Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

どこまで作っていたのかな??

2014-05-12 21:23:09 | Ferrari250TR NART 1958
English Version

今日は朝から荒れ模様で風が強くまるで台風の様ですよ。
雨もパラつく中オクラの苗と昨日届いたメロンのコロタンの苗を植えました。
全部でコロタンが18本他のメロンが8本体制になりました、後8本届く事になっていますが・・・いつ届くのかな~?
全部植えたらメロンの棚をしてやらないといけませんね~、早いものはもうすでに親ツルを止めてありますので脇芽が伸び始めています。
遅いのはまだ本葉が3~4枚くらいですね・・・。
今年は何個のメロンがなるのでしょうか?大変楽しみです。
そんな中雨が強くなって来ましたので今日はガレージの中のストーブの薪の片付けをいたしました。
と言うのも芝生の庭で使う為のスタッキングチェア40脚とテーブルを10台購入しましたので本日到着予定なのです。
入れるところを作らないといけなかったんです。
今年購入した薪がいい加減乾いたので他の薪の所にかためて積み直しました。
空いた所のスチール棚も移動して・・・
と作業中に何時もの福山通運さんが到着しました・・・いつもよりも早い時間だったのはかさばる荷物だったので早く下ろしたかったらしい・・・(笑)
早々に箱から出して積み上げましたが、大変だったのはこの後の段ボールを切って市の指定のリサイクルに出す準備だったですね。
意外に大きな段ボール箱は20個も有りましてこの後たっぷり2時間半もかかってしまいました。
片付かないと軽トラックをガレージ内に納める事が出来ないので・・・しかもアバルトアセットコルサの後継車!?が何時着ても良い様に広めに開けておかなくてはいけませんし・・・。
何が来るのかはまだ内緒です(笑)私としてはNSX-Rとか普通の車が良いのですが担当のKさんは普通の車を持って来るつもりはサラサラないらしい。
僕としては無い袖は振れないし、身分不相応な車は持つものじゃないと思うんだけど・・・これはご縁だからね~。
来ても来なくてもそれなりに楽しいから有り難い事ですね。
なんて事を考えながら片付けていたら少し大きな車が来るスペースも空けられたし、購入したチェアとテーブルもこんな感じで収まりました。
楽しい事を連想して作業をすると楽に作業が進むものですね(笑)


さて、製作を・・・
はて?どこまで進めていましたかね~250TR??
この所ずっとビンセントブラックシャドウを進めていましたので250TRをどこまで進めていたのか・・・わからなくなってしまいました。
ボディを手に持って眺めていたらリアホイールハウスの後ろ側の泥よけが付いていない事に気が付きました、この辺りから復活してみましょうかね・・・。
インストではホイールアーチの内側にエッチング板を接着する様になっていますがホイールアーチの内側は通常メタルボディの厚みを見せない様に薄く削ってしまいますので接着面は最小限しか有りません。
しかし本当に実車ではこの様な作りになっているのか?
以前から250TRの作例を見る時にかなり疑問を持って拝見しておりました。
いよいよ自分が作る時に確かめなくてはならなくなったという事も有ります。
実車でもこの部分はホイールハウスが広がっていますので取り付け面は大きくないはずです、そう思って実車画像を探してみますと・・・
この泥よけはホイールアーチに沿って付いている訳では無くその後ろで斜めに付いていますね。
他の画像ではこの泥よけの取り付けは板をフランジ状に少し曲げてビス止めしてある様に見えるものも有ります。

この部品をキットで探すとエッチング板に準備してありましてこんな部品になっています。
普通ならフランジの部分を別部品で作ってハンダ付けして接着するのですがこの部分でその構造をとるとフランジの部分が余りにもオーバースケールになってしまいますのでフランジは省略した方が良い様ですね。

ボディのリアホイールアーチの後ろ側に切り込みを入れてこの切り込みに差し込んで接着する事にいたしましょう。

糸鋸で切り込みを入れますと切り込みの底の形状は真っ直ぐにしかなりませんので泥よけの差し込みをする部分もハサミで真っ直ぐになる様にカットしておいてから差し込みます。

接着するとこんな感じになります。
これくらいの大きさで良いんじゃないかと思います。

RHDの4台は同じ様に加工して完了しました。
ですが、LHDの1台は同じ様にはなりませんでした。
RHDはミネルバ43のキットを使っているのですがこの部分が少し厚みに余裕が有るのです、LHDはフェニックスのキットを使っていますが厚みに余裕が無くここに切れ目を入れると本当に切れてしまうのです。
実際に切れてしまいましたので裏側にメタルを盛って厚みを増してから再加工をしています。
ミネルバのキットもフェニックスのキットの部品を使ってもこの様に少々大きめになってしまいます。

これではボディの幅よりもかなり出っ張ってしまいますので実車の印象とちょっと違います。
実車の印象に合う様に少し削ってみました。

僕はこれくらいで良い様に思うのですが・・・