郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

植木鉢の整理

2022年06月30日 | 日記

 南側に置いている植木鉢の整理をしました。黒竹が3鉢、カポックが4鉢、置いています。自然に任せて伸び放題になっているので黒竹の上部を切りました。黒竹は初めは黒色でしたが次に生えてきたのは普通の竹色のものもあります。枯れた竹は根元から切り、取り除きました。一番大きなカポックの1鉢を西側に移動させて日除けにしました。こうやって整理をするとスッキリして竹もカポックも生き返ったように見えます。植木鉢に限らず、他のものも棚卸しをして整理しなければと思いますが、頻度が問題です。今回の整理も前回から数えると3、4年経っているかも。ある意味、ものが多すぎるのかも知れませんが、無くなればまた買わないといけないと貧乏人根性が抜けきれない。特に家人がそうですから私がいなくなるとゴミ屋敷になるかもと思ってしまいます。

 今日の夕食は、


 ◆鮭の散らし寿司 ◆ゴボウと肉の有馬煮 ◆卵豆腐と青梗菜の煮浸し ◆おぼろすまし汁 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスに起こされて

2022年06月29日 | 日記

 朝早くからカラスがかしましく(耳障りでうるさく)家の周辺を飛び回り鳴いています。6羽ほどのグループです。特に一番大きなカラスがよく鳴いていました。このカラスが鳴いている他のカラスに近づくと他のカラスは羽根をだらりと下げて服従しているような姿勢を取ります。黒い嘴〔くちばし〕は一突きで肉を食いちぎられそうで怖く、うるさくても手出しは出来ません。数時間後どこかへ行ったようで鳴き声はしなくなりました。今日も暑い日で34℃もありました。昨日、梅雨明けが発表され観測史上最速、最短で天気が良いのは嬉しいのですが、このように梅雨明けが早くなると水の供給が心配になります。それに関東地方では電力が逼迫して供給余力が5%を切る予報が出て、熱中症の問題もあり大変なようです。娘からは熱中症対策として水を飲むようにと電話がありました。夜は風が吹き涼しく感じられますが気温はまだ31℃あります。3食しっかり食べ、よく寝て体調管理に気を付けるしかありません。

 今日の夕食は、


 ◆ハンバーグ、カレーソースで ◆カプレーゼ ◆炊き合わせ ◆紫玉ねぎのピックルス ◆ご飯
   ~ 紫玉ねぎのピックルス はラッキョのようだと家人は言う ~

 追記: お料理の写真
 昨日の夕食の「鯛のムニエル」は上手に出来ていて美味しかったのに写真が今一つパッとしなくて損をしていると家人に指摘されました。この世の中、インスタ映えの時代ですが、皆で食事を摂るまでの短い時間に写真を撮るものですから時間がなくてサッと撮るだけで精一杯です。指摘は分かるのですが…。基本的に料理写真の撮り方の勉強をしなければなりませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種の申し込み

2022年06月28日 | 日記

 第4回目のコロナワクチン接種の申し込みに家人が最寄りの病院へ行ってくれた。前回接種を受けた病院です。 昨日接種券が届いたのでもう5時を過ぎていたけれど来院でしか受付しないので状況を知るために行くと10時から16時までの受付であった、受付窓口でいつの日から接種が始まるのか、ワクチンはどこの製品か、などを聞いてきた。それで、今日9時頃に行き、7月5日を予約してきてくれました。前回のように予約で混んでいなかったようです。コロナウィルスの新規感染者も人数が減少し、人々の意識も落ち着いて来たからでしょうか。でも、マスクを熱中症対策として外す呼び掛けがあった後に少し新規感染者も増えたように思います。だから、まだまだ油断は出来ません。  家人は申し込みをしてからテニスに行きました。運動をしているときはマスクを外しますが、運動をしていないときはマスクを付けていたと言う。
 昨日、阪急百貨店で京都「出町ふたば」の豆餅が限定で売り出されていたので買いに行きました。京都でナンバー1の行列を作る店で人気の豆大福です。本日中にお召し上がり下さいと書かれてので2個づつ食べました。豆が大きく、存在感があり、豆を食べると塩味が感じられ、中央の餡と絶妙にからみ合い美味しかった。やはり多くの人が並ぶのも頷けました。

 今日の夕食は、


 ◆鶏もも肉のトマト煮 ◆鯛のムニエル ◆じゃが芋のジェノベ和え  ◆和サラダサラダ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた

2022年06月27日 | 日記

 またまた桜にアゲハ蝶の幼虫がいました。2日前から地面に黒丸フンが落ちていますから直ぐ分かります。生理学の生命現象から言えば自然界のすべての生物は物質を体内に取り込んで体を構成するのに必要な物質を生成し、物質を分解して活動のためのエネルギーを取り出し、不要となった物質を排泄するサイクルを行うからフンが出るのは仕方ないことではありますが自らの存在を暴露してしまいます。可哀想でも私にとっては害虫ですから駆除しました。今日は蒸し暑いが湿度計は50%弱/気温32℃でした。もっと湿度は高いように思います。見ている温度計も湿度計も(時計に付属した測定器の)信頼度はそれほどありませんから何とも言えませんが…。湿度計は相対湿度計で気温によって飽和水蒸気量は変りますから湿度計はさらに信頼度は低いように思います。昔は「乾湿球湿度計」が学校にありました。乾球は普通のガラス製温度計(dry)で湿球は同じガラス製温度計の下部が水で濡れたガーゼ覆った温度計(wet)の2本の温度計がついています。dryとwetの差で相対湿度を出します。今回の場合、湿度50%弱/気温32℃が正しいとすればwetの温度計は約22℃を示すほど水分を蒸発させていたことになります。それだからか、冷やしたお茶を皆が飲み、直ぐにお茶がなくなります。水分を取る量や頻度から言えば温度計も湿度計も正しいように思ったりします。結局、何が何だか分からなくなったが蒸し暑いことは確かだったと自分を信じるしかありません。

 今日の夕食は、


 ◆鶏レバーの串差し ◆擬製〔ぎせい〕豆腐 ◆胡瓜とワカメの酢の物 ◆味噌汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数独 上級問題

2022年06月26日 | 日記

 朝早くから数独クイズに挑戦していた家人は1時間掛っても出来ずにお手上げ状態でしたが私は家人とは解き方が違うのかその半分程度で出来ました。朝食を摂り、そうこうしていると卓球に行く時間です。急いで行くと私たちが1番でした。あと4人が来て6人で練習をしました。卓球台は3台ですから丁度です。11時半頃に2人が帰り、4人でダブルスの試合をしました。練習も楽しいですが試合も面白いと感じました。だいたい来る人は決まって来ました。最寄りのコミュニティセンターですから家から遠くはありませんし、参加費もリーズナブル(reasonable:お手頃価格)ですからメリットはあると思うのですが参加者が少ないのは何故と思います。ある程度卓球が出来ると向上心が出て、上級者に教えてもらったり、試合をして腕を磨きたい人が多いのかなと思う。私のようにまったくの初心者はそんな中には来難いのかも知れません。家人が付いてきてくれるから私は来れるのかなと思う。 家人は卓球から帰って来てNHKTVの将棋を録画するのを忘れており、見れずに残念がっていました。数独クイズが出来ずに余裕時間がなかったからです。もう一度、数独クイズに挑戦して今度は解きました。

 今日の夕食は、


 ◆鯖の味噌漬け焼き ◆蒸し鶏肉のニラダレ ◆冷奴キムチ添え ◆キノコの中華風スープ ◆ご飯
 ~  ~

 追記: 失敗で心配
 昨日、家人が浴槽の栓を正しくしていなかったのでもう一度、栓を確かめて下さいと音声とエラーメッセージが出た。お湯を張るときに栓を確認して下さいと音声で伝えてくれるが、いつもきちんとしているからか確認を怠ったためにお湯が栓から漏れてしまったようです。それでお湯は別の蛇口から入れました。家人としたことがミスを犯すなんて信じられません。自分自身でも信じられないようで早めにお風呂から上がって来ました。それで、今日はいつも通りお湯張りが出来るかを心配していましたがうまくお湯張りができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする