70スープラの部屋

70スープラをいろいろチューニングして,サーキット走行を楽しんでいる黒70です。

EP3シビック

2011年03月28日 10時41分44秒 | 車のアレコレ

EP3シビック号、車検の後だけど

いろいろやることがあるので

まずは、クラッチフルード交換

ひェ~、レリーズのブリーダープラグの

クリアランスがメチャ狭い

リフトにあげてこれだけ苦戦するんだから

一般の方だと、交換は無理ですね。

次にエンジンオイル交換

1

新しいオイルを入れて

2

量点検です。

3

キレイすぎて、写真じゃわかりませんね(笑)

次にミッションオイルにメタプロです。

ミッションオイルを抜いて見ると

4

まあキレイ、でも中古車は、すべてのオイルを

リセットした方が安心ですからね!

メタプロとミッションオイルを入れて

5

リフトの上でエンジンをかけて6速で回し、

メタプロとミッションオイルを混ぜます。

無負荷なので修復する温度に達しないけど

あとは、走れば走るほど、修復していきます。


EP3シビック号、車検です!

2011年03月10日 10時31分39秒 | 激安カー用品情報

今回預かったEP3は、埼玉支部メンバーのシビックです。

1

車検だけかな~と思っていたら

なんだかメニューがたくさん

これ、時間がかかりそうです。

先に車検だけ完了させてからかな

まさか足回りもやるとは

でも今付いている車高調はフルタップじゃない

コレだと、スプリングのいいところが使えない

ということで、車高調もフルタップ式に変更します。

まだ、パーツは届かないけどね!


後付け、オートクルーズコントロール取付と感想

2011年03月05日 13時13分40秒 | 車のアレコレ

黒70スタッフがまた新たの物を発見

となると試さずにいられなくなりますね!

発売当初から気にはしていたんだけど・・・

今回は電子スロットル用、

後付けオートクルーズコントロールです。

1

なるほど、本体は1個で、車種専用カプラーを組み合わせて

付けるのか~!

取り説を見ると、車速さえ取れる技術があれば

あとの取り付けはカプラーオンで簡単

あとは、アースぐらいかな!

本体固定の前に、本体のスイッチでパルス設定

国産車のほとんどが、4パルスだからね。

取り付けが終わったら、初期設定

こっちの操作の方が、短時間で設定しないといけないので

悩むかも、しかも、ボタン一つの操作と電子音を頼りに

設定しないといけないので

まあ、IGオンでアイドル接点オンの時の

スロットル電圧と、スロットル全開時の

スロットル電圧を記憶させるだけなんだけどね。

さて、今回の車はスタッフのシエンタ号

さっそく、試乗です。

設定速度は40キロ~140キロらしい

なら各速度でといきたいところだけど

140キロは、ヤバいよね(笑)

まずは、一般道の40~60キロまで

やってみます。

まあ坂が多い地域なので・・・

う~んなるほど・・・確かにいいけど

制御はさすがに雑かな・・・

60キロ走行だと、ギクシャクというか

ハンチングというか・・・・

もう少しシビアに制御して欲しいな~(笑)

登り坂に入ると・・・・

ヒェ~そこまでスロットル開けるか

ちょっと、CVTとのマッチングは良くないかも

下りに入ると、完全にスロットルオフ

フューエルカットも入ります。

ちょっと、街中速度だと制御がイマイチかな

もう少し、細かく制御してくれた方がいいかも

おそらく、高速では負荷が大きくなるので

ギクシャク感は気にならないと思うけど

今どきの純正のクルーズコントロールの

イメージをもって比べちゃうと可愛そう。

20年前のクルーズコントロール制御かな

快適性は別として、とりあえずアクセルを踏まなくても

走ってくれるといった感じ

でも、価格からすれば、充分満足できると思いますよ!

2~3万円で、クルーズコントロールが付けられるんだからね!


アリスト号、ボディーメンテ!

2011年03月04日 10時06分39秒 | JZS161アリスト

超撥水ポリマー加工をして、2年が経ちました。

本当は1年ごとがベストなんだけど

自分の車だと、なにかきっかけがないとやらないよな~

車検前なので、そろそろ

ボディーメンテでも、しておこうかな~なんて

ようやくヤル気になってみたりして・・・

見た目は特に汚れている訳じゃないけど

マイクロファイバーで拭いて見ると

引っかかりがある・・・ということは

ボディー表面に、見えないけど

汚れているということなんだよね。

1

ということで、メンテクリーナーをかけて

表面の汚れを取り去ります。

メンテクリーナーは当然コンパウンドは、入っていませんよ!

それと、最初の施行をしっかりやれば、

塗装面とケイ素ポリマーは完全にくっつくので 

基本的にケイ素系ポリマーは

削らない限りおちませんから~

車の横、タイヤの後ろ側は、

雨の日汚れを巻き上げ、削れていくけどね!

アリスト号は純正ホイールで

さらにタイヤハウス内側に入っているので

雨の日でもほとんど巻き上げない・・・

だから、横も長持ちしちゃいます。

さて、メンテクリーナーを車1周かけて

2

専用シャンプーで洗車してふき上げます。

水分をすべて取ってから

専用マイクロファイバーで、塗装面の汚れをさらに拭き取って

これ、引っかかるところがなくなるまで・・・

           

実は、これが一番重要なんだよね!

そして、完成で~す!

う~ん、ポリマー加工をやった時のように、ツヤ復活です。

ボンネットはこんな感じ

4

屋根も

5

そしてトランク

6

ということで

アリスト号のボディーメンテ完了で~す。

あとは、3月4日車検出しです。

また、お金がかかるなァ~

車検代は安いけど、ほとんどが税金と自賠責保険

車ばっかり税金掛けて

自賠責も値上げ・・・

なんとかならないものなのかなァ~


フロントガラス、ヒビ修理

2011年03月01日 09時25分03秒 | 車のアレコレ

車検で預かった車だけど

フロントガラスに飛び石のヒビが

これだと、車検は通らないので

といっても、フロントガラス交換になると

値段高いよね。

ということで修理することに

以前も書いたので

説明は軽く・・・

1

小型ドリルでヒビの中心に向かって

2mm程度ヒビに到達するぐらい削り

専用器具を取り付けて

修理剤を注入

あとは負圧、正圧を繰り返していきます。

2

これで1/3ぐらいかな

ここからが時間がかかるんだよな~(泣)

修理剤が浸透したところで

機材を剥がして

3

穴の部分に修理剤を1滴、そしてフイルムをのせます。

あとは、紫外線をあてれば硬化します。

硬化したあとは、ステッカー剥がしで

表面を整え、ガラスコンパウンドで研磨して終了で~す。

車検の場合修理してあれば、OKですが

修理を失敗すると、跳ねられます。

この作業は、やり直しがきかないので

修理剤がヒビの最後まで浸透するまで

頑張りましょう。