goo blog サービス終了のお知らせ 

とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

都筑区 ~東山田篇其の弐

2005年09月26日 | 横浜市都筑区


 先週日曜から嫁はんは長野県の実家に行っております。農作業の手伝いで、葡萄の収穫やら草刈りやら。その間こちらは“やもめ”暮らしです。今日も朝から洗濯機を回しながら朝食を作って、食べ終わったら洗濯物を干して、それから支度をして出かけるわけです。こんな時は勤務時間の拘束がない「自由業」で良かったと思います。もちろんいいことばかりはありませんが…。「フリーター≠自由業」です、念のため。

 そうは言っても工程自体は遅れているのでさっさと出かけます。川崎市から横浜市に入った道中坂下まで自転車で約20分。自転車なら渋滞もあまり関係ないのでバスより速いくらいです。「道中坂」という坂があるのかというと、あるんです。でも何の変哲もないショボい坂なので知らないほうが幸せかもしれません

 東山田には東急バスの営業所があります。周辺人口の増加に合わせて路線も増え、十数年前に来たときよりも格段に便利になりました。工業団地もあり、バラエティに富んだ地域です。


【今日の昼食】
バーミヤン都筑東山田店(東山田町99)
 ☆日替りランチ 609円+ドリンクバー 52円
   内容は鶏唐揚げチリソースにプレーンオムレツ。ここは日吉・元石川線沿いの、第3京浜の高架脇にあって、1階がジョナサンで2階がバーミヤンになってます。ドリンクバーはのクーポンを利用。

都筑区 ~東山田篇其の壱

2005年09月23日 | 横浜市都筑区


 今日は貴重な晴れ間のようです。愛車ブリヂストンロードマンは今日も快調に走ります。現場へは中原街道をまっすぐ進むのが近道なのですが、千年交差点から能満寺までの峠越えの区間は道が狭く危険なため、往路は子母口を通り矢上川沿いに走って野川へ抜けます。復路は影向寺(※註)から千年まで並行道路があるので、中原街道経由にします。
 では往路もその並行道路を使えば、と思うでしょう。ところがこっちの方が中原街道より勾配がキツイのです。復路は下り坂になるのでラクっていうのが理由です。

(※註)「影向寺」は川崎市営バスではようごじ東急バスようごうじと読むのに対し、お寺の名前はようこうじとみんなバラバラです。

 前回の調査でも来ているため自転車を停められる場所は分かっています。取り掛かってややすると天気雨が。でも強まることもなくじきにやみました。やれやれ
 どうにか日没まで調査を続けることができました。今夜は実家に泊まり、明日は朝から雨のようなので歯医者へ行くことにいたします。


【今日の昼食】
リンガーハット川崎野川店(高津区野川2185)
 ☆みそちゃんぽん 504円+ドリンクバー 157円
   現地には食堂もあまりなく、しかも祝日なのでランチメニューがなかったり休業というケースも。自転車で調査に行くとこういう時には便利です。

○| ̄|_

2005年09月20日 | 横浜市都筑区
のち

 午前中は横浜の事務所へ昨日までの分を提出に。要注意点や違っている箇所を報告して新版で修正されるようにします。

 いったん家に戻って改めて支度をし、現場となる都筑区東山田まで自転車で向かいます。都筑区の山田は「やまた」と音が濁りません。

 ところが子母口まで来たところで雨が。大慌てで家に戻って洗濯物を取り込み、止みそうにないので今日はおしまい


《余禄》
 拙者がよく行く某スーパーではタバコをレジでカートンで売っています。それはともかく、プライスカードを見ると「おすすめ品」の文字が。今日びタバコなんて勧めるものじゃないだろうし、健康増進法の主旨にも反するんじゃないか?