三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

道の駅「ころ柿の里しか」「能登食祭市場」で運用して来ました。

2021年01月26日 10時23分13秒 | アマチュア無線

1月24日(日曜日)

今年の初移動に行ってきました。
今年に入ってから週末はすべて悪天候&大雪だったので、移動運用に行く気にもなれなくて、ようやく12月始めに移動してから1月後半ぶりでの移動運用でした。

前日の晩の天気予報では富山県内は雨でしたが、 太平洋側を進む南岸低気圧の雨なのでひょっとしたら北へ逃げれば大丈夫かもしれないと思い、WEBの天気予報を見てみると案の定能登方面はほぼ曇りマーク。
ということで能登方面へ移動することに決定して就寝。

朝6時半起床、7時半に北へ向けて出発します。
氷見は霧雨でしたが、県境を越えて羽咋市へ入ると雨は上がって曇り。
さらに北の方を見ると明るいので、予報通りと確信して志賀町まで走ります。

しかし、先日の大雪では氷見は99センチで、未だに田んぼ一面雪に覆われて地面が見えてないのに、お隣り羽咋市や志賀町は駐車場の片隅に除雪の雪が残っている程度でまるで別世界でした。


8時半に「道の駅ころ柿の里しか」に到着。
こちらの道の駅は一昨年の暮れに移動運用で来ていますので、これが2回目です。











ささっと設営のつもりが、前回の移動運用から1ヶ月半ぶりなので、ちょっと手際が悪くなってます。
7MHzCWで運用開始。

ローカルスキップしていて、まばらに6エリアと8エリアから呼ばれるだけで、なかなかログが進みません。
今日は我慢の一日かなと思っていたら、徐々に近距離からも呼ばれるようになりました。去年配備したバッテリーはさすがに新しいだけあって、午前中3時間ちょっと50wで運用していても全然平気でした。
3年目の古い方のセットは50wだと2時間半ほどしか持ちませんから。

お昼過ぎにちょうど途切れたところで、志賀町は終了。
7MHzCWのみ、133交信でした。


午後は、七尾市まで移動します。
「道の駅 能登食祭市場」は、今回初運用です。

到着してまずはスタンプの在処を確認します。
続いて閉館時間も確認、18時まではスタンプを押せるようですが、ちょっと早めにスタンプを押した方が良いようです。










とりあえず7MHzから運用開始しますが、午後はまたローカルスキップしていてなかなか呼んでもらえません。
15時過ぎになっても同じ状態なので、とっとと3.5MHzへQSYしようかと思っていたら、突然近距離が開けてきてパイル状態に・・・

3.5MHzへQSYするタイミングで2セット目のバッテリーにつなぎ替えようと思っていたのに、そんな余裕も無く、、、
パワーを徐々に絞りつつ運用しますが、もう限界かなと思ったので「BATT CHANGE AS」と打って速攻でバッテリーをつなぎ替えました。

たった2~3分のインターバルでしたが、悲しいかなあっという間に他局に周波数は占領されていて、たまたま空いていた500Hz上で運用再開しました。

16時過ぎに途切れたところで7MHzは終了。
3.5MHzへQSYする前に、スタンプを押しに行きます。
18時頃までの3.5MHzの交信を見込んで70枚ほど余分にスタンプを押して、運用再開。

徐々に暗くなってきたので、ダイソーで買ってきた優れもののLEDライトの出番です。
18時近くなって予定していたQSLカードの枚数に近づいてきたのに、Jクラスターにアップされたようでなかなか途切れません。

やきもきしながら運用を続けますが、CL打ってからも呼ばれる始末で・・・
頼まれたら断れない性格なので、CL打ってから呼ばれても応答してしまうのです(^^ゞ)
なんとか18時ちょっと前に何回目かの「CL」で移動運用は終了しました。

午後は7MHzが84交信、
3.5MHzが74交信、
計、158交信でした。
交信いただいた各局ありがとうございました。



道の駅七尾食祭市場で運用したので、能登方面の道の駅で未運用は残り3カ所になりました。
「千枚田ポケットパーク」「すずなり」「のと里山空港」の3カ所です。
一日ではちょっと無理かと思うので、春頃までに2回に分けて行ってみたいと思います。


今回の移動で「アウトドア賞」2年賞の条件をクリアしました。
ログは12月分までコピーしてあるので、今回の分を追加して申請したいと思います。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川大会テープ審査用の録音 | トップ | お年玉電鍵コンテスト202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事