映画が中心のブログです!

中島けんです。新しい映画や舞台の感想を中心に、大映の思い出、海外旅行・地元の話題などを写真付きで書かせていただきます。

映画 「47RONIN」 (フォーティセブン・ローニン)

2013年12月20日 | 日記

   

     日本人であることを誇りに思える?一つに「忠臣蔵」がありますが、その世界
     観をベースにしたというハリウッド製作のファンタジーアクションです。

     舞台は徳川綱吉が将軍として君臨していた時代の日本。幼少時に藩の領主・
     浅野内匠頭に助けられ、浅野の娘ミカ(柴咲コウ)にも愛されて成長した異端児
     カイ(キアヌ・リーブス)は、命に代えても二人の恩に報いたいと思いながら腕利
     きのサムライに成長したのです。

     ある日、綱吉が赤穂訪れていた夜、吉良上野介(浅野忠信)の側室ミズキ(菊地
     凛子)の妖術にかかって不祥事を起こし切腹、浅野家は取り潰され、吉良家の
     管理下に置かれてしまいます。

     赤穂の国のサムライ・大石内蔵助(真田広之)大石主税(赤西仁)の親子と、その
     部下たちまでもサムライとしての身分を奪われます。カイは、主君の仇打ちと、
     吉良に狙われる姫のミカを守ろうと立ちあがった大石に自らも力を貸し、圧倒的
     な吉良軍に対し、わずか47人で立ち向かい・・・。

     ハリウッドの人気俳優キアヌ・リーブスに加え、日本側は国際的に活躍する真田
     広之を中心に中々豪華ではあります。
     監督は新人のカール・リンシュ監督で、全編日本への愛とリスペクトにあふれる
     作品にすると言ったとか言わなかったか。

     我々が見るとハリウッドの日本認識ってこの程度のものかと唖然です。
     ストーリーも日本人から見たら滅茶苦茶で何が「中臣蔵」かと思いますし、いくら
     なんでもあの衣装とメイクは中国の時代物状で全くいただけません。俳優ばかり
     ではなく、多くの日本人スタッフが参加しているのですから、これでは駄目だから
     こうして欲しいとか、辞めるとか毅然とした態度が取れなかったのかと不思議に
     思うくらいひどいです。
     これでないと世界には通じないと言うかも知れませんが、「ラストサムライ」など、
     上出来のハリウッド製の日本時代劇だってあるのですから・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「トルコの旅 ⑤」 続・カッパ... | トップ | 映画 「標的の村」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおちゃん)
2013-12-22 16:54:08
こんにちは。
久しぶりの・・キアヌ・リーブスの映画なのに
「なんちゃって日本」な映画になったのですね。。(笑)
この前の、Xメン・SAMURAIにしても
ちょっと多いですね。。。
私は、あの「ラストサムライ」が成功したのは
トム・クルーズが日本人の意見を聞いてくれたんだと
思いますね。。。
真田さんは、言わなかったのかな・・・(笑)
けんさん、
今度は、「ゴジラ」が来年公開を控えていますよ。。(笑)
こんばんわ。 (中島けん)
2013-12-22 21:19:02
なおちゃん
  外国に出すのなら、思い切ってこのようにアレンジするのは当然と
  言う人がいて驚いています。
  そこまでしなくても、外国の人に通じる内容の日本映画時代劇って
  沢山あると思っています。
  またまた「ゴジラ」ですか、でも一応は見ますね・・・。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事