70スープラの部屋

70スープラをいろいろチューニングして,サーキット走行を楽しんでいる黒70です。

K2CLUB会長のニューマシン

2012年09月29日 09時31分10秒 | 車のアレコレ

ちょっと、遅くなりましたが

会長のニューマシンです。

1.jpg

あら、オプションのエアロも付いている。

2.jpg

もちろん、MT6速

3.jpg

エンジンは、デュアルVVT-i

吸排気バルブのバルブタイミングを可変して

各エンジン回転と負荷によって

ベストなバルブタイミングにし

低燃費、高出力を両立させている。

どちらかというと、燃費重視になっているけどね。

CVTとの組み合わせは、

高回転の効率が悪くなるため

高回転は回らないようになっているけど

MTの場合どうなんでしょう。

まだ走行距離が107キロだったので

エンジン回せないよォ~!

今時のエンジンに慣らしなんかいらないけど

ミッションとデフは、接触面の当たりをつけるため

それなりに、慣らしは必要だからね。


S2000号にGTウイング

2012年09月25日 10時07分26秒 | S2000

取り付けるのがコレ

その前に、合法になるか確認しないとね。

この寸法なら、片側外側より、

165mm以上、余裕で入っているのでOK

それに取り付けステーまで面取りしてある

あとは、取り付けで、バンパーより

後ろに出っ張ると、アウトだから

取り付け位置を、気をつけないとね。

取り付け説明書には、

取り付け位置まで書いていないので

DSC_01811.jpg

キレイなカーボン柄です。

DSC_01821.jpg

 

何度も確認してから

トランクに穴を開けて

これ結構ギリギリのところに

穴を開けないといけないので

神経使います。

取り付け終わったのがコレ

DSC_01841.jpg

横から見ても、バンパーから出ていません。

DSC_01851.jpg

これで合法のGTウイング取り付け終了で~す。

でも今は合法でも、保安基準・法令が

変更になることもあるので

気をつけないとね!


白インプ号、ブレーキローター交換

2012年09月24日 09時52分43秒 | インプレッサ

ブレーキパッドもだけどね。

以前、ハブベアリングのガタにより

キャリパーピストンが戻され

ブレーキペダルがたまに奥に入る症状が

また再現か~?

ハブガタを点検してみると、ガタはなし

乗ってみると、

今回は、しばらく走行してからブレーキを踏むと

ブレーキペダルが奥に入るぞ~

ということは・・・・

走りながら、微妙にブレーキをかけてみる

なるほど、そういうことね。

昔レガ●ィーで良くこの症状あったな~

ブレーキローターを変えれば

直ります。パッドも同時交換

11.jpg

ということで、キャリパーを外して

ブレーキローターを外します。

21.jpg

かなり摩耗している。

31.jpg

実は今回の症状の原因は

このブレーキローター

歪んでいるのではなく

厚みが均等ではなくなっちゃっている。

症状としては、歪までいかないんだけど

ブレーキを微妙に踏んだ時、ブレーキが効くところ

効かないところが出ていたんだよね。

だからしばらく走行してからブレーキを踏むと

キャリパーピストンが多少戻されているので

ブレーキペダルが奥に入っちゃうんだよね。

ブレーキローターを新品に交換すれば、ブレンボ特有の

踏み始めのカッチリ感は、戻ってきま~す。

41.jpg

さて、ブレーキパッドはコレ

サーキットを走らないので、

カーボン入りではありません。

51.jpg

さて、あとは、アライメントを純正セッティングにして

61.jpg

トーも合わせて

71.jpg

走行テスト・・・・おッ、ブレーキのカッチリ感

戻っているね。

あら~・・・コーナーは普通の感覚

車高調は、入っているだけかな。

まあ~しばらくは、お子様優先なので

サーキットはオアズケです。

81.jpg

あとは、水アカを落として

白インプ号、完成で~す。


黄スイフト号は

2012年09月18日 09時16分11秒 | 黒70耐久走行会

エンジン不調で、ほとんど走れず・・・

一般道と高速道路では、なんでもなかったようですが

DSC_01461.jpg

サーキットを走り始めて4周ぐらいすると

いきなり、マフラーから1mぐらい火を吹いて

エンジン不調、ピットに戻ってしばらく冷やすと

何事もなく、エンジンは掛かるんだけど

サーキットを走ると、また4周目から

同じ症状、セッティングしたショップに電話をしてみても

原因分からずのようです。

おそらく、どこかの温度補正に

変な数字が入っていると思うけど

フルコンは金プロなので、

ショップでセッティングしたということは

当然パスワードが入っているし

どうすることもできない~

残念です。


女性ドライバーのシビック号

2012年09月17日 09時41分40秒 | 黒70耐久走行会

毎回乗らされているので

今回も助手席に乗って

DSC_01451.jpg

毎回、成長していますね。

前回までは、ヘアピン手前のブレーキングから

シフトダウン時、助手席で頭が

何度もお辞儀をしていたけど

今回はなくなりました。

それだけスムーズで、車の挙動も

安定しているので、乗ってて疲れません。

うまくなったな~

さて今度は、黒70がドライビング

オーナーさんを助手席に乗せて・・・・

1周は、ブレーキの効きと車とタイヤの性格を見て

さて、全開走行なんだけど

あまり攻めすぎると、

楽しんでいるでしょう。タイヤ代払って~って

言われるので、ここはセーブしての走行

おっと~、これもコーナーに入るとタイヤが倒れる~

エアー不足です。

車的には、良くできているので

乗りやすいし

あとは、車の性能を引き出せる

ドライビングができるかですね。

タイヤに頼った運転になっているので

車とタイヤのバランスをとった運転をすれば

もっとタイムは出るようになりますよ。


前回初参加の白シビックさんは

2012年09月16日 20時55分45秒 | 黒70耐久走行会

今回もまずは黒70が、助手席に乗って

DSC_01511.jpg

お~、前回とはまったく別人の走り

1コーナー進入は120キロ

前回は、100キロ行っていなかったから

かなりの進歩です。うまくなったな~!

シフトダウン時の回転も合っているし

とってもスムーズ

あとは、平均速度をどのように上げていくかですね。

4周したところで

黒70がドライビング

1周は車の性格とブレーキの効きをチェックしてから

第2ヘアピンを過ぎてから全開走行に

1コーナー進入を140キロにして

おっと・・・フロントタイヤが、倒れるじゃん

これエアー不足です。

ヘアピンからS時の進入時も、

フロントタイヤが倒れちゃう

ということで、タイヤが倒れない程度に

ラインと速度をコントロールして走行です。

最終シケイン出口スピードを110キロまで上げないと

1コーナー進入速度が140キロに達しないので

これ、次の課題ですよ。


シノイサーキット、手がけたZ33号は

2012年09月15日 20時33分27秒 | 黒70耐久走行会

スタートしてから

8周目には、予定通り50秒を切りを果たしました。

さすが、何度もR33号でシノイの草刈りをして

磨いたドライビングテクニックは一味違います。

安定しているし、完璧にZ33号を操ってるし

DSC_01541.jpg

オーナーさんも、リヤの安定性が抜群だし

リヤを出しても、とってもコントロールしやすくて楽しい~って!

でも、純正ビスカスLSDが、使い物にならなくて

立ち上がりに、加速できないのが残念ですと。

まあ、今回初めてで、重量級の車で

50秒を切れたので、第1段は成功かな。

あとは、フロントバンパースポイラーを擦るから

ビビリミッターが入っちゃうので

思いっきり行けない~って、言っていました。

ノーマルバンパーが必要ですね。


そういえばビヴィッツ号を、病み上がりの方が

2012年09月04日 11時13分21秒 | 激安カー用品情報

久々に吸気音をたてて

昨日Z33のオーナーさんと

そしてハイエース号も

まあハイエース号は、エンジンオイル交換

そして、ビヴィッツ号は、なんか変な予感

と思ったら、ブレーキフルード交換

これを持ってきました。

1.jpg

まあ、ブレーキフルードだけだったらいいか

と思ったら、フロントの足回りにちょっと違和感があるんだよな~って

あッ・・・始まった・・・・

まあ、あれだけ、縁石で飛距離出せば

ズレるよね。

とりあえず調べて

2.jpg

ガタ等は、大丈夫そう、

まあビヴィッツ号のデーターはあるので、合わせて終了

さてこれでビヴィッツ号も作業終了かなと思ったら

ハイエース号から、ドでかいものを降ろして来た

と思ったら中古のカーボンボンネット・・・マジ

しかも、ダクト付き

おいおい、これ付けるのかよ~

ゴミ吸わなければいいけど

何といっても、このビヴィッツ号の仕様はコレ

4スロ.jpg

4連スロットルでエアークリーナー無し

ダクト付きカーボンボンネットは、やばいんじゃないかと

合わせてみると

まあ、ダクトの前にファンネルがくるから

なんとか、大丈夫かな。

ということで、もう新品では手に入らないC-ONEの

ボンネットを取り付けて

こういう姿になりました。

3.jpg

まあ、3キロぐらいの軽量かな?

ヴィッツ純正ボンネットって、軽いからね。


えッ・・・この故障はどう見ても

2012年09月03日 10時18分44秒 | 車のアレコレ

車はフィットなんだけど

エアコンをONにすると、アイドル不調

正常な時もあるけど・・・

走行してみると、なるほど負荷がかかると

3気筒になっちゃうわけね。

エアコンを切ると

アイドリングはスムーズに

無負荷で回転を上げると、これまた正常に

エンジンルームを見て、ちょっと会話

症状的には、EGR不良に似ているけど

走行した時の、エンジン音の失火パターンが

乱れてなかったので、EGRじゃないな。

となると、負荷がかかると失火するところにしぼられる。

点火系は間違いないね。

さて、どっちかな~

スパークプラグか、ダイレクトイグニッションコイル

外してみます。

DSC_01231.jpg

右から1番なんだけど

あきらかに1番のコイルの色がおかしい

コイルの外にスパークした跡が?

拡大してみると、

右が1番コイル、左が2番コイル

おっと・・・コイルにヒビも何もないのに

なんで外にスパークしてるの?

まあ、外にスパークするほどコイルが元気なら

コイル.jpg

もしかして、プラグ不良の可能性が大です。

そしてプラグは、これも右が1番、左が2番

あきらかに、1番プラグがおかしいよね。

プラグ.jpg

この時代のフィットに

イリジウムプラグが付いていたから

純正じゃないね。

ということで、プラグ交換

結果は、正常に戻りました。

でも1番コイルの寿命は大幅に短くなっているハズ

今回はコイルを交換しないけど

次に来るエンジン不調は、1番コイル不良になるので

ということで、今回のエンジン不調は

スパークプラグでした。

走行距離は56000キロなんだけどね。


Z33号、完成しました.

2012年09月02日 10時05分51秒 | 車のアレコレ

う~ん、長かった~!

やっぱり、初めての車だったので

足回りセッティングに時間がかかりました。

仕上がりは、乗れば分かります。

DSC_01191.jpg

コーナーに入ってからのリヤの落ち着きを重視した

セッティングに仕上げました。

とにかくエンジントルクが凄いので

このボディーに3.5リッターエンジンは

低速から引っ張っていくので

加速感はあまり感じられないけど

実際速度は出てますからね。

今月の耐久走行会ちょっと心配なのが

ニスモ製のフロント一体バンパー

低い~・・・・・

縁石の奥を使うと、どうなんでしょう?

今日の夜オーナーさんに

お引き渡しで~す。