"暮らしのリズム"的できごと

先人が培った暮らしの知恵を通じて今を楽しむ【暮らしのリズム】のブログ。旧暦、落語、音楽、工芸品、食、民俗芸能などをご紹介

建具職人・田中清八さんとBCXSYの共同制作

2010年06月30日 18時28分51秒 | 季節のおはなし

 旧五月十九日。6月30日は一年のちょうど半分です。

 神
社の神前には藁で作られた茅の輪が置かれ【夏越(なごし)の祓え】が行われます。0630namiyoke今年前半の悪事や罪、穢れを除くための神事で、12月31日の大晦日には【年越の祓え】をやります。私も今朝、築地波除神社にある茅の輪をくぐってお参りしてきました。時間が経つのは本当に早いものです。明日からは今年の後半戦がスタートします。


 波除神社に行くと思い出す二人のアーティストがいます。イスラエル出身のBoaz Cohenさんと山本紗弥加さん。現在オランダで活動する二人はそれぞれの頭文字をとって『BCXSY』というアーティスト・ユニットで活動しています。その作品は造形でありオブジェであり
道具。一言では言い表すことが難しいほど様々な感情や主張がある作品ばかりです。暮らしの空間にBCXSYの作品がポッと置いてあることで、心が有機的であることを意識できるような、そんな作品なのでしょう。
 Boazさんと紗弥加さんが、足立区の伝統工芸士で建具職人の田中清八さんを訪ね、
共同作業で作品作りに取り組むことになったのが、今年早々のことで0630tanakasanした。このblogを見て田中さんの仕事ぶりに目が留まり、コンタクトしてきてくれたのですから、嬉しい出来事でした。すぐに田中さんのご自宅で打ち合わせをされるところにお邪魔しお二人と初めて対面しました。そのお人柄に触れ、制作に向けた田中さんとの対話を外野から見ているうちに、きっと素晴らしい作品が生まれるだろう、と確信しました。
 お二人とはすぐに意気投合し、数日後に築地市場で朝ご飯を食べる約束をしました。定宿の浅草からはレンタル自転車で来る、というので待ち合わせをしたのが築地波除神社の前でした。ところが簡単には会えなかったのです。ちょっと笑えるアクシデントがあって、そんなことで、波除神社の前に行くと二人を思い出します。半年ほど前の楽しい出来事でした。

 季節は二つ進み、梅雨から夏を感じるこの頃です。今日は盛夏のような空が広がりました。 先週Boazさんと紗弥加さんから嬉しいメールが届きましたので、ご紹介します。
0630bcxsy
 その後田中清八さんとBCXSYの共同作業は順調に進み、江戸指物の手法と技術を凝らした作品が三点完成しました。その作品が右の写真。イタリアのミラノで多くの人の関心を集めた展示会での写真です。日本らしい清楚で凛とした建具の表情と、ユーモラスでウィットなデザインの融合は、見ているだけで楽しくなるように思えます。ぜひたくさんの人の目に触れて欲しい作品です。
 Boazさん・紗弥加さんと再会できる日が楽しみでなりません。

【BCXSY】のホームページはこちらです。
サイドバーの[collections]の[Orijin part I : join]をご覧ください。
作品と制作風景の写真がたくさん見られます。
[join]に関する日本語訳のpdfファイルは以下です。

「BCXSY-Origin-part-I-Join-JP.pdf」をダウンロード

田中清八さんに関してはこちらもぜひご覧下さい。
2008年2月20日『伝統工芸、指物師・田中清八さんを再び訪ねて』

2007年6月17日『職人技に触れる。指物師・田中清八さんとの再会』
2006年7月2日『指物建具工芸師、田中清八さんを訪ねる』


最新の画像もっと見る