今日はイタレリ1/48のT6テキサンのコックピットの組み立てと、エンジンに取りかかりました。
ところが、コックピットの組み立て途中の写真を撮り忘れてしまいまして、いきなり胴体貼り合わせ後になってしまいました。
コックピットは鋼管トラス構造のカゴのような作りです。
結構、細かいディテールが表現されています。 面相筆で塗り分けて、スロットルレバーなどを赤くしてアクセントを付けて、シルバーのドライブラシと墨入れで立体感を出しました。
計器盤は、細かい凸モールドで表現されていて、デカールは無いので、ブラックで全体を塗った後、シルバーでドライブラシして浮き立たせました。
その後、適当に赤や白でタッチアップしてメリハリ付けて、ご覧の通りです。 それらしくなりました。
全体はこんな感じです。
次は、エンジンです。キットのままでなかなかの出来です。
ここまでは素組です。 この後、プラグコードを植えていきます。最後にもう一度ドライブラシです。
今日はこの辺までにしておきます。
どうでもいいことですが、昨日55歳になりました。
定年退職まであと5年です。