CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

将棋ウォーズ2級で中原流急戦矢倉(2007)をとる

2021-09-25 17:53:19 | 将棋

中原流急戦矢倉

後手番戦法だと思っていたのですが、ウォーズ的には先手でも獲得可能
後手目線でいくと、カニ囲い風にしてから、6三に金を上がると発動
金で攻めていくというのが斬新というか、
こんなの使いこなせないと思わされるそれである
中原先生いわく、玉が薄いので反動が怖いけども、
攻める分には十分に駒があるので、勝てば快勝の戦法とのことだが、
そこまでさくさく勝てるはずもない

相手の形を問わないので、割と簡単に出せるんだが、
金を繰り出していくというのが、結構怖いというか
初心者の矢倉で、この防御力の薄さは恐怖でしかない
ひたすら攻め倒して顧みないというのが正解だと思われるが、
角交換や飛車交換なんかしてしまうと
大変劣勢になるので、棒金みたいにしながら、できれば
歩二枚くらいと銀と交換できると
ずいぶん楽になるように思う
急戦なのでちんたらしているわけにはいかないので、
勢いよく、相手の金銀の形を崩していきたいと思ったのでありました

実際は5筋の歩を交換して、角のにらみ合いを生かすらしいんだが
さっぱりわからん、角交換になったら、防ぎようがないようにも見えるんだが
うまい人は裁いてしまうようであった
AI相手にも出しやすいので、割り切って、カードだけ出したら
急戦でありながら、手を戻してちゃんとした矢倉にしていけば確実にとれると思うのである
というか、そうやってとった


最新の画像もっと見る

コメントを投稿