秋晴れで空は澄み渡っているのに気温が上がらず肌寒く感じてしまい、いきなり冬がやって来た思いです。まだまだこれからが本格的な寒さになると言うのに今からダウンしていてはいけませんね。今週は出かけることが多くて疲れてしまいました。家人も夕食を摂った後に直ぐ寝に行きました。朝は市テニス教室へ行き、終了時間の15分前に帰らして頂き、家で昼食を済ませ、直ぐ京都産業大学セミナーで脳の話を聴講しに行きました。テーマ1「心と世界、それは脳が作る幻想だ」~外界の物・景色を観ていない夢の中で色彩のあるものをみる人がいる。このことは色を脳が作っていることを証明している。脳内視覚野に方位カラム(柱)があって位置情報要素を分解して持っており、またそれを統合して物の認識をしている。内界の意識については無意識の中に束縛される。例えば、物を取ろうとして手を伸ばすこともあるが、自然と手を伸ばして物を取ろうとする。意識が先か、無意識が先かと言えば無意識が先で行動する。翻って言えば、自己意識は色と同様に脳が作り出しているとすれば自己の意思は存在しないことになる。講師は話を極端に言ったが家人は自己の自由意思は限られたものであると思ったそうです。テーマ2「環境と脳-音とチョコレート-」~ストレス、恐怖など脳は外界の環境の影響を強く受け、冷や汗や激しい動悸など肉体的反応をする。内臓の炎症、血圧、など脳は内界(体内)の状況を把握し生命を維持している。これに係わっているのが扁桃体(⇒情動)、海馬(⇒記憶)などの大脳辺縁系であり、古い脳と言われる部位です。チョコレートや肉に含まれる飽和脂肪酸がマウス実験により恐怖の記憶を和らげることが分かった。家人は疲れた時甘いものが欲しくなるのも身体(=脳)がエネルギー源となる糖質(ブドウ糖)を求めること以外にもっと深い所で脳との関係があるのかなと思ったそうです。
なお、市テニス教室は来週土曜日は行けないので今日で最後となります。それで、コーチ等にお礼を言って帰ったそうです。私は一日保健センターで栄養教室でした。参加者は男性ばかりでした。
今日の夕食は、
◆鮭のムニエル
◆マカロニグラタン
◆野菜サラダ
◆ご飯
~ 温かいマカロニグラタン をフウフウしながら頂きました ~