三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

砺波市の病院でボランティア演奏

2015年11月06日 02時20分45秒 | kazahana

4日(水曜日)


砺波市の某病院へボランティア演奏に。
今年になって2度目、春の西念寺さん以来久しぶりの「kazahana」での演奏です。


津軽三味線や民謡での慰問演奏の話はよく掛かるのですが、箏と尺八二人のユニットっていうのは皆さんピンと来ないらしくて、なかなかお呼び掛かりません。
今回は、いつもお世話になっている太鼓の大島さんが病院に頼んで下さったようで、こういう場を持てると言うことは実にありがたいことです。


正午に現地集合と言うことで、11時過ぎに自宅出発。
簡単な音響は大島さんが持ってきて下さいましたので、私はワイヤレスマイクとマイクスタンドを持参しました。

音響が無いとどうしても尺八の音が勝ってしまいますので、バランスを取るためにも音響は必要です。
私はMCもすべてしなくてはならないので、ピンマイクを装着しました。
両手がフリーになるので、実に便利です。
尺八の場合はヘッドセットのほうが良いような気もしますが、どうも私の持っているヘッドセットはハウリングに弱いので、ピンマイクで我慢しました。











メニューは以下の通り、季節柄秋の唄をいくつか入れてみました。
箏の調弦の間に私のおしゃべりを交えて40分の演奏です。

・秋の唄メドレー(里の秋~虫の楽隊~村祭り)
・砂山
・花は咲く
・赤とんぼ
・ふるさと
・夏の思い出
・アメージンググレース
・月の雫
・手のひらを太陽に


津軽三味線の激しいのも良いのですが、今回は癒やしの和の響きで和んで頂けたことと思います。
実は演奏しているほうも、癒されていますので・・・


相方の英里ちゃんとは、お互い忙しいということもあって、春のお寺さんの演奏からしばらく練習はやってませんでしたが、今回の演奏に合わせて、2日間練習しました。
でも普段から定期的に練習してないとダメですね。
よく短時間でまとまったものだと思います。


次回の「kazahana」の慰問演奏は、2月中旬。
今度は冬の唄をちょっと集めて練習しなければ、と考え中。
ほかにもいろいろとやってみたい曲もあるので、いくつかレパートリーに加えることが出来れば良いなぁと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡市芸術祭

2015年11月06日 01時34分07秒 | 民謡・尺八・笛

毎年、文化の日に行われる高岡市芸術祭の邦楽公演は無事終了しました。




2日(月曜日)

前日の晩は午後6時過ぎと9時過ぎの2回リハがあるというので、午後6時から10時頃まで高岡文化ホールに缶詰。
その間一旦自宅へ帰っても、玄関でタッチして帰ってくるだけなので、途中近くのファミレスで夕食をしたりしてひたすら時間待ちをしていました。


3日(文化の日)

12時集合なので、ゆっくりと支度をして高岡文化ホールに向かいます。
ホール裏にある駐車場は当然満車、美術館裏の駐車場も結構埋まっていました。
高岡文化ホールは駐車場をなんとかして貰わないと、美術館裏の駐車場から文化ホールは遠いので、天気の悪い日なんかは大変なのです。

幸いにもこの日は良い天気でした。




私の出番は6曲。

・麦屋節(華の会こども部門)・・・尺八
・帆柱起し祝い唄・・・笛
・三条凧ばやし・・・笛
・正調博多節・・・笛
・祝いめでた・・・笛
・麦屋節(華の会日民優勝曲)・・・尺八

正調博多節は、担当表に私の名前が書いてなかったので、笛は入れなくても良いのかなと思っていたのですが、前日のリハの時に突然笛を入れてくれと言われました。
突然言われてもねぇ、それは無理です。
確か数年前に誰かの音源から笛の音を拾って譜面にしてあったので、前日の晩にライブラリーをひっくり返して譜面をさがし、ほぼぶっつけ本番で吹きました。
正調博多節の笛は、唄とは違う動きをするので、なかなかスリリングです。
プロの人だったら、おそらく感性で唄に合わせて吹くのでしょうが、素人には無理な話、楽譜が無いと吹けません・・・。

祝いめでたと三条凧ばやしは、しばらくやっていなかったので記憶が定かではありませんでしたが、衰えてきた頭脳でもなんとか覚えているものですね。
笛の曲ばかりでしたが、無事に終了しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする