旧十二月二十八日。寒い日が続いていますが、風のない日は日差しの暖かさを感じることができるようになってきました。太陽が通る軌道も少し高くなったようで、洗濯物も良く乾きますね。まだもう少し寒中ですが、少しずつ春の気配を感じることができるようになってきました。
旧暦ではもうすぐ新年、今年の場合は1/29が旧暦の元日になります。江戸の頃は十分に春を実感できる、少し気分が開放的になった頃がお正月だったのでしょう。
さて、今日湯島天神の境内を横切りました。学問の神様、菅原道真を祀った天満宮ということですから、受験シーズンを控えたこの時期は結構遠くからお参りに来られる方がたくさんいらっしゃいます。平日の今日もたくさんの参拝人で賑わっていました。合格祈願の絵馬も日増しに増え、たわわに大きな山のようになっています。ふと見上げると、抜けるような青空をバックに梅の花がちらほら咲き始めています。江戸の頃から梅の名所として知られる湯島の御山。品種によって順々に花を咲かせ、これからだいたいふた月の間、梅の香りに包まれるのでしょう。春の気配を身近に感じると、少し背筋が伸びた気分になるものですね。