70スープラの部屋

70スープラをいろいろチューニングして,サーキット走行を楽しんでいる黒70です。

70スープラのインジェクター交換!

2008年04月29日 10時26分30秒 | JZA70スープラ

そろそろ70スープラ号も、手を入れないとね!

エンジンはノーマル、ブーストアップで

サブコンを付けてセッティングしようと思ったら

全然インジェクター容量足りないじゃん(泣)

燃圧を上げるか、インジェクター容量を上げるかでチョット迷ったけど

燃圧を上げると、噴射の霧化が悪くなるので

容量アップにしようと決定、

でも6気筒だから高いので、ちょっと思いつきで!

アリスト号のメンテナンスのため、

インジェクターと燃料ポンプを新品交換

で、その燃料ポンプと、インジェクターを

黒70J号に~ということで決断

同じエンジン形式で排気量違いっているだけでいいかも

2JZのパーツって、1JZのチューニングパーツにもなるもんね!

ということでアリスト号のメンテパーツを

70スープラ号に移植で~す

1JZ

インジェクターを交換するのも、

結構いろいろ外さないといけないようだね!

でもアリスト号よりはスペースはあるみたい

インジェクターが見えるまでパーツを外します。

1JZ

1JZのノーマルインジェクターは黄色で380ccなんだよね!

インジェクター

左が1JZ、右が2JZのノーマルで~す。

コネクターもバッチリ合います。

インジェクター比較

チョット先端の形状が違うけど、

インジェクターも進化しているので気にしませ~ん!

アリスト号のノーマルインジェクター容量は440cc

ライトチューニングにはピッタリかもね!

インジェクター交換

Oリングを新品に変えて、いよいよ組み付けです。

あとは、分解の逆の作業ですね。

組み付けが終わったら、エンジン始動といきたいところですが

このままスターターを回してしまうと

プラグがかぶります。

だって容量が大きいんだもん

ということでサブコンにインジェクター容量の違いを

入力し認識させます。

ではエンジンスタート、

う~ん、普通にかかりました。

ちょっと濃いかな~というエンジン音

まあ暖気が終わったら、

軽くセッティングでもしてこないとね!

うッ・・・しかし・・・・いざ走ってみると

思った以上に燃料が濃そう、

これ、セッティングは苦労しそうだなァ~

走りながらエンジンと会話してきま~す。


S2000にナビ&リヤスクリーン交換!

2008年04月25日 15時46分40秒 | S2000

 シロエボさんのS2000にナビゲーション&メンテナンス

メンテナンスはスタッフとお話し合い

ライトレンズをきれいした方がいいとか?

リヤスクリーンの透明度がなくて後ろが見えないとか?

まあライトレンズは磨けばいいだけだけど、

リヤスクリーンは完全に紫外線で変色しているから

どうしようもないよ、表面だけの問題じゃないからなァ~

でもこれ絶対にシロエボさんも不満に思っているところだし

じゃ~新品にしちゃえば

あのねェ~簡単に言うなァ~

リヤスクリーン交換って大変なんだぞ~

ナビを付けるのにリヤまわりバラすじゃん

なら・・・値段調べてェ~

そういえば、幌全体って15万ぐらいしたよな~

でもリヤスクリーン部だけの値段って調べたことなかったかも

あれ・・・そんな値段なのじゃ~交換しよう

さてメンテも決まって、こっちもかなり問題のナビゲーション

いろいろ寸法を測って、やっぱり

モニターの大きさで決めるしかなさそうさらに色は黒

本体はトランクスペースに置くしかないよなァ~

S2000はオープンカーなのでトランクまでの配線

かなりバラさないと通らないぞォ~

ということでトランクの純正ナビの位置に

もちろん1セグ切り替え付きの12セグテレビチューナーも取り付けます

トランク

さて問題のモニター、かなり加工しないと入りませんでしたよ

モニター

でもがんばりましたよ

あまり出っ張らずに収めました

次にヘッドライトレンズ磨きです。

ライト

磨いた後はこんな感じ

ライト磨き後

さて、次に最も不満だったリヤスクリーン交換です。

リヤスクリーン

かなり面倒な作業で、1人では出来ないぞよ~

リヤ

とにかく面倒ですね。

スクリーン

ようやく完成です。

見てください。新品はこんなに透明なんですよ

新品スクリーン

これで、後ろがハッキリ見えるようになりました

あとはミッション、デフオイル交換とメタライザーPROを入れて

修復すれば完成で~す。


S2000にHDDナビ付けたいって、どうしよう?

2008年04月23日 15時52分49秒 | S2000

メタPROでエンジンを修復したので

チョット、テスト走行しちゃおうかなァ~

おッ・・・エンジンは静かになったし、

レスポンスも新車のS2000同様スーパーレスポンスです

6500~9000rpmはまさしくハイカムに乗っている~って感動ですね!

さすがホンダエンジンみたいな興奮が伝わってきます。

冷静になって、これってNAエンジンなんだよなァ~なんて思ったりして

でも気になるところが~エンジンや足回りじゃないんだけど・・・

黒70的には、かなり気になって仕方がないんだよね!

リヤの幌のスクリーン、後ろがほとんど見えないじゃん

キズはないけど透明度がない~コレだけは何とかならないのかな~

マイナーチェンジ後は材質変わっているみたいだけど

これは不満がでて当然だよ~

ルームミラーを見ても、後ろが見えない~

バックカメラを付けてGTカーみたく後ろをモニターに写そうかな~

ということで前置きはさておき、S2000オーナーのシロエボさん

純正DVDナビにかなり不満をもっているようで

HDDナビ付けたいんだよねェ~

なんてシロエボさんには似合わない言葉が飛び出し

車高調じゃなくてナビなの???って聞き返してしまいました

あれ?白MR2号にHDDナビを付けた影響なのかなァ~???

でも用途が違う、白MR2さんは宇都宮で暮らしていたけど

東京都で暮らすことになったため道がまったく分からないので

ナビを付けようと思ったんだよね!

シロエボさんの場合、純正ナビに不満があるから

HDDナビを付けたいということ、だから、

ちょっと違う観点なんだよね!

ということで、『ナビよろしくお願いしま~す!』と

言い残しS2000号を置いて行っちゃった~

あれ???また予算もナビの機種も言わずに・・・・よろしくなんだァ~

今回もヒントないぞォ~

何秒でサーキットを走れるようにって言われた方が

黒70的には簡単なのに~

S2000内装

まあ今では2DIN一体機が支流だからと思っていたけど

空けてビックリ???マジ・・・・?

2DIN入ると思っていたのが大間違い

純正モニターは本当にモニターとコントロール部だけじゃん!

薄い~!奥ゆきコレだけかァ~!

モニター

モニターが付いている後ろにはエアーダクトが通っているし

何とか加工できないかなァ~?

でも見えない~

助手席のエアーバックを外せば何とか見えそう

じゃ~外しちゃえ~と思ったけど、このままコネクターを外すと

コンピューターが当然、エアーバック異常を感知して

メーターパネルの警告灯が点灯しちゃうから、

バッテリー外さないとね

さて助手席のエアーバックを外してのぞいて見ると・・・・

エアーバック

マジ~エアーダクトの後ろにはヒーターユニットがァ~・・・びっくり

ナビ裏

コレじゃ~どうすることも出来ないじゃん

2DINはあきらめるしかありません。

となると、インダッシュは無理だから、

オンダッシュでいくしかないな!

といってもダッシュパネルの上にモニター付けても

S2000ってオープンカーだし、

なんとかモニターをインダッシュにしないと

盗難のおそれもあるし、悩みどころだよな~

とりあえず寸法を計って入るモニターで決めるしかなさそうだな~

でもこの頃、オンダッシュのナビって少ないんだよね~

どれにするか悩みどころだなァ~

といってもモニターの寸法で決めるしかないけどね


S2000!なにやるの?

2008年04月21日 11時20分57秒 | S2000

黒70のサーキット仲間のシロエボさんがS2000を???

今回は何をするのでしょう。

エンジンノイズが、気になり始めたので~と!

じゃ~とりあえずはエンジンのメンテナンスから

シロエボさんのエンジンの使い方なら

あっちで修復した方がいいかな

メタライザーPROを使います。

S2000エンジン

その前にエンジンオイルがかなり汚れているので

エンジンオイルも交換

でも、メタライザーで修復するときのエンジンオイルは

必ず、不純物(鉄)が含まれている

なるべく安い鉱物油を使います←これ修復するためのポイント

100%化学合成油だと不純物(鉄)が

含まれていないので修復できませんよ!

もし100%化学合成油でという場合は

2000キロぐらい走行してエンジンオイルが

少し汚れてきた状態(鉄が含まれる)にしてから、

メタライザーを使ってね!

メタライザープロ

あとは、1時間アンドリングだけど

レッド9000回転エンジンなので1時間30分にしよう~と

これ、とくに意味はありませんよ


オートウェイから来たATRスポーツタイヤの性能は?

2008年04月19日 10時12分09秒 | 黒70耐久走行会

オートウェイから来たATRスポーツという激安タイヤの性能は

どうだったのかな~

ATR

なんと、このタイヤ215/45-17で1本5,900円でした

価格からすると、性能なんてどうでもいいや~

なんて思っていたんですが

これかなりいけてます

カテゴリーでいうと、スポーツよりグリップタイヤに入るぐらいの

グリップ力がありましたよ

しかも剛性はスゴイ~

まったくヨレていない

あれだけロールする車に付けたのに~

ATR

温度による性格は国産タイヤと同じで溶けてくるとグリップ力が

しっかり上がってきますね。

フェデラル595RSは上がらなかったけど

とにかくATRスポーツって

価格の3倍ぐらい満足度があるタイヤでしたよ。

まあ価格が安すぎというのが一番の感想かな


オートウェイから来たフェデラル595RSの性能!

2008年04月17日 11時06分45秒 | JZA70スープラ

耐久走行会で使ったオートウェイから来た激安フェデラル595RSというタイヤ

戻ってリフトアップしてみるとビックリ

まずは一番負担のかかる右フロント

右フロント

これでもサーキットで110周ドライで走ったんですよ

なんでこんなに減らないんだろう

そして左フロントタイヤは

左フロント

トレッドの中央、スリップサインの右横に

595RSという刻印がされているんだけど

これがまだ残っている~

ということは1mmも磨耗していないということになるな~

なんなんでしょう、このタイヤは

あれだけグリップすればもっと磨耗して当たり前なんだけど

とにかく減らないタイヤでしたね。

国産タイヤではあり得ないタイヤです。

さて、初回はグリップ力がかなりあったけど

チョット気になるところが、

サーキット走行で一般的にはタイヤが溶ける温度まで上がると

グリップ力は増す方向になるんだけど

このフェデラル595RSの場合グリップダウンしてくるんだよね

エアー圧を下げて接地面積を増やしても、

グリップ力は増さなかったのが気になるね

次回もう一度、このタイヤでサーキットを走ってみま~す。

一度熱を入れたタイヤって、性格がガラリ変わってしまうのもあるので

次回走ってみれば、ハッキリ、フェデラル595RSの性能が分かると思います。

乞う期待で~す!


あれ・・・エンジンに変化が?

2008年04月15日 09時30分35秒 | JZA70スープラ

昨日、テストで入れたメダリオン・パワーウォーター

1日たったら、エンジンがさらに変化

今までアイドリングでインジェクター開弁率が2%だったんだけど

なぜか、1%になっている

インジェクターモニター

となると、さらにアイドリング負圧がアップしているはず

測定してみました。すると

アイドリング負圧

やはり負圧がアップしている。

なるほど、燃焼効率は確かにアップしていることが

確認できちゃった

ちょっとかなり難しい説明になっちゃうけど

今回のテスト商品は燃焼効率アップということだったんだけど

アイドリング負圧がアップ=燃焼効率がアップということが

なぜ?ということだと思うから、ちょっと説明しちゃいます。

でもメカの知識がないと分からないかも知れません、ゴメンナサイ

アイドリング回転はエンジンコンピューター制御によって

アイドルスピードコントロールバルブ(ISCV)を開け閉めして

空気量を調整して、いつも同じ回転を維持しているんだよね。

燃焼効率が上がる=爆発力アップするということは

同じ空気量、同じ燃料噴射量だと爆発力がアップしている分

アイドリング回転が上がることになる。

そこでエンジンコンピューターはアイドリング回転を

下げるため、ISCVを閉める=吸入空気量を減らす

するとエアフロメーターで吸入空気量を計っているので

空気量が減ったから燃料噴射量も減らせという制御になるわけなんだ

これが、インジェクター開弁率が下がった理由

そして、同じ回転数を保ち、吸入空気量を絞っている分

アイドリング負圧がアップしたんだね

結果的には、燃焼効率がアップしている分

少ない空気量、少ない燃料でアイドリング回転を

維持できるというのが今回の結果だね。

となると、キャブレーター車にこの商品を入れ、

サーモスタッドが開くまで暖め循環させると

アイドリングが上がる現象がおきるはずだな

機会があったらテストしてみますね

今回のテストでは、間違いなく燃焼効率はアップしていることが確認できちゃいました

となると、一定走行した場合も同じ現象がおきることになるな~

同じ速度でも、アクセル開度が少なくて済むことになり

燃費もアップすることになるね


メタリオン・パワーウォーターって?

2008年04月14日 11時19分51秒 | JZA70スープラ

メタライザーメーカーさんが、いきなり黒70のところに

商品を持ってきました。

メタリオン・パワーウォーターという商品名

冷却水の添加剤らしい

メタリオンパワーウォーター

ワァ~黒70がもっとも嫌いなタイプ

話を聞くと電界エネルギーがどうのこうので

冷却水がマイナス極になりシリンダー内面がプラス極になるらしい

結果、燃焼効率が上がるらしい

ウ~ン・・・ワケわからん

メーカーさんもかなり自信があるみたいだし

とりあえず試してみるしかないかな~

燃焼効率が上がるというのであれば

あれを使えばハッキリ分かるし

とりあえず黒70J号にブースト計付いているから

負圧が分かるので、調べてみよう~と

でも、なんで黒70のところに商品、もって来るんだと思いつつ

もしかして効果を調べてくれっていうことか

暖気

あまり興味がないけど調査開始です。

まずは、同じ条件を作らないといけないので

水温、油温を一定にするため暖気します。

そしてアイドリング負圧を把握、いつもとかわりません。

当たり前か~、実はアイドリング負圧って

メカニックにとってエンジン内部の状態を知る、

もっとも重要な情報なんですよ

エンジンを止めて、これちょっと面倒くさい、

冷却水をドレーンコックをゆるめて入れる量だけ抜きます。

そして、添加剤を入れます。

添加剤注入

あとはラジエーターキャップを閉めてエンジン始動

さてどうなんでしょう

アイドリング負圧は、変わらない

サーモが開くまでエンジン回転を上げ暖気

サーモが開いてから、アイドリング負圧を見ると

ブースト計

マジ・・・アイドリング負圧がアップしている

ということは、燃焼効率が確かに上がっているという証拠

ワァ・・・これマジに調べないとイケなそう

こんな添加剤で燃焼効率が上げられるのか~

ということで、もう1台、今度は真剣に調査します。

バキュームゲージ

バキュームゲージを使って

まずは暖気してから負圧の測定です

アイドリング負圧

そして冷却水を少し抜いて、添加剤を注入

添加剤注入

サーモが開くまで暖気をして負圧測定

負圧測定

やはり、アイドリング負圧が大きくなっている、ありえねェ~

ということは、間違いなく燃焼効率が上がっている結果だ

メカニックから判断すると、これ確実にトルクも上がるし、

当然、燃費も上がることになるな~

となると、この商品、間違いなく本物じゃん

それにしてもこれだけ燃焼効率が上がって

この価格は安すぎないか~

ちなみに黒70J号のエンジンのアイドリング負圧は

黒70J号

新品エンジンに近い数値です


オートウェイから激安タイヤのATRスポーツを?

2008年04月13日 10時23分05秒 | 黒70耐久走行会

オートウェイから来たATRスポーツという、とてつもない激安タイヤを

ホイールにセットしてみます。どうなんでしょう、このタイヤ

タイヤチェンジャーにホイールをセットして

タイヤチェンジャー

ATRスポーツというタイヤを組んでいきます。

まずは、タイヤをセットして

タイヤ組み付け

次に下のビードを組みます。

タイヤ組み付け1

下のビードを組みます

タイヤ組み付け2

全く問題なし、国産タイヤと変わりはありません

エアーを入れて終了

タイヤ組み付け3

さて、バランスはどうなんでしょう。

安かろう、悪かろうじゃないだろうな~

バランサーにセットして

バランサー

ブレもないし、バランスも普通、悪いところは見当たりません

あとは車に付けてセット完了です。

ということで、まずはATRスポーツというタイヤの試乗です。

このタイヤ、215/45-17というサイズで

実は1本の価格が5,900円、送料が1本800円だったそうです。

ありえね~インドネシアで作られていました。

でもよくよく国の物価から比較すると、

現地ではあり得ないほど高価なタイヤになるんだよね

さて、タイヤは乗ってみないと分からないので

さっそく、乗らしてもらいました。

なぜか、助手席には白101さんが乗り込んできたぞ~

走り初めてまずはパターンノイズなんだけど

国産の静かなタイヤまでのレベルまでは全く届かないな~

でも、気になるレベルでもないしパターンノイズ的には

国産一般タイヤと同等だな、

速度が高速になるとトレッドパターンがエアーを噛み、膨張する時の

高周波ノイズが出るな~!

でもこの車だから聞こえるぐらいで、

今時の車なら全く聞こえないレベルだな

乗ってて気になるのが、これフェデラルRSでも感じたことなんだけど

タイヤの剛性と反発力がとてつもなく高い、

これ国産タイヤにはない感覚なんだよね。

逆に言えば、国産タイヤを超えている領域なんだよな~

さてコーナーを攻めてみると、なんじゃこの横剛性は~マジ

スプリングが一気に限界までしずみこんでバンプラバーに当たり

そこからさらにステアリングを切り込んでもロールアンダーにならない

グリップ力もかなりあるけど、横剛性のスゴサには驚かされる

値段からして、かなりダメなタイヤだろうなんて欠点を探していたんだけど

これという欠点が全く見当たらない

これはサーキットで是非試したいタイヤだ。

価格からの性能と価値観はかなりイメージとは掛け離れている高性能タイヤでした。

黒70も全く知らないタイヤでしたが、

カテゴリー的にはスポーツタイヤよりグリップタイヤに入るかもしれないな~

サーキットを走ってみないと分からないけど

一皮もむけてなくて、タイヤも温まっていないのに

このグリップはなかなかいいレベルのタイヤだぞ~

発展途上国のタイヤだから値段が安いからって=性能が悪いって思っているのは

時代遅れなのかも知れないな~

どうしても日本人の悪い思い込みかも知れないけど、

安い物より高い物の方が、いい商品と思い込んでいるところがあるよね!

その商品の本質も知らないで、今までの基準だけで判断してしまうっていうところ

黒70も、もっとアジアンタイヤのこと、調査と経験が必要だな~と

思い知らされましたね!

激安タイヤのなら→オートウェイ


オートウェイからATRスポーツが来ました。

2008年04月11日 09時53分15秒 | JZA70スープラ

ATRスポーツっていう全く知らないタイヤがオートウェイから入荷してきたけど

だれが注文したんだ~いろいろ聞いてみると

スタッフの車に履いて耐久走行会に~マジ

アジアンタイヤの中でもスポーツタイヤらしい

ATRスポーツ

スタッフの車で215/45-17って、そういえば2台しかないけど

まさかアルテッツァのわけないし、

だって白101号で出るに決まっているし

となると、まさかあの車に~

確かに黒70、アジアンタイヤの性能を調べろ~

という指示を出したことあるけど、

一般的に知られているアジアンタイヤの事だったんだけどな~

ナンカン、フェデラル、ソナー、ネクセンなど

このタイヤは性能調査対象外のタイヤだぞ~

でも値段を聞いてビックリ、

ありえねェ~国産14インチの値段より安いじゃん

まあ値段はどうあれ物価が違うんだからあり得るのかな

でもどの程度の性能があるのか、ちょっと興味があるかも

サーキットで乗らせてもらおう~と

今回、黒70もアジアンタイヤの

フェデラル595RSというタイヤをサーキットテストだから

だってタイヤって乗ってみないと分からないからね!

なんとか安くてグリップの高いタイヤを見つけないと

耐久走行会って2回参加すると

タイヤ交換になっちゃうからな~

参加者の年間のタイヤ代バカにならないからね