70スープラの部屋

70スープラをいろいろチューニングして,サーキット走行を楽しんでいる黒70です。

久々にアリスト号で

2013年11月20日 23時32分59秒 | 車のアレコレ

う~ん、やっぱり

直巻きスプリングは、走りやすい

なんて素直なんだろう。

コーナー荷重に比例してくれるし

ステアリングを切り込んだ時の荷重も

バッチリ分かるし、車の挙動が予測できるので

運転が楽です。

とはいっても、黒70の体は

仕事の忙し過ぎでボロボロ

このまま、空手はヤバイ

ということで、体のメンテナンスにGO

いつもの接骨院に直行です。

マッサージを受けに・・・・

マッサージの先生からは、

なんだこのハリわァ~???

ツボに指が入らんって・・・怒っていました(汗)

怒られても、どうしようもないんだけどね。

これから空手なので、なんとかしてくれ~って

頼み込んで・・・・・

マッサージ終了、と思いきや

今日は電気治療もしておけと・・・・

そんなにハリが強かったのか???

まあトータル1時間半お世話になって

空手にGO~です。

有段審査の生徒の指導で

今日が見極めなので・・・・

審査する4名の生徒の指導をしていたけど

有段審査をクリアできる生徒は

残念ながら・・・・このレベルだと難しいぞォ~

師匠からの見極め結果がは発表され

結果は、やはり厳しい結果に

1人も見極めをクリアできませんでした(汗)

1級までパーフェクトに上がった生徒も

段になると、その審査の厳しさはまるで違います。

黒帯になるのは、心技体すべて出来ての事

甘くはありませんね。

全空連の有段者になるには

さらに数倍厳しい世界です。

履歴書に書ける資格ですからね!


MRワゴン、ポリマー加工

2013年11月19日 09時44分37秒 | 車のアレコレ

何度も書いているので

工程はパスします。

今回も2コートで仕上げました。

DSC_01141.jpg

結構クリア層が硬い塗料を使っているみたいで

なかなか削れなかったのにはビックリ

ウールバフのハードを使い表面を研磨し仕上げました。

う~ん、この頃、残業続きで体が持ちません(泣)

この忙しさが年末まで続くのか~

昼食をとれるのも、PM4~5時が

当たり前になってきました(汗)

高価なサプリを飲んで頑張ります。


なんだか、とても忙しいけど?

2013年11月17日 09時42分08秒 | 車のアレコレ

スタッドレスタイヤの動きが

今年は早すぎる~

もう12月モードみたいな感じの忙しさ(汗)

まだ体が冬モードになっていないので

この忙しさは、かなりキツイです。

今年の各タイヤメーカーのスタッドレス新商品

かなりドライ路面を意識して作ってきているみたい

BSのVRXは別格としても、

アイスガード5、ウインターマックスどちらも

ドライ性能が上がっていて

スタッドレスとは思えない安定性になってきている。

これ首都圏に住んでいる方には、ありがたいこと

どこか行くにも、8~9割はドライ路面だもんね。

ドライ性能が上がればその分、

運転も楽になるし、あのステアリングを切った時の

グニャリ感も気にしなくてイイし

これで、あとは摩耗が少なくなれば

オールシーズンタイヤなんだけどな~(笑)

ということで、スタッドレスタイヤも

毎年、進化し続けてますね。


ようやく気温も下がって

2013年11月14日 16時20分51秒 | JZA70スープラ

70スープラ号の冬のセッティングが

できるようになってきたかな。

今までは気温20度以下のセッティングが

できなかったので

水温補正は10分~15分の事だけど

吸気温補正は短時間ではありません。

ので、今までできなかった吸気温補正を合わせて

でもさらに低い気温にならないと

その下の吸気温補正はできないけどね。

やっていく内に、なるほどね。

キレイな数値、計算とはいかないのね(汗)

同じ吸気温でも、インマニ、サージタンクの温度で

微妙に燃え方が変化し、A/Fが狂うのか~

といっても、インマニ温度、サージタンク温度補正なんて機能

今付けているフルコンにはありません(泣)

まあここは中間点を取るしかありませんね。

吸気温噴射タイミングマップがあれば何とかなりそうですが(汗)

まあとりあえず、今のところはこんな感じ、

加速は過給ノーマルで充分!

たま~に、コンマ8キロで遊んでいますが

2速4000回転から、グリップを失うほど

パワーがありすぎて(汗)

気温が下がるとパワー出ますね。

シリンダーに入る空気量=酸素量

それに見合った燃料=パワーになる都市伝説

とくにターボエンジンの場合は全く違うようです。

燃料を噴射してから、当然燃料が液体の時は火はつきません。

ガス化してから点火燃焼になるんだけど

このタイミングを極めることが、

結果的に効率のイイ、

エンジンになります。

あとは、気圧補正がどう燃焼に関わるのかを

追及してみないとね。

これも新たな知識向上になるのかな?

来年春には、答えが出るかもね。

まだまだ黒70の、研究は続きま~す・・・

・・・・・よ!

この頃、エンジンセッティングで

新たに分かったことが

沢山あるので

こうなるともはや、

趣味の域かも知れません(笑)


空手から

2013年11月13日 23時21分23秒 | 車のアレコレ

戻ってきました。

でも、今日は埼玉県だけど

これから伸びる選手、見つけました。

17歳の女の子だけど、白帯にして

正中線がしっかりしている。

実はスポーツ選手に言えることなんだけど

素質があ有る、無いって言われるけど

これ、小さい頃、何をやっていたかなんだよね。

この子は子供のころ、卓球を主にやっていたそうです。

足の運び方、動きが教えた通りに即できてしまうって

それだけ、今までやってきた卓球が

目から入った情報を、足の動きに変換する能力が

優れているんだな~って、教えていて思いました。

なんでこの程度の教え方で、できるの???

逆に不思議とも思いましたね。

教え方は特別なことはしていないんだけど

この短い時間にできてしまうのか?

空手は、腰下がしっかりしていないと

まったく駄目なのに、逆に言うと

腰下をつくり上げるために

何ヶ月もかかるものなのに

この子は、一度だけ教えただけで

できてしまっている!(マジ・・・)

ちょっと空手では遅咲きになるけど

白帯にこだわらずに、育ててみたい一人かな

1週間後の足の運びが、

本物なのなら、集中して教えたいと

白帯で黒帯を破る

これ絶対有りえないことだけど

絶対という言葉、今の時代では

有りえないので!


ようやく、乗る機会が

2013年11月05日 10時09分24秒 | 車のアレコレ

できました。

ニュークラウン、ロイヤルサルーン

DSC_00771.jpg

エンジンはコレ、V6です。

DSC_00741.jpg

車内は豪華

DSC_00731.jpg

画面もデカイです。

DSC_00761.jpg

足回りは、かなり変更されていますね。

ロアーアームがアルミからスチール製になっています。

DSC_00781.jpg

リヤのアーム類も、大幅に変更されています。

DSC_00791.jpg

ちょっと言葉で説明するのは難しいかな!

さて、乗ってみると

やはり、足の動き、乗り心地、

これ昔からそうだけど、クラウン独特です。

このしなやかな動きって、

どうやって出しているんだろう?

クラウンって、ロイヤルの方は

どれ乗っても、クラウンって分かるよね。

この足の動きって、クラウンだけなんだよな~

他の車には無い、独特の動きです。

この頃の車って

どちらかというと、足回りが硬めの車が

多い中、今回のクラウンは逆を行っている。

縦の柔らかさを追求しているみたい

大きな段差を乗り越えると分かりますね

初期の突き上げ感が、もの凄く抑えられている。

これバンプラバーもかなり改良されているのかな?

さて、コーナーを攻めると、これも良く曲がりますね。

リヤの動きは、あまり変わっていないけど

フロントの入り方が、かなり違う。

これ、アライメント変化を変更してきていますね。

それとともに、スタビが強い~

縦に柔らかく、横に硬くを追求しているんだな~

でも足の動きは、クラウンロイヤルでした。

ハイブリッドは、どんな足回りセッティングなんだろう

気になります。


BMWポリマー加工完成です。

2013年11月02日 09時33分41秒 | 車のアレコレ

う~ん、疲れた~

かなり手ごわかったです。

入庫時がコレ、キズに汚れがコーティング状態

1.jpg

ポリマー加工後がコレ、黄ばみも取れて

結果的に、こんな色でした。

2.jpg

今回も、特殊シリコンのベースコートの上に

ケイ素系を塗り2層コートで仕上げました。

特殊シリコンだけでもイイんだけど

撥水作用がないので・・・・

あとは、ヘッドライトリペアーをして

ピカピカになったBMW

年式は古いけど、

古い車をピカピカで乗るって

大切に乗っているんだよ~って

新車とはまた違う感動がありますね。


アリストのドアロックがおかしい?

2013年11月01日 10時05分55秒 | JZS161アリスト

キーレスでロックを解除する

とピィピィと解除音

ここまではイイんだけど

数秒後にまた解除音がするように?

ということは、どこかのドアロックが

解除されていないことになるけど・・・

リヤ左ドアのロックが解除されていない(泣)

外して、点検してみると

DSC_00271.jpg

スイッチング時の配線電圧は正常

となると、これか~

DSC_00281.jpg

アクチュエーターの寿命です。

パーツ発注しま~す。