郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

冷たい指

2012年01月26日 | 日記
 Wifeが姫路に行くので朝いつもより一時間ほど早く起き、朝食をそこそこにして自転車に乗せてJR駅まで送って行く。行きはそうでもなかったが、手袋をしているのに指先がヒリヒリと冷たさで痛む。起きるとか、気温の冷たさとか、習慣の慣れが大きく影響している。もっともっと冷たく寒いところでも人間は生きているし、今日も私たちと同じ道を自転車で、徒歩で通勤している人は多い。指の冷たさを感じるのは今まで楽をしてきていたからだと気付き、今までに感謝する気持ちにならないと不満が口に出る。ほんの少しの異次元に自分を置いても、新鮮でいろいろなことを感じさせ、考えさせてくれる。いろいろなことがあるから面白い。それを楽しまねば!。わが家でもクリスマスローズが身を屈めてはいるが、何も言わずに咲きだした。

  冬朝の格闘もなく
 冬の朝起きでも一気に飛び起きる。布団の中で逡巡することがない。自分としては驚くほど決断が早い。仕事のミッションからの習慣で、いつのまにかそうなった。昔は、冬の寒さと眠気とに格闘していた。後何分、切りのよい時刻までと潜りこみ、その時刻が過ぎてしまったら、また後何分と遅らせたり、一気に飛び出すと身体に悪いとか、足同士で擦って全体が覚醒した方があとあとよいとか、都合のよい理由をつける。一方で決断を先延ばしすれば、またまた起きるのが億劫になる。何をしていると叱咤激励する。それで早めに起きれたときは、やれば出来るんだと自分を褒め、大事を成した達成感に浸る。でも一瞬、何の仕事をしたのだろうと考えると愕然とする。今日一日はこれから始まるのだと思うと気が重くなり、また布団に入りたくなることがよくあった。今はもうない。習慣て恐ろしい。ミッションがなくなった今も、格闘もなく起きている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのKids料理教室

2012年01月25日 | 日記
 今年初めての関大Kids料理教室です。一昨日はその資料のプリントで四苦八苦しましたが、昨日と今朝とで調理材料をなんとか取り揃えて行きました。少ない献立ですが、マヨネーズを自前で作らせたり、カリフラワーを使うときはブロッコリーとの違いを実際に目で見させて説明したりして、調理方法よりも基礎的なことを学んで欲しいと思って取り組んでいます。


 今日の夕食は、
帰りが遅くなるので朝、おでんを作ってから関大に行きました。








 ◆おでん(だいこん、ゴボ天、コンニャク、竹輪、三色つみれ、厚揚げ、たまご)
 ◆カリフラワー&ブロッコリーのサラダ
 ◆ほうれん草お浸し
 ◆ご飯

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッパリと

2012年01月24日 | 日記

 プリンターの用紙がうまく供給されず、印刷に手間取っています。このプリンターはファックス、コピー、SCAN、PC印刷、コードレス電話と一台で5つの機能を備えていて大変便利で気に入っていました。しかし、家庭用なのに仕事やボランティアで一度に沢山の印刷をしたのが悪く、それで早く寿命が来てしまったようです。買い換えとなると、仕事の収入の割に高くついてしまいます。また、現在のものはコンパクトでしたが、このメーカーは撤退してもう販売していません。他のメーカーのこれらの機能を備えた最近のものは大きく、目立たなくすっきりと置くにはどうするかも思案しなければならず、困っています。
 今日は、髪が伸びて見苦しくなったので明日の料理教室で失礼にならぬように美容院に行ってサッパリして来ました。そして、プリンターのことも成るようにしか成らぬとサッパリと忘れることにしました。
今日の夕食は、














◆鮭の焼きめし ◆春雨の豚肉炒め ◆水菜のサラダ ◆レバーカレー味 ◆中華スープ 

  姉妹(兄弟、兄妹、姉弟)喧嘩
 
NHK朝ドラ『カーネーション』で子ども達3姉妹の喧嘩がうるさく、お家での商売(洋装仕立)に支障が出るので、子ども達に習い事に行かせたり、近くの美容院へ散髪に行かせたりで大変な様子が毎回出てくるようになりました。主人のお家も自営業で自宅で商売をしていたので聞いてみた。姉弟喧嘩をしたような記憶が余りないが、二人とも父によく叱られた記憶はある。多いの少ないのとちょっとの事でよく言い合って多分家の中を走り回り、喧しくしていたのだろうとの返事でした。子どもはチョッとした遊び感覚である(→だから、姉弟喧嘩を忘れている)。でも、周りの状況からして、その遊びを止めて素直でいい子になって欲しいと思うのが親の感覚である。親と子の感覚のズレが大きい。どう解決したらよいか。1月20日の日経新聞夕刊に書かれているが、文章になると何かきれいごとで終わっている。でも一つだけ言える事はお姉さんだから、お兄さんだから辛抱しなさいと言わないこと。その時は我慢していてもいつか不満が爆発します。叱るその時は喧嘩両成敗です。喧嘩の原因をすぐ突きとめようとしても、あぁでもない、こうでもないと互いに強情に責任をなすり合うだけで、火に油を注ぐようなものだからやめた方がよい。時間を置いて原因を両方から聴いてから、それぞれをたしなめるようにするのが善いと思うのですが、なかなか上手くいかないものです。子どもが大きくなれば周りが見えてきて自然と姉弟喧嘩はなくなるもの。それまで親が諦めるしかないのかも。そうやって親も成長していくのでしょうね。;この文章もきれいごとになってしまった。近くのSさんちの子どもの駄々をこねる声とお母さんの怒る声が聞こえてきます。どこの家も苦労をしていますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉付き年賀はがきの当選なし

2012年01月23日 | 日記

 わが家に来た年賀状の、まず下2桁当選番号27、44の4等を調べる。あれ、あれ、該当する賀状がない。毎年1、2枚はあるのに…。もう、これで3等以上を調べる気力が失せてしまった。でも、もしかしてと淡い期待を抱いたものの、やっぱりと落胆する。今年一年が運から見放された気持ちで暗くなる。が、ものは考えようで、こんな詰まらない懸賞に大事な運を使い果たすのは悲しいと思い直す。大切に運を閉まっておこう。でも、毎年、毎年、閉まったままで一年が過ぎていく。
 今日の夕食は、











 

 
◆豚肉の紅茶煮 ◆大根とシーチキンのサラダ ◆セロリーのピクルス ◆ミネストラスープ ◆ご飯


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都道府県男子駅伝の結果

2012年01月22日 | 日記

 都道府県男子駅伝があり、兵庫県が優勝した。それをTVで観てからブラブラと駅前へ散歩がてら歩く。駅伝は中学生から社会人の7人がたすきをつなげ、広島の街を45km走る。400mリレーのように一人の走者の好不調が掛け算のようには現れないが、それでも走者にとって走り終えるまでは意識の底で「チームに迷惑を掛けたくない」という重圧を持つ。どんなベテランでもその重圧が芽を出すと身体を堅くし足の伸びがなくなり、それがまた重圧となり脳に悪魔のサイクルが入り込む。それからの脱出は多分、芽が小さいときに『まぁこんなもんだ』と身の程を知り、居直る度胸が持てるかどうかである。そんな経験を積み重ね、徐々に今走っている走りだけに集中し、結果を求めず走れば、走りを楽しむことが出来るようになるのだろう。結果を求めなかった結果の優勝のように思う。
今日の夕食は、

 

 

 

 

 

 

 

 
◆鰤の照り焼き ◆蓮根のホットサラダ ◆ほうれん草の胡麻和え ◆かす汁 ◆ご飯


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする