70スープラの部屋

70スープラをいろいろチューニングして,サーキット走行を楽しんでいる黒70です。

JZA70スープラのフロントタイヤ、NANKANG NS-2Rが来ました

2018年08月22日 13時23分40秒 | JZA70スープラ

JZA70スープラのフロントタイヤが、かなりヤバイ状態だったので

NANKANG NS-2Rをリピート注文して

タイヤが来ました。

何しろここまでのハイグリップタイヤで

激安なので、迷いもなく注文しました。

来たのがコレ



続きはコチラから⇒NANKANG NS-2Rタイヤが減ったので、リピート交換です。

235/45R17タイヤ2本で、2万円でお釣りがきちゃうんですから

うれしいです。


JZA70スープラ、タイミングベルト交換とその他のパーツも交換です。

2018年07月11日 13時08分39秒 | JZA70スープラ

JZA70スープラも、アリスト同様、タイミングベルト周りのパーツを

メンテナンス交換作業です。

約1カ月前、パワステポンプがいきなり壊れたので

車って、1か所壊れると、連鎖故障になることがあるので

故障する前に交換です。





もちろん定番のクランクプーリーも新品に



今回も交換するパーツは多いです。

パーツのあるうちにやっておかないとね。

生産終了パーツが増えているので!



エンジンのフロント回りをほとんど新品に交換です。

しか~し、ウォーターポンプはクーリングオイルポンプ付きなので

とっても高価、今回はパスしました。異音もガタもなかったので!

ファンベルト側の駆動なので、クランクプーリーの固定ボルトを

外さなくていから、後でもどうにでもなるので。

前回タイミングベルトを交換してから約60000キロ走ったんですが

サーキットを何度も走っているので、そろそろやらないと

定期交換時期の100000キロは、通常走行の場合なので!

交換したパーツがコレです。



フロントカバーは上下の2つがあるのですが、上側のフロントカバーは

生産終了ということで、下側のフロントカバーのみ交換です。

もちろんカムシールとクランクシールも交換して

今回はファンベルト側のオートテンショナも交換しました。

本当はプーリーだけでよかったのですが、プーリーだけの

パーツは出ませんということだったので、

オートテンショナAssyになりました。

さてメインのタイミングベルトの状態はというと

やって良かったといったところでしょう。



山の下の方には亀裂が走っていました。

このまま使っていると、山がいなくなっちゃうんですよね。

交換するタイミングは良かったです。

タイミングベルトが切れると

ローダーに乗せて移動するしかありませんので

これでしばらくノントラブルで乗れるかな!

しばらくは、これで安心して乗れます。


JZA70スープラ、まさか嫁の実家の駐車場で修理とは

2018年06月20日 13時02分47秒 | JZA70スープラ

嫁の実家に着いたとたん、エンジンが止まり

パワステポンプがいきなりロック

調べてみるとパワステポンプが全く回らない

マジか~、最低限の工具を積んでおいて良かったです。

原因はパワステポンプのロックということが分かりました

ウ~ンどうしよう、ココで修理というか交換するしかないよな~

嫁の実家にJZA70スープラをとめさせていただき

今日、パワステポンプ交換です。

まさか駐車場でパワステポンプ交換になるとは・・・

alt


故障したパワステポンプを取り外し

 

alt


 リビルトのパワステポンプを取り付けます。

alt


 配管を戻し、パワステフルードを入れて

エアー抜きをして完了です。

それにても、シグネットの工具セットが

役に立ちました。

通常のボックス工具には、19mmのボックスレンチまでで

22mmのボックスレンチはありませんので

でも終わるまで1時間かかりました。

工具が揃っているピットだったら

こんなに時間は掛からないですけどね。

JZA70スープラ復活しました。

パワステポンプ、いつ交換したっけと

調べてみると、10年前でした。

そりゃー壊れてもおかしくないよね!


70スープラ、AFセンサー交換

2015年02月21日 11時20分36秒 | JZA70スープラ

冬季、ショートトリップが多すぎて

AFセンサーが壊れてしまった70スープラ号

ようやくグリッドさんからAFセンサーが届いたので

交換しました。

お疲れのAFセンサーがコレ

DSC_19701.jpg

完全にかぶりまくりでセンサー穴まで

カーボンでふさがっていました。

う~ん、通勤でも暖気が終わらない距離なので

セッティングを変えないと

また壊れちゃいますね。

まあ2年は持ったけど

ということで、今度は壊さないように

始動から30秒後にはAFを14付近で

回すように変更です。

ちょっと、気温が4度ぐらいだと

やはり13.5付近で回さないとキツイけどね。

そこは、吸気温度補正でなんとかします。

さて、AFメーターが使えるようになったので

新たにやりたいことができるかな

70スープラってエアフロが付いていないので

正確な吸入空気量が測れていないんだよね。

どうしても正確な吸入空気量が知りたくて

フルコンに仕事をしてもらって

エアフロマップを作ってみます。

そのデーターから吸入空気量を計算して

実際、知りたいのは吸気ポートの

流速なんだよね。

この流速が求められれば

もっと効率のいいベストなセッティングが

できるはず、最良の混合気を

送り込めることになるから

燃焼もベストになる予定で~す。

まだやってないので

どうなるかは、お楽しみです。




70スープラのパーツが来ました。

2015年02月20日 09時42分51秒 | JZA70スープラ

純正パーツじゃないけどね。

AF計のセンサーが壊れてしまい(汗)

まあ定期交換部品なので・・・

AFが全く分からず状態だったので

グリッドさんに注文していました。

納期は3週間

ようやく来ましたよ~

DSC_19651.jpg

定期交換部品としては高価ですが・・・

これでAFが確認できるようになります。

ちょっとフルコンで、

やってみたいことがあるので!

AFメーターが動いてくれないと

燃焼状態がわからないので(汗)

さて、これでまた新たなセッティングが

できるかな?

何をやるかは、これからのお楽しみですよ。

今回はかなり高度なことに挑戦してみま~す。


70スープラ号、車検に

2015年02月12日 17時17分42秒 | JZA70スープラ

行ってきました。

今日の休みを利用して!

整備はしっかり終わっているので

予備検査を通して、

サイドスリップとフットブレーキ、サイドブレーキは

整備後なので、検査数値も問題ありません。

フロントのキャリパーを4POTにしたので

メチャ制動力あるね(驚)

スピードメーターもバッチリでした

タイヤの外径が丁度良かったみたい(笑)

排ガスもOKです。フルコンで

いくらでも調整は可能だからね(笑)

あとはヘッドライトの光軸を

バッチリ合わせてもらって

陸自の車検ラインに

DSC_1950.JPG

何事もなく、通りました。

まあ、すべて合法で作ってあるので

通るのは当たり前だけどね。

ということで、70スープラ号車検合格

車検証とステッカーも新しくなって

でも一つだけ、次回は通らないよ~って

言われたものが、リヤのナンバーに付いている

サーキット計測器ホルダーです。

法改正があるらしい、ナンバーカバーと

ナンバーに大きくかぶるナンバーフレーム等は

禁止になるらしい、まだいつからかは

決まっていないようだけど。

まあ決まったら、外せばイイだけだけどね。

とにかく、公道を走るには

合法が基本ですからね。


70スープラ号、復活

2015年01月07日 13時21分02秒 | JZA70スープラ

ようやく時間が取れて

パワステの高圧ホースの交換をしました。

どうせパワステフルードを全部抜くんだから

ついでに低圧ホースも新品にしておいたほうが

あとあとイイかな~なんて思って

注文しておきました。

DSC_1741.JPG

お疲れになった、パワステの高圧、低圧ホース

DSC_1744.JPG

ということで、パワステのフルード漏れから

解放された70スープラ号に

ようやく、乗れるようになりました。

DSC_1748.JPG

今日は、空手の稽古始めなので、これから

70スープラ号で埼玉県に行ってきま~す。


70スープラの修理用パーツが

2014年12月09日 09時11分33秒 | JZA70スープラ

来ました。

パワステの高圧ホース

DSC_15671.jpg

品番はコレ

DSC_15681.jpg

値段を見てビックリ

3万円超えでした(驚)マジか~

なんだか、車が古くなればなるほど

パーツの値段が上がっていくような(汗)

だんだん受注生産品になっていくので

しょうがないけどね。

もう当然、大量生産品でなないので!

さて、仕事が忙し過ぎて

いつ交換できるかな?

結構時間の掛かる作業なんだよね。

パワステフルードも抜かないといけないし。


70スープラ号、ただいま入院中

2014年12月03日 17時25分44秒 | JZA70スープラ

通勤途中にエンジンルームから

ウィ~音、あら・・・

ステアリングを切ると、異音が変化

そうですかァ~

とりあえず、補充用のパワステフルードを

車に積んであったので、補充し異音は消えました。

高圧ホースからの漏れだと

値段が高いんだよな~

そういえば7年前、ラックアンドピニオンと低圧ホースは

換えたけど、高圧ホースはそのままだったような。

ピットで車を上げてみると

やっぱりそうか~

パワステの高圧ホースからの漏れでした(泣)

まあ23年頑張ったんだから

しょうがないね。

う~ん、パーツはもちろんすぐ来ません。

まだ生産しているようなので、助かりましたが。

待つしかないね。

ということで、今日もアリスト号で埼玉に

12月は今年ラストの昇級審査があるので

気合いを入れて指導しないとね。


70スープラで、今日も空手に

2014年10月15日 17時13分34秒 | JZA70スープラ

環八を通って埼玉県に到着

一般道での2000回転以下が

ようやく煮詰まった感じで

燃費もさらに良くなりました。

DSC_12441.jpg

ちょっと見づらいけど

フューエルメーター1目盛り目で

DSC_12461.jpg

138キロ走ってます。

ちょっと先週はエアコン入れて走っちゃったけどね。

一定走行の燃焼安定性が上がるセッティングを

見つけることができました。

今時のECOカーのセッティングを分析していたら

ちょっと気付いたところがあって、

それをやってみただけですが、

低回転のチョイ踏みでも、トルクモリモリって感じです。

アクセル開度が少なくても走れるので

結果的に燃費が向上しました。

う~んこうなると、この理論が正しいと仮定すれば

ノーマルブーストでもさらに高回転のパワーを

上げられそうな予感です。

吸気ポートの流速が計算できれば

セッティングできるハズ。

また、しばらく難問を、楽しんでみま~す。

さてこれから空手の指導に行ってきます。

12日の市の大会の結果どうだったのか?

それも踏まえて。

空手が終わってから、神奈川県の自宅に戻りま~す。

明日は整備主任の学科研修を受けに行かないと(汗)