郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

お月見

2012年09月30日 | 日記

 台風の雨雲で中秋の名月は見れない。金子みすずの詩「星とたんぽぽ」ではないけれど、昼間の星と同じように雲に隠れたお月さん、見えぬけれどあるんだよ!と思ってこころの中でお月見をしたつもりで、お吸い物の中に入れたお月見用団子を食べました。
 食欲の秋、3時にお腹が空いたので小豆雑煮(=ぜんざい)を作って食べていたので、今日は月に見立てたお餅とお団子と、少々食べすぎの感があります。
 今日の夕食は、














◆鰆の西京焼き ◆天ぷら(鱧・トウモロコシ・さつま芋・三度豆・茗荷) ◆湯引きはも、梅肉で ◆ほうれん草のお浸し ◆月見汁 ◆ご飯

   日曜はゲームによる頭の体操日
 スリーザーリンクの一筆書き謎解き、今回のレベルは超難問ですが、毎回挑戦してると40分内に解けました。TV将棋も面白い。最近、TV囲碁も見るようになりました。毎日曜、観ていると初歩の初歩ですが少しずつ分かるような気になるものです。囲碁に興味が抱けるようになってきました。続けることは明日への希望につながるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も栄養教室

2012年09月29日 | 日記
 台風が九州に近づいて来ていますが、まだ近畿地方は影響は出ていません。今日の栄養教室は男性を対象にしており、お勤めをしている方も参加できるように敢えて土曜日開催の企画にされていました。25名も集まり、その内、数人が若い方で企画が当りよかったです。














◆餃子 ◆鱸の蒸し物中華風 ◆茄子の味噌煮 ◆さつま芋蜂蜜煮 ◆キムチスープ ◆ご飯
    ナンバープレース
 毎土曜日朝は新聞に載っているこのゲームに挑戦します。今日の問題は解答時間が20分を少し超え、Cクラスに落ちたと落胆していました。が、新聞の解答時間をよく見るとAクラスは15分以内、Bクラスは30分以内となっており、辛うじてBクラスに踏みとどまっています。週一のみの訓練ですがAクラス入りを目指してまだまだ頑張ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日、栄養士会関連

2012年09月28日 | 日記

 よい秋晴れの日でしたが、午前中は栄養士会主催の研修会。大塚製薬工場様を講師に迎えて高齢者の脱水・嚥下関係のお話を聞いて柔らかく煮たお料理の試食をしてきました。形をそのまま残しながら酵素によって繊維組織を分解して舌でつぶせる柔らかさまでした料理を頂くのは初めてでした。午後からは11月に行う食育フェアの準備について役員で打合せをしました。栄養士会役員の仕事も、今期もう半年になります。が、まだ慣れません。
 今日の夕食は、









◆ささ身の蓑焼き
◆蒸し茄子の中華和え
◆えのき茸の佃煮 
◆ご飯

   「勉強」より「学習」を
 宿題はなぜするの?⇒それは学校だけでなく家庭でも「学習する」習慣を身に付けるためです。よく「学習する」を「勉強する」と言いますが、「学習」=「勉強」?なのでしょうか?。「学習」とは自ら学び、他から習い、知識・知恵・技術を身に付けることです。そのために「勉強」、すなわち机に座り、自分のこころを強く抑制して勉める(→努力する)わけです。ですから、喜んで「学習する」場合は「勉強する」とは言わないのでしょうけれど、口癖で「勉強する」と言ってしまっています。『勉強してください』と買い手が売り手のお店に値切る時にも使います。それと同様、『勉強しなさい!』は親が親のために子に無理強いすることになるので、「勉強」と言う言葉は使わない方がよさそうです。叱る場合でも本来の目的である『学習しなさい!』の方が柔らかく聞こえ、子の反発も弱くなると期待しますが、どうでしょうか。これは大人になってからも言えることでは??~昨日の「見えないもの」に関連して~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤と白の曼珠沙華

2012年09月27日 | 日記

 9月も残り数日、近くの公園に赤と白の曼珠沙華が咲いています。♭「♪赤い花なら曼珠沙華、オランダ屋敷に 雨が降る♪ 」と詠われている。綺麗で豪華な赤い花はいくらでもあるが、この歌の長崎物語のジャガタラお春を例えるには丁度好い花だ。異国情緒を漂わせる花から、父が外国人のお春はスラッとして白い肌に赤い口紅が似合う女(ひと)を想像させてくれる。曼珠沙華の由来は「天上の花」という意味で、慶事が起こる前触れには赤い花が天からふってくるという仏教の経典によるものらしい。古代、中国から稲作の伝来時に土について来た。それも一株の球根だけで日本に存在する花は遺伝的にすべて同じであると言う。田の畔に多いのは球根が有毒で穴を掘る小動物から田を守るために敢えて植えたと考えられている。また、花が枯れた後に葉が出る。その頃には他の植物も枯れているので太陽と栄養分を独り占めして球根を大きくし株を増やす。だから、北海道から沖縄まで分布している。曼珠沙華はしたたかな花のようです。25日でお彼岸期間も終わり、そして秋はどんどん進んで行きます。
 今日の夕食は、







 

 




◆秋刀魚の明太子焼き ◆野菜の味噌煮 ◆焼きナス ◆獅子唐ちりめん ◆ご飯

        見えないもの?
 100歳の日野原重明先生(聖路加国際病院理事長「本当に大切なものは、目には見えないんだよ。」と昨年災害を受けた和歌山の小学校5,6年生に講義をしたニュースがありました。そこで、考えてみました。目に見ないものとは何?⇒時間時計、/→[過去・現在・未来]一瞬の変化∩意識)、心臓~血流ポンプ、/→生、健康、行動∩意識)、(→[信頼、愛・情・志、安心、]感情∩意識)、空気・風・熱・匂い風船、風力計、温度計、/→[感覚~触覚、視覚、臭覚、]体感∩意識)、知恵・知識・経験~情報保管庫、文字、/→[決断、思考、記憶]言葉の意味・イメージ∩意識)、……難しくてよく分かりませんでした。当然のことですが意識が関与しているように思います。大切なものは結局、強く意識することで見えてくるようになると言うことでしょうか。逆に、見えるものは大切でないから見なくてよいのかも…?。そう言えば最近見えるものが多すぎて(情報過多で)表面的なことに振り回され、本質を見抜く力が弱ってきているように思います。→なぜ、その人がそんな言動にでるのかを思う心配り(=恕)が大切!だが、ゆとりがない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党総裁選挙

2012年09月26日 | 日記

 自民党総裁選挙が気になりテレビ中継で実況を見てしまいました。上位2人の決選投票の結果、石破さんを逆転で下し安倍さんが当選、自民党総裁に決まりました。決意表明では随分力強く日本国の為に頑張るとの決意を強調していました。5年前よりは成長した感じが窺え、期待するしかないのかな?と思いました。
 今日の夕食は、

 

 

 

 

 

 

 

 
◆キャベツ入りミンチカツ ◆柿なます ◆オクラのおかか和え ◆味噌汁 ◆ご飯


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする