#将棋ウォーズ 新着一覧

電気主任技術者試験科目を将棋ウォーズに例えると、、、
昨日は電気主任技術者試験を受けて来ました。今回で10回目か!前日に自治会の防災講習会を主催していて、その前の祝日は将棋大会に出場。という感じで、ほとんど準備はしていませんが、試験を受ける

初段に昇段!
将棋ウォーズで念願の初段に昇段しました!1級になってから半年ほど足踏みしていましたが、よ...
最近の将棋との関わりについて
大学を卒業後、関西地区の大学将棋部のOBOGが中心となっている交流サークルウエスタンに所属...

将棋ウォーズ2級で筋違い角(2104)をとる
筋違い角やられたら嫌な戦法第一位とも噂高いB級戦法嬉野流とどっちが嫌かといわれたら、こっ...

将棋ウォーズ2級で早繰り銀(2103)をとる
早繰り銀なんと一回しかとったことない駆け出しの頃、わけわからず出たのでとれたと思われる...

将棋ウォーズ2級で棒銀(2102)をとる
棒銀角換わり棒銀である駆け出しの頃、加藤先生に憧れていたので棒銀ばっかり指してたんだが...

将棋ウォーズ2級で腰掛け銀(2101)をとる
腰掛け銀盤面は後手番の方先後どちらでも出るが、銀を使った基本戦法の1つ5筋に銀をあがって...

将棋ウォーズ2級で角換わり(2100)をとる
角換わり盤面は後手番多分狙ってなくても勝手に出る戦法カード、上位者はこれの序盤定跡を死...

将棋ウォーズが初段になったのと1万局指した話し
10秒将棋がおかげ様で1万局達成であったこのちょっと前に初段になれた、10秒だけなので初段じ...

将棋ウォーズ1級で九間飛車(2024)をとる
九間飛車詳しくは、中村太地八段の動画を見ようで、すべて終わってしまうくらい、エフェクト...

将棋ウォーズ1級で村田システム(2023)をとる
村田システムだいぶ新しい戦法のため、これをとった時は1級になっていたのでタイトルをやや変...