三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

石川県鳳珠郡能登町、穴水町で移動運用してきました。

2020年07月14日 23時08分39秒 | アマチュア無線

相変わらずコロナの影響で音楽芸能活動の予定が全く無いので、先週末も無線三昧でした。

3月から県境を越えての移動運用と、道の駅での移動運用はずっと自粛していましたが、4ヶ月ぶりに県境を越えて石川県能登方面へ行って来ました。

県境を越えるなとは言っても、我が家から車で20分も走らないうちに石川県なのですが、一応世の中県境を越える移動は自粛だったのでおとなしくしていました。


7月12日(日曜日)

さて、鳳珠郡2町、能登町、穴水町を目指して午前7時半に自宅を出発します。
ログを遡って見てみると、前回の能登町移動はちょうど1年前の7月でした。

目指すは鳳珠郡能登町「道の駅桜峠」。自宅から約1時間半で到着。
天気予報では能登方面は、天気が良い筈だったのですが午前中ずっと雨。
そんなに気温は高くなかったのですが、雨のため窓は開けられず。
この時期、窓を閉めて車内で運用すると暑くて我慢大会になります。







10MHzを聞いてみると何局か聞こえたので、10MHzCWで運用開始。
はじめはポツポツだったのですが、Jクラにアップされたようで久々の猛パイルを浴びました。
周波数を少しずらして呼んで貰えるとありがたいのですが、一斉にゼロインして呼ばれると私のぼけた耳では復調出来ません(^^ゞ
あまりずらしすぎてフィルターの外だと気がつかないこともありますが、、、

午前中は10MHzスタート、11時過ぎから7MHzへQSYして、ぼちぼちバッテリーが終わり間近だったので12時前で終了。
CWのみ、計126交信でした。

道の駅桜峠はこのソフトが美味しいんです。



後は、いつもの事ながら道の駅の駐車場を使わせていただいた御礼を込めてお土産をいくつかゲットして、ついでに昼食のサンドウィッチもいただきました。


さて、能登町に続いて午後は鳳珠郡穴水町へ移動します。
去年の7月も同じパターンで移動しましたが、「道の駅あなみず」を目指します。

移動中だんだん天気が回復してきて、晴れ間も見えてきました。
どうも桜峠界隈だけが雨だったようです。

「道の駅あなみず」はのと鉄道の終点の穴水駅に併設されています。
以前はこの穴水駅から、輪島駅、蛸島駅(珠洲市)まで路線がありましたが、廃線になって久しいです。
輪島方面も珠洲方面ものと鉄道の遺構があちこちに見られますので、一度ゆっくりと鉄道遺構の探索にも行ってみたいなと考えています。
六角精治さんもそうらしいですが、「廃線鉄」という変わった趣味を持ってますので。




さて、駐車場の空きスペースに車を駐めて午後の運用を再開します。
イオノグラムを見ると午前中ほどコンディションが良くないようなので、午後は7MHzでスタート。

快調に10数局交信した所で突然のノイズの嵐。
こんな天気が良いのに空電なんか無い筈だと周りを見渡すと、EV車の急速充電装置が目に入りました。
これのノイズに間違いないと思い、充電装置からいちばん離れた駐車場の外れに移動しますが、ノイズレベルにほとんど変化無し、7MHzは使用不能でした。




最近どこの道の駅にもこの急速充電装置が設置してあります。
道の駅で移動運用をするときには要注意です。
アマチュア無線家にとってはとんでもない災難でした。


EV車の充電終了を待っていても仕方ないので、以前に運用実績のある数キロ離れた公園へ移動します。
「中居湾ふれあいパーク」という国道沿いの公園です。










気を取り直して午後の部を再スタートします。
午前中ほどコンディションは良くなくて7MHzはポツポツと呼ばれますが、なかなか続きません。

そのうちにIARUコンテストのDX局が聞こえ始めたので、お邪魔虫はコンテスト局のいない10MHzへ避難します。
10MHzへQSYしてまずコールされたのが、Twitterのフォロワーさんでもあり、LINEグループのメンバーのJR8ABB局でした。
あちこちでリンクしているのですが、無線では1stQSOでした。ありがとうございました。

帰りの時間を考えて、17時でCLして撤収します。

この日は7MHz87交信、10MHz136交信
すべてCW、計223交信でした。
交信いただいた各局ありがとうございました。




電信ではほとんど運用局がいない鳳珠郡ですが、また計画して移動します。
そうそう、「道の駅あなみず」のリベンジも近々計画したいと思います。


「EV車の急速充電装置にご用心!」



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高岡市の「道の駅雨晴」で移... | トップ | 津軽三味線「滑川教室」を開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事