郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

クローゼット折り戸

2022年01月31日 | 日記

 クローゼット折り戸がまた壊れた。これで3度目です。1度目は地震のとき、2度目は折り戸が開いていて部屋のドアが折り戸に当たるのに無理に私が部屋のドアを押し開けようとしたときです。無理をすると時代物の蝶番が鋳造品なので壊れやすい。一つの蝶番が壊れると同じ蝶番でない限り、床から天井までの上中下3箇所全て替えないといけないと建具屋さんに前々回教わっていたのでそのようにしました。クローゼット内部には備え付けの棚があり、狭い場所での作業は大変です。建具屋さんであれば折り戸を外して広い場所に折り戸を平置きしてやられるのでしょうけれど、その後折り戸を取付けるときが素人では大変です。ピポット(Pivot)という回転軸を上部と下部のレールに挿入しなくてはなりません。隙間がないので至難の技です。だから、立てたままやりました。上中下3蝶番が一直線にならないと戸が綺麗に折れ曲がってくれませんから気をつかいます。また、ネジ釘を蝶番のネジ穴の中心にくるように下穴をキリで開けます。これは電動ドライバーにセットする治具が販売されているので家人がプロ向けホームセンターで購入してきたものを使いました。しかし、この治具を蝶番のネジ穴に押しつけるときにズレることがあります。そこで蝶番に両面テープを貼り、ズレを防ぐのですが狭い窮屈な場所での作業で折り戸を押すわけですから折れて安定しません。私と家人で四苦八苦しながらやり終えました。4時間ちょっと掛りましたがうまく出来ました。これで4枚の折り戸の半分は新しい蝶番になりました。自分たちでやれば愛着も湧き、何よりもDIY(Do It Yourself〜なんでも自分でやってみよう)は充実感が得られます。

 今日の夕食は、


 ◆鯛のととろ蒸し、銀あん ◆鶏もも肉の鍬焼き ◆白菜の土佐煮 ◆ちりめんおろし ◆ご飯
   ~  ~


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太ブーム

2022年01月30日 | 日記

 1月22、23日に第71期王将戦七番勝負の第2局が市内で行われ藤井聡太竜王がお八つにどんなお菓子を食べたか気になって調べたら『幸せのリング』という名の焼きドーナツであることが分かった。お店は市内に北側と南側の2箇所あり、家人が金曜日のテニス帰りに南側の店に立ち寄るとウィークデイは11時からでまだ開いてなかった。そこで今日(土日祝日は10時開店)、家人が10時頃買いに出掛けた。数えてはいないけれど、10種類くらいあるので私が6種類を選んで家人に依頼した。どちらの店も中心部から離れているせいか、南側の店は人が並んでは待っていなかったらしい。昔々、私も南側の店に行ったことがあります。こぢんまりとしたお店でした。孫が3時過ぎに帰ってきたのでこの焼きドーナツを食べました。2個食べるとお腹が満足して幸せ感を与えてくれました。
 私たちと同じようにミーハー(にわかファン)が出てきて藤井聡太ブームが起きているらしい。対局中に食べたお八つが売り切れ続出したと言う。特に代表的なのが「ぴよりん」です。普段は1日に500個、休日などで800個ほどの販売でしたが、藤井聡太竜王が食べたことで注目を集め、対局直後には販売数が2000個を超える日もあったと言います。これ以外にも不二家のカップケーキ「コロコロしばちゃん」や、京都・いと達の「くま最中」などが対局直後から売り切れが相次いだらしい。これらのお菓子を食べたからと言って藤井聡太竜王のように将棋が強くなるわけではないのに、どうしてでしょうね。食べた私自身にも分かりません(⇒多分、お菓子を購入する口実なのかな?/よく見るとこれらのお菓子はインスタ映えするからかな?)。

 今日の夕食は、

 ◆手巻き寿司(本鮪・カンパチ・甘エビ・鯛・サーモン・牛肉コチジャン味) ◆茶碗蒸し ◆大根とセロリのゆかり和え ◆生海苔の味噌汁 ◆
   ~  ~


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はげあたま

2022年01月29日 | 日記

 昨日、高齢になっても仕事をされている人の話しを書きました。みなさん お元気です。私もお呼びがかかれば ときどき働いています。それで誰か(新聞読者)がエッセー( essay)欄に『はげあたま』の話しを書かれていたので私の考え方も含め、紹介します。たらいて んきになろう かるく のしく えむきに の頭文字を合わせると『はげあたま』になります。これは高齢者のモットー(motto)と言えます。シニア (senior)は元気だから働くのではありません。その逆で働くから元気になるのです。元気になれば仕事が楽しくなり、気持ちも明るく、前向きになれます。仕事はお金儲けの仕事ばかりではありません。自分がこれをしようと決めたことが仕事です。草取りも野良仕事の一つであり、仕事です。運動も仕事です。本を読むのも仕事です。仕事を大きく捉えてみればそれなりに仕事をしているわけです。「仕」とは動詞「する(為る)」の連用形「し」の当て字ですから。仕事をすることで結果が出ます。雑草がなくなり、スッキリしたとか、1万歩の歩数を歩いたので汗をかき、充実感を得たとか、この本に自分と違う考えが書かれていて勉強になったとか、何かしら楽しさを得ているわけです。それが力になっていくのだと思います。たとえ、結果が思っていたことでなくてもそれをステップに反省したりして次へのステップに繋げていけると思うのです。毎日の終わりに、『はげあたま』になれたかな?と呟〔つぶや〕いています。

 今日の夕食は、


 ◆ローストポーク ◆カリフラワーのチーズ焼き ◆おからサラダ ◆野菜スープ ◆ご飯
   ~  ~


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お(義)姉さん

2022年01月28日 | 日記

 NHK朝ドラ「Come Come Everybody」で今週から主人公るいの回転焼き屋の近くに荒物屋があり、その主人の母親・清子役で松原智恵子さんが出演しだした。私はお(義)姉さんが松原智恵子さんに似ていると言うと、家人が松原智恵子さんがお姉さんに似ていると言う。年齢的にはお(義)姉さんが松原智恵子さんより5、6歳も上だからそうかも知れない。優しそうな雰囲気と芯が強そうな感じが似ている点では私も家人も一致しました。今日の夕刊に98歳現役薬剤師の記事が出ていた。お(義)姉さんも薬剤師で経験や知識が豊富なのでボランティア的な薬相談の仕事をされている。このギネス記録に登録されるほどの薬剤師の年齢まで続けるかどうかはお(義)姉さんが決めることですから私が言うことではありませんが、元気でいて欲しい。私と違っていろいろな趣味をお持ちで年賀状や葉書に絵を描いて送って来て下さる。字も綺麗だし羨ましい。私も最近はコロナ禍で仕事もなく時間があり、小説などを少し読むようになってきました。

 今日の夕食は、



 ◆湯豆腐 ◆鯖の塩麹焼き ◆カボチャのそぼろ煮 ◆とろろ納豆 ◆さつま汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動範囲が

2022年01月27日 | 日記

 ワカサギ釣りに先週、行った息子さんが勤めている会社の同僚が新型コロナウィルスに感染し、息子さんはその濃厚接触者の1人として自宅待機となり、ワカサギを家人にくれた人(息子さんと同居?)も移さないために卓球を休み来ていなかったと言う。私も家人も髪が伸びてきたので美容院や理髪店に行きたいのですが、3回目ワクチンを打ってからにしたいと思っています。市の感染者発表は昨日404人、今日300人と多少減りましたが多分増加傾向はまだ変らないと思われますから、活動範囲が次第に狭められてきています。それにPCR検査にも引っかからないステルス・オミクロン株BA2亜種が出てきたと言うことですから問題が長期化しそうです。また、抗原検査キットも品薄状態だと聞きますし、3回目ワクチン接種の進捗状況がはかばかしくなく、これらの対策も問題です。専門家の意見も実際データベースによる分析に基づかないコメントが多く、その情報が経済面を考慮した政治的要素が大きいように思えるので私たち個々の判断が出来ません。まぁ完全であればコロナウィルス感染も終息したでしょう。気長に新型コロナウィルス感染症と付き合うしかないように思えてきました。≪今日からの蔓延防止法の適用に当たって≫

 今日の夕食は、


 ◆すき焼き ◆ちりめんおろし ◆薩摩芋のオレンジ煮 ◆ご飯
   ~  ~


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする