郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

何となく

2022年09月30日 | 日記

午後からコロナ感染のため 2年間休止していた高齢者食事サービスが各地で実施され始めたので来年度の献立集に取りかかりました。 今回は様式が少し変わり試行錯誤しながら進めています。家人はおじいさんテニスでした。バタバタと用事があって過ごしていたわけでもないのにもう、いつの間にか9月も終わりになりました。こうしてみれば一日一日が大切な事が分かります。私としては一日をぞんざいに扱って(halfhearted:いいかげんな気持ち)いるわけでもないが、絶対にこれをやろうと決めてやっているかと言えばそうではない。何となく過ごしているわけです。しかし毎日、これこれをしなければと自分にプレッシャーを与えて過ごすのも、しんど過ぎます(This is hard! :辛い)。要はメリハリをつけて今月はこれをして充実していたなと思えたら最高なのかも知れませんね。

 今日の夕食は、


 ◆豚肉と野菜の甘酢炒め ◆ツルムラサキのとろろ昆布和え ◆昆布の当座煮 ◆味噌汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華

2022年09月29日 | 日記

 近くの大きな公園に所々に赤い曼珠沙華が咲いています。京大の付属農園であったころに田んぼであったからでしょうか。ツバメも飛び交い、阪急電車の高架線の下に巣を作っていましたが今では公園になり、泥が有りませんからツバメを見ることは無くなりました。時代の?、環境の?変化で無くなるもの、それでも続くものに二分化されていくようにに思います。GoogleMapなどで昔、住んでいた場所の近くを見るとほとんど面影もなく変わっています。変わっていない場所を見るとホッとして昔の思い出がよみがえってきます。私自身や身近な人達は連続していますが、それ以外はすべて不連続で断片化しています。それらをつなぎ合わせることがまだ、少しは出来ていますが、何年か経つと記憶喪失で私自身の方も不連続化するのでしょうね。今、現在というペン先の上に立って居るようなもので危うさがつきまとう。そうならないためには直ぐにペンを動かして記録に留め、記録することによって記憶していくしかないように思います。忘れる以上に意味づけして記録する以外ないのではないか。そういう回路を再構築し習慣化しておかねばと思いますがもう手遅れな感もして認知症のスピードが日増しに早くなって記録しようにもなかなか言葉が出てきません。者(人personを表す)が物(人以外の有体物thingを表す)になりつつあります。

 今日の夕食は、


 ◆鮭のちゃんちゃん焼き風 ◆きゅうりとジャコの酢の物 ◆長いものゆかり和え ◆けんちん汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強く

2022年09月28日 | 日記

 朝玄関を開けると鉢に植えている月桂樹やブルーベリーの木が倒れていました。木の高さも私の背丈ほどもあり、また鉄製の台座に植木鉢を置いているものですから倒れやすい。昨夜も倒れていたので元通りに直したのに風が強いとこのようになります。風が常時強いわけではなく時折、急に突風が吹くから木にとっても強く感じられるのではと思います。他の家や通行人に迷惑を掛けるわけではないので特に何かをしなければならないわけではありません。お昼間も風が強く吹いていたように思いますが洗濯物は飛ばされてはいませんでした。すべてハンガーに掛けて干しますが洗濯バサミで止め、ハンガーと物干竿とも物干竿用洗濯バサミで止め、風でハンガーが移動しないようにしていますからちょっとした風でも洗濯物が飛ぶようなことはありません。しかし、おトイレに珍客が来ていました。全長5cmほどのヤモリさんです。風が強かったので避難してきたようです。窓は閉めていたのですが換気口からでしょうか。多分、小窓の下部のレールの隙間を通って入ってきたのでしょう。家人が塵取りと箒を持ってきて丁寧に扱って塵取りに載せ、戸外に出て解放してやりました。風が強いといろんなことが起きます。

 今日の夕食は、


 ◆豚肩ロースのソティ、トマトソースで ◆ポトフ ◆人参ラペ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謙虚に

2022年09月27日 | 日記

 家人のテニスの日です。自己流フォームでも基本を長く学んできた人よりも強い人がいるらしい。他のスポーツをやっていて運動神経が発達していて直ぐにテニスに応用できる能力があったのか、あるいは自己流フォームで適当にボールを打っているように見えても子ども時代の遊びの中で培われた運動感覚が鋭く、修正力があって打つ瞬間だけ正しくボールを捉えているのか、強い球が返ってくるのでビックリし、そういう人をみると羨ましくなると家人は言う。そいうとき、自分なりに一生懸命に練習してもこれだけの能力しかないのだと思うと自分が情けなくなり、テニスを止めたくなるらしい。でも、よく考えると自己流フォームの人だってその能力を得るために苦労を重ねてきたのかも知れないがそれを家人は知らないだけだと思うと心が落ち着いて自分は今が報われない苦労をしている時期なのだと思うようにしていると言う。天才であっても何も努力をしなければ凡才以下になります。凡才以下であっても努力をすれば天才になれる可能性があります。努力をするには謙虚になることだと思います。職業以外でスポーツを続けている人は自分の出来なかったことを謙虚に認識して出来るようになろうと自分の可能性を追求する人だと思います。

 今日の夕食は、


 ◆あこうの煮付け ◆肉じゃが ◆小松菜のおかか和え ◆茶碗蒸し ◆ご飯
   ~  ~

<

  追記: 故安倍晋三元首相の国葬が日本武道館でありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ら

2022年09月26日 | 日記

 秋分の日を過ぎたのにまだまだ暑い。今日は真夏日です。家人が槙の木を剪定しなければと言うが、暑いので二の足を踏んでいる。この冬はこのまま暖冬になるのかというと平年より寒くなる予想だと言う。平年より夏は暑くて冬は寒いと老いた身には堪えそうです。でも、生きている以上は耐えなければなりません。それにエネルギーを初めとする諸物価の高騰にも。どんどんと暮らしにくい世の中になっていくように思えてなりません。何に喜びを見出していけばよいのでしょうか。先ず、生きていること、寝込んでいないことに感謝しなければなりません。そして曲がりなりにも暮らしが成り立っていることにも。感謝が喜びでも有るわけです。それ以上に喜びを求めるならただ何もせずに天から喜びが降ってくるわけではないから本を読んだり、いろんな人と会話したり、スポーツをしたり、何かを自らすることによって得られるのだと思うようになってきました。行動を起こすことによってそのプロセスの中で、あるいはその結果の中でそのご褒美として喜びが与えられるのではないでしょうか。私は何をすべきなのでしょう。家人はサイクリングを始めるそうですが…。

 今日の夕食は、


 ◆茄子グラタン ◆マカロニサラダ ◆ちくわ胡瓜 ◆キャベツのスープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする