろうな~

3.jpg

4ポッドでもやっぱりパッドって斜めに減るね

4.jpg

さてパッドを外してみると

5.jpg

粉砕寸前でした。

やはりスポーツパッドは摩耗が新品の半分になったら

交換しないとダメなんだね。

ピストンを戻して

6.jpg

パッドグリスを塗り、組んでみると

パッドの下側がローターの内側にこすれるじゃん。

外側だけだけどね。

まあビックローターではよくある話

こすれる部分のパッドを1mm削って

取付です。

今度はOK

7.jpg

さて、ローターがかなり摩耗しているので

なかなかパッドの当たりが出なさそう

走行して、パッドの当たりをつけに行ってきます。

パワーがありすぎて、あまり一般道では

乗りたくないけどね!

ここはトラコンを切らないで走行です。

ちょっと回すと、すぐにトラコンランプが点滅

気温が34度なのに

そんなにパワーあるのかよ~

あッ・・・ブレーキの当たりをつけるんだったね。

ついつい加速に気をとられて・・・・

ということで、80スープラ号

完成で~す。