goo blog サービス終了のお知らせ 

自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

フォードGT40製作記 その3

2018年12月25日 04時34分15秒 | プラモデル製作記(陸)
🎄 Merry Christmas 🎄

今年も無事にクリスマスを迎え、我が家では一足早く22日にささやかなホームクリスマスパーティ(要するに夕食とケーキです)を行いました。 久々に家族全員が揃いました。


何をやってるんだかよく判らないのに何だか忙しくて、プラモデルをゆっくりと作る時間が取れなかったのですが、ようやく少し時間が取れました。

シャシーとコックピットを作るための準備として、各パーツの塗装を進めました。

ダッシュボードです。
3台それぞれキットの発売時期が異なるのでメーターのデカールが微妙に違っていて面白いです。
オープンカーならメーターの枠を銀で塗装するところですが、完成するとあまり見えないので少し手抜きしてこのままです。
各スイッチの色は資料が無くて判らないので適当です。


コックピットの床です。
部分的にシルバー(クレオスの8番)を筆塗りで塗り分けました。


消火器です。
赤はエアブラシで、シルバーは筆塗りです。


ハンドルとミッション部分です。
ハンドルはインストの指示通り、タイヤブラックとシルバーの塗り分けです。
悪戯半分でシルバーで塗る範囲を3台とも少しづつ違いを付けました。


フロントサスのアッパーアーム部分です。
これも一体成型パーツなので、黒をエアブラシで吹いてから、アーム部分をシルバーの筆塗りで塗り分けました。


他のパーツの塗装も8割がた終わりました。

次はもう少し小物の塗装を済ませてからシャシーとコックピットの組み立てに掛かりますが、どうやら年明けになりそうな気配です。
(29~31日は大掃除と正月準備の買い出しになりそうなので・・・(笑))



フォードGT―Mk1/Mk2/Jcar/Mk4/GT40/P68/69 (SPORTSCAR PROFILE SERIES)
クリエーター情報なし
二玄社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする