18回目は、タミヤ(イタレリ)1/72のF4U-4Bコルセアの完成です。
ヘルキャットと同時にほぼ完成していましたが、コルセアは爆装した方がサマになるだろうと思い、爆弾とロケット弾を装備して完成となりました。
手を加えたのはピトー管の先端部分を真鍮棒に交換したのと、パイロットのフィギュアを他から調達して乗せたことだけです。
その他は全て素組です。
キットはパーツの合いも良く、組み立て易くて上出来です。
コルセア特有の少し左にオフセットした垂直尾翼もちゃんと再現されています。
マーキングはキット付属のデカールをそのまま使用して1950年の朝鮮戦争時の空母バレーフォージ搭載機です。
ミスターカラーのグロシーブルーをそのまま使って塗装しています。
仕上げは水性クリア4回吹き+コンパウンド磨き+コーティングポリマー磨きで、ピカピカにしました。





ヘルキャットと同時にほぼ完成していましたが、コルセアは爆装した方がサマになるだろうと思い、爆弾とロケット弾を装備して完成となりました。
手を加えたのはピトー管の先端部分を真鍮棒に交換したのと、パイロットのフィギュアを他から調達して乗せたことだけです。
その他は全て素組です。
キットはパーツの合いも良く、組み立て易くて上出来です。
コルセア特有の少し左にオフセットした垂直尾翼もちゃんと再現されています。
マーキングはキット付属のデカールをそのまま使用して1950年の朝鮮戦争時の空母バレーフォージ搭載機です。
ミスターカラーのグロシーブルーをそのまま使って塗装しています。
仕上げは水性クリア4回吹き+コンパウンド磨き+コーティングポリマー磨きで、ピカピカにしました。






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます