
旗日ですけど進捗遅れを取り戻すべく出動です。中原駅にも振袖やらスーツ姿のヤングが目立ちます。拙者の成人式といえば、行く気でなかったのに親に勧められてとりあえず行ってみたら手塚治虫の講演が聞けたってことくらい。スーツじゃなく普段着で行くというやる気のなさだったし(笑)。何の話だったかなんてもはや覚えてません。
さて、横浜駅からバスで今宿へ。ここまで横浜市内運賃(210円)、その先は神奈中地帯なので従量制運賃です。
帷子川沿いに進み、県営今宿団地などが含まれます。国道に並行して「水道道」があり、昔はここにトロッコが通っていたらしい。そのまま旅客化すればよかったものを。この道は片側1車線なれど橋の箇所だけ幅が狭く、車1台通るのがやっとのボトルネック。対向車があると待たされます。水路管もあり拡幅は難しいのか。
あるアパートの入口には管理業者による貼り紙が。『今回の事件で建物内に立ち入りっての取材はお断りします』という内容で、なんだっけと思ったら、ああ、これか(リンクはメディアジャム)。
帰りのバスはなかなか来ない。やっと来たと思ったらなぜか大混雑。みな揃いのジャージを着ており、試合か部活帰りらしい女子中学生と思しき一団が。なぜか1席空いていたので座らせてもらう。すると横に立ってる子たちがじゃれあいを始め、ひとりの子をおちょくる。
「へんなトコ触るな!耳に息吹きかけるな~!あっー!

これってこっちに対してもセクハラだよ!(´・ω・`) これが鶴ヶ峰駅まで続いた

【今日の昼食】
きがる食堂(今宿西町1945)
☆親子丼 750円
今宿バス停前。隣は鰻屋です。他に客はおらず、拙者が入店して店内の電気を点けました。省エネですかね。具は鶏親子の他にナルト巻きや椎茸も。卵がところどころ固まってるのも家庭の味という雰囲気か。質量とも満足でした。