勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.508 会議終了 

2010年04月16日 18時42分10秒 | Weblog
午後6時40分、ペアでのNPO理事会が先ほど終わったけど、悩ましい問題がいっぱい。やはり運転資金繰り、これが一番だ。そして法人としての対外責任を考えると、前に行くのも後ろに下がるのも難しいんだな、これが。根底は、人件費が恒常的にまかなえてない状態がすべてに波及している負のスパイラル。5月29日に年度総会をもつけど、それまで理事さんで精いっぱい調整していただこう。

「いきましょうな」、と事務局長。これからの時間、席をかえてしゃべろうか。マイカーが長いこと役所駐車場に止まってしまうけど、まっ、いいか。大事なことだし、ハナシを聞こう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.507 議会報告会 

2010年04月16日 16時37分15秒 | Weblog
ただいま午後4時47分、議会委員会室にいる。先ほど全員協議会が終わったとこだ、議員活動宿題は5月20日から月末までの間に、議会報告会を9か所(自治協議会区域)で行うことだ。4班に分かれ、2回づつ。そして一つの班は3回行うことになる。これを9月議会でも行い18会場をこなすという具合だ。

あっ、電話が鳴った、これから会議だったけど忘れかけていた。NPO会議にアドバイザー立場で出かけます。5時開会だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.506 視察

2010年04月15日 23時12分39秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


パソコンの携帯電波の受信が思うようにできなくてブログ更新はできませんでした。フェリーはダメ、豊後高田市においてもソフトバンク電波が弱い。高速道路での車移動中は、接続、未接続の連続で諦めました。じっくり落ち着かないと無理なようですね。


先進地視察研修が無事終わりました。フェリー泊を含めての2泊3日。豊後高田市議会事務局の岩本係長さん、教育委員会の河野教育長さんをはじめ沢山の方々にたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
「学びの21世紀塾」を基軸にすえた学力向上の取り組みは、すさまじい熱意が感じられました。いきいき土曜日事業(寺子屋講座、パソコン教室、水曜日講座、夏休み冬休み特別講座、寺子屋昭和館、テレビ寺子屋講座)、わくわく体験活動事業(週末子ども育成活動、宿泊体験スクール)、のびのび放課後活動事業、どれをとってもたいへん中身が濃いものです。また、小中学校毎の研究事業においても普通は市内で3~4校がそれぞれ一つのテーマで実践しているのが常のようですが、ここはどの学校も2~6、平均すると1校4テーマくらいに取り組んでいます。取組みから8年が経過し、大分県ワースト2であった学力が今ではベスト1。全国的にみても上位中の上位でしょう。話を伺ってて羨ましく、焦りすら感じていたのは自分だけかな。養父市の教育計画は? これから会派議員が質していくことになります。


「昭和の町」づくりの取り組みは、平成4年度の市商業活性化構想がとん挫してから9年後の13年度までアキラメずに地道に研究努力を重ね、まちが一番元気だった頃の「昭和30年代」にスポットをあてて「大ブレイク」したことにあります。昭和の町商店街の再生コンセプトは①建具をアルミから木製へ、看板を木製やブリキ製に改修する「建築再生」、②その店に代々伝わる道具等を展示する「歴史再生」、③その店自慢の商品を販売する「商品再生」、④昔ながらの対面販売をする「商人再生」。平成13年の集客は25,000人、それが21年には333,488人にまで観光入込客が増え、100人の雇用を生み出しているようです。養父市の観光交流人口増の取り組みは如何に。木彫芸術村は? 明延鉱山世界遺産への取り組みは? B級グルメは? などこれも会派議員が質していくでしょう。昭和の町界隈に泊まり、じっくりどっぷり、市民になりきった目線で確かめてきました。


今朝は8時に宿を出て四国・佐田岬に渡り、内子町の道の駅「からり」へ。ここは地産野菜等の売上ナンバー1の市場でその見学です。3年前にも一度視察にきましたが一人1千万円超えの売上を目指しているのです。そして町中の景観形成地区の町家も見学。江戸時代後半から明治にかけて繁栄し、塗屋造で腰を海鼠壁とする重厚な町家が連続しています。これまでの町並み保存の枠を越え、町全体の歴史的景観や風致を活かした地域づくりを目指しています。


会派議員6人全員おかげでなにごともなく午後6時に帰着し解散。明日は午後から会派代表者会議と議員全員協議会が開かれます。議会報告会の実施方法について協議決定の予定。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.505 南港

2010年04月13日 17時46分11秒 | Weblog
大阪南港に着いたけど、少し時間余裕があります。乗船まで約1時間余りありますが、乗船手続き、これから行います。なんやかんやで、うまくアップできません。慣れだと思うけど、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.504 ユビキタス

2010年04月13日 10時02分44秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


ミニパソコンを息子が買ってきました。頼んで自分が使うことにしました。もちろんカネは払います。「NEC LaVie Light」インストールサポートOSはWindows7。自由に持ち歩きが出来、欲しかったんです。

Word、Excelをインストールし、さらに SoftBank でインターネットが使えるようにしました。正確にはどちらもPC博士にしていただいたんですが。これから、いよいよ、いつでもどこでもだれとでもネットでつながる「ユビキタス情報社会※」にワタシは参入します。このブログも、少し頻繁に更新なるかも。
今日は午後から会派「新政議員団」の先進地視察・豊後高田市に出かけますので、早速試してみます。画像アップは手間かかるので少しツライのですが、努力します。

※いつでもどこでも、利用者が意識せずとも、情報通信技術を活用できる環境のこと。情報通信機器が現実生活の至る所に埋め込まれ、複雑な操作がなくともそれらが有機的に活用できる環境をいう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.503 書展 

2010年04月13日 00時33分35秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議会広報の担当最終原稿を事務局にメール送信。これで20日の会議までは無罪放免です。次に後援会だよりの郵送準備で封筒印刷がこれまた大変。プリンタインクはなくなるは、外仕事の職人さんに電源使ってもらってたら雨の中なのでショートしてブレーカーが落ちるは、突然パソコン電源が切れて消えるはで、冷汗ものでした。

案内をいただいてた書展を観に行ってきました。「第3回 但馬のロマン 楽しい書展」 会場は八鹿文化会館展示室、今日が最終日でした。主宰は八鹿天子・守本文雄さん、とてもロマンチストです。但馬の遺産や史跡、名所や風物などを読めて楽しい書で表現されています。懐かしい高柳小唄もあり、和やかに観せていただきました。
 

NPO市民オフィスやぶに出向き事務打ち合わせ。運転資金の脆弱さが設立以来ずっと課題になっています。負のスパイラルから抜け出せない、コミュニティビジネスが成り立たない現状は、気分が重くなります。為になることを楽しくやりたいだけなんですがね。今週理事会で決断が迫られます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.502 減増

2010年04月11日 23時20分23秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


止むなく沢山の「借金」を抱えていても少しずつ確実に減り続け、余裕がない中でも少しずつだが確実に「貯金」が増えていく、これが「安心」を感じる条件だろうなと思ってます。
養父市の合併以降の借金と貯金、これを市民一人当たりに換算するとどうなるのか。
H16年度  借金:2,244,188円  貯金:182,395円  差額:2,061,793円
H17年度  借金:2,299,530円  貯金:175,157円  差額:2,124,373円
H18年度  借金:2,305,994円  貯金:169,536円  差額:2,136,458円
H19年度  借金:2,193,383円  貯金:162,870円  差額:2,030,513円
H20年度  借金:2,080,185円  貯金:173,180円  差額:1,907,005円
H21年度  借金:2,007,141円  貯金:175,916円  差額:1,831,225円
H22年度  借金:1,951,121円  貯金:232,607円  差額:1,718,514円
21年度と22年度は見込みですが、ざっとこんな感じで着実に、減って、増えて、きています。ひとつの着眼点。
推計人口で総額を割り戻して一人当たりとしています。人口減少が緩やかであれば(人口が多ければ)分母が多いのでもっと少なくなる。22年度借金を最新の17年度国調人口28,306人で割り戻すと1,896,390円、さらに54,731円の減少。人口減少に歯止めをかけることが如何に大事であるか、ということを言うためにながながと数字を並べました。今年10月は国勢調査が実施されます。

今日は雨。ぽん菓子を作るのに精を出しました。そして夜作業でポップをつくり、ラミネートして明日から陳列籠にぶら下げるのですが、よくよく見ると商品名「ぽん菓子」を書いてないことに気付きました。まっ、いいか! これで売れたら商品力だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.501 B級グルメ

2010年04月10日 23時41分45秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


車を走らせるとドンドン移り変わっていく山や里の景色、どこも桜が今を盛りと咲き誇り、「ここにいるよ」と存在を誇示しているようです。目をウロウロさせながら、昔から日本人は桜を大事に育ててきたんだなと再認識。中国道・院庄インターで下りる。そこから鏡町・無量寺へ。津山生まれの甥っ子の7回忌法事でした。43歳と若かったので当時は本当にショックでしたが、今は受入れています。

法要を済ませて住職としばし団らん。B級グルメの話になり、テレビで津山の「ホルモンうどん」がB級ご当地グルメの祭典「第4回B-1グランプリ(秋田県横手市で開催 昨年9/19~20)」全国3位になった放映がなされ、15万人が「ホルモンうどん」を食べに訪れたというではありませんか。なんじゃ、それはと。佐用がホルモンが有名なようですが、津山でそのホルモンとうどんを掛け合わせたメニューのようですが、津山育ちの姪っ子も「そんなん知らなんだ」というB級以下のメニューだったようです。それからというもの津山市内にも店がたくさんでき、奥津温泉にも波及しているとか。
早速行って食べてみたくなり、先導車案内してもらってお勧めの津山市川崎界隈の橋野食堂さんへ。途中、桜百選で有名な鶴山城の桜を見るため、甥っ子が生まれ育った旧家跡へ立ち寄ろうとしましたが、花見渋滞で諦めました。

向かった橋野食堂さんは駐車場無し、で、隣りのガソリンスタンドへ。時刻は午後3時前ですが、店の前にお客が並んでます。客整理役のおっさん曰く、昨年9月末頃からとんでもなく客がくるようになり、ピーク記録は待ち客72人、2時間30分待ちということでした。
4組ほど待って店の中に入れてもらいましたが、昭和レトロの雰囲気で昔どこにでもあったような食堂。「ホルモンうどん 一杯720円」を注文、そして食べました。食感は当たり前ですがホルモン味とうどん味がミックスなってて、う~む、焼うどんのホルモン・ピリカラ版というところか。ホルモンが美容・お肌にいいということで、若い女性客が多いのが目立ちました。


養父市も新年度予算事業でB級グルメを開発・研究・売り出すという説明でしたが、誰がどうやってどう売り出すのかコツは分かっているのか、気になるところです。

帰路は鳥取まわりで鳥取ジャスコへ。智頭から自動車専用道・鳥取道に。いい道が出来てます。初めて乗りました。中国道・佐用ICに2年後は直結されるようで、そうなると八鹿を通過する鳥取方面車は激減する構図が見えてきます。阪神間に対する鳥取県庁所在地の宣伝力と、但馬の宣伝力が明暗を分けます。個性に磨きをかけ、観光大使などあらゆる多彩な企画力が試されます。もちろんB級グルメも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.500 入園式

2010年04月09日 23時41分43秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午前中は高柳幼稚園の入園式、と、ここのところお目出度く華やかな式が続いています。21名の園児に保護者の若いお母さんお父さん、会場のプレイルームは一杯です。教育目標は、一人ひとりの良さを生かし明るくやさしく元気な子を育てる。幼稚園でどれだけ笑顔で過ごせたか、が大事なことという意味合いの祝辞が心に残ります。入園児名簿を見てて、流行りの名前はなかなか読むのが難しいです。


出来あがったばかりの後援会報を午後から配り始めました。今日の万歩計の歩数は18,857歩、また血豆ができてしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.499 小中入学式

2010年04月08日 23時25分00秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午前中は高柳小学校の入学式に参列させていただきました。
入学児童は8名。う~んと唸ってしまいますが、来年は21名が入学予定で楽しみなのです。で、新学期は全校生徒88名でスタートします。協和校の校訓は「よく学び、よく遊び、よく働き、仲よくせよ」。そのとおりです。1年生はとっても可愛いですね。肌を離さず、手を離さず、心を離さず、という意味合いの祝辞が心に残ります。
小学校の北側山腹に位置する関西花の寺・高照寺の参道は「もくれん」目当てに参拝客が入山の列です。駐車場には観光バスがぎっしり4台。この時期、いつもこの状態です。市内でも数少ない観光スポット、域外からの方が圧倒的に多いのです。
 

午後から八鹿青渓中学校の入学式でした。103名の1年生で3クラス、2年生は100名で3クラス、3年生は99名で3ラス、先生は総勢34名です。大勢だとエネルギーを感じます。上級生を代表して綿貫くんが歓迎のことば、新入生を代表して中山くんが誓いのことばを述べました。新しい校舎の環境で学べる嬉しさ、中学生としての自覚、仲間づくり、二校の伝統を受け継いでいく、と立派な誓いでした。プラス思考の人は希望を語り、マイナス思考の人は愚痴を云う、という意味合いの祝辞が心に残ります。


その後、デスクワーク。養父市議会広報の原稿書きが続いてます。2~3ページのレイアウト企画と一部原稿がひとまず完成。まずはその部分を明日事務局へ持ち込みます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.498 開校

2010年04月07日 23時47分53秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午前9時から待ち望んでいた八鹿青渓中学校の開校式でした。2年半の歳月と19億8,850万円の工事費をかけ、その中で入札談合疑惑、建築基準法の改正、地盤改良工法変更、南門スロープ等工事漏れ追加などいろいろなことがあり過ぎました。そしてグラウンド、テニスコート等は今日もまだ工事の最中で6月中頃までかかります。
開校式は2~3年の生徒全員が参加。青渓と八鹿の制服の違いで統合といいながら生徒区別を際立たせているようで、意図するところではないんで申し訳ない感じがします。そして明日1年生が入学してくると新しいデザインの制服で、3種類の制服が混在する全生徒301人の中学校となります。生徒を代表して田畑くんがいいあいさつをしてくれました。養父市に元気をもらいます。


吹奏楽部女生徒20名による校歌の披露もありました。作詞作曲は青島広志氏。東京で活躍している氏のプロフィールはネットで検索されてください。合唱曲のようなメロディと感じました。女生徒の歌声であったのでそう感じたかもしれませんし、アンジェラ・アキさんの曲イメージにも似てるような。一般的な、オーソドックスな曲調とは少し違います。
歌詞を紹介します。

1 感じる 感じる
  風を感じる
  たびだちの朝に
  川を渡った風を感じる
  やわらかな頬に
  わたしたちも風のように
  世界にはばたき
  そしてまた戻って来たい
  八鹿青渓中学校

2 感じる感じる
  人を感じる
  くりかえす日々に
  共に語らう人を感じる
  あなたの笑顔に
  わたしたちも世界中の
  人々を友とし
  そして今大事にしたい
  八鹿青渓中学校

3 感じる感じる
  山を感じる
  始まりのその日
  山から昇る光り輝く
  太陽をあびて
  わたしたちも山のように
  どこまでも高く
  そしてさあ伝えていこう
  八鹿青渓中学校


午後1時半から議員全員協議会。議題は3月31日に発生した養父小学校での油流出事故についてです。
山を切り開いた小高い場所に養父小学校は昭和55年に建築されました。建築後30年経過しており金属疲労というか油を送る配管が地表に出た所に穴が開き、地下タンクから圧送される灯油約3,700~4,000㍑が地中浸透して地下水とともに水路に流れ出ているという、なんともやっかいな事故です。
2か月前の2月3日には、消防法による地下タンク・地下埋設配管の点検が専門業者によりなされていたようですが、異常無しの報告だったようです。この点検も2月4日以降の安全を保証する、請け負うものでは無いようで、その時点のみの異常無し。この手の事故防止策は、ファイバースコープで配管中を覗き込むしかないのか大がかりなことで費用もかかるだろうし、送る圧の強さ加減により破裂危険度が左右される。破裂しないと異常が判らない、事前の異常把握はほとんど不可能に近いんではないか、築年数から換算しての取替しかないのかとも思いました。市内には同システムの学校が7つあるということですから悩ましい。

校庭下の水路に3か所から噴き出している油含みの地下水を吸着マットで油のみ吸い取る作業、並行して水中ポンプで濾過槽に組み入れ表層に浮いた油をオーバーフロー吐き出し口から回収する作業、これを今やってます。今日まで約2,130㍑を回収したようです。がしかし、雨が降るたびに長期間にわたって浸み出てくることが同様の過去事故例であるようなので、現時点で処理対応の終期や対策費用が如何ほどになるのかも不明です。地下水噴き出し観察と、吸い取り・濾過作業をひたすら続けなければいけません。代償はとても大きいのですが、人体、生き物への影響が見られていないことが唯一の救いです。

会派新政議員団会議をもち先進地視察の打合せ、そして天滝の泥水流出調査について近く守る会関係者との協議を行うこととしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.497 桜の下で

2010年04月06日 23時16分58秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議会広報特別委員会を開催。そして、つるぎが丘公園プール施設の前に建設中の健康増進施設工事写真を撮りに。進捗は基礎工事が出来たとこでした。5月末完成です。6月1日から健康機具などの使用料条例が適用されますが、工事は完成するんだろうな大丈夫かと思ってしまいます。あくまでも予定です、ってことにならないように。

NPO市民オフィスやぶに寄った帰り、ペアの河原堤防の桜が満開だったので写真におさめようと近づくと、女高生の諸君が桜の下で手づくり弁当をひろげているところ。ラッキー、承諾を得て撮らせてもらいました。ここは好きな撮影ポイントの一つです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.496 代表者会

2010年04月05日 22時51分01秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


会派代表者会議が開かれました。5つの会派があります。
協議事項は、
1.養父小・灯油漏れ事故について(全協を開催し現地で対応状況を確認)
2.議会報告会について(5月15日~月末までの間に4班/4人編成で計画)
3.議会運営員会について(会派代表での構成を検討)
4.議会広報特別委員会について(常任委員会化を検討)
5.議会基本条例での議会モニター委員(5月中に募集・決定を検討)
6.自由討議と政策形成について(委員会CATV中継録画を検討、会派施策提案を検討)
7.議会定例会の会期について(十分な審議時間を確保する会期を要望)
これら概要は、うちの会派メンバーへはFAXで報告。

夕方早速議会事務局からFAXが入り、養父小・灯油漏れ事故について7日の午後説明会議がもたれることとになりました。もちろん現地にも出かけます。
も一つ夕方、青谿書院の請願を議会が不採択としたことで市民の方から電話をいただきました。「けしからん」と。しかし勝地のブログを見て不採択理由が書いてあったので理解した、というお話でした。そういうことですのでよろしくお願いします。
議会基本条例が1日からスタートしました。他議会からの視察もぼちぼち入って来てるようで、市民の皆さんの目に見える形での動きを始めねばと考えています。

自民党内から新党結成の動きがバタバタしてきています。どうみても、民主党、自民党のおこぼれ票を取り込もうとするだけに見えて仕方ありません。また、そうなるでしょうが、果たしてそれで魅力のある新党になるかといえば大いに疑問です。。党役員人事刷新をしない谷垣総裁に反発してのこともあるようですが、中にいて党改革をしていかないと民主党を利するだけにならないか。国民目線からみて、よくは映らない動きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.495 桜の如く

2010年04月04日 21時22分12秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


色は匂へど 散りぬるを 
  我が世誰ぞ 常ならん 
    有為の奥山 今日越えて 
      浅き夢見じ 酔ひもせず

高野山から教報が届きました、そして表紙には「いろは歌」が。世の中の諸行無常、と一言でいっても私にはなかなか難しいのですが、季節が移り変わってまた巡ってくるように、一生もサイクルとなっているのかなとは思います。今は春、桜の如くあらねば。八木・西方寺のしだれ桜、見事に咲いて満開です。

市消防大会がおおやホールで開催され、会場都合で正副議長、政策総務常任委員会正副委員長が出席しました。消防団員は総勢1,360名。昨年は台風9号があり活動は大変でした。今年8月の県消防操法大会には但馬代表で八鹿方面隊が出場するようです。退団者77名ごくろうさんでした、入団者71名ごくろうさんです。式典後、ホール建物を利用した救助訓練、大屋川河川敷で恒例の一斉放水が行われました。


3月定例会で私が行った一般質問。結構いろんな方がCATV録画放送を見ていただいてるようで、大屋・養父の男女お二人から賛辞の評をいただきました。問題の所在を浮き上がらせただけですが、恐縮してます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.494 ひっぱりダコ

2010年04月03日 22時33分50秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。



新聞を溜め置きして一気に目を通す。これを繰り返してます。
1月記事。姉妹提携市の明石市が新年度に盛り込む施策の記事が単発的に紹介されています。子宮頸がんワクチン予防接種助成、商店街空き店舗出店支援助成・・・あれ、養父市の新規施策とかぶってるな、偶然? という印象。また、豊岡市イメージキャラクター「玄さん」の出番がとても多く、ひっぱりだこ現象が続いてるようで正直言って少し羨ましい。露出度抜群。人気があるだけの風貌してますな。但馬人はこうでなくちゃいけない。土着そのままがいい。だから理屈抜きで受入れられる。明石市はイメージキャラクター「ひっぱりダコ」なんていうのがないのかな? よく知らないけど。姉妹提携とはいいながら、一期目議員としては議員間交流を一度も経験してないので、何がしら提案していかねばと常々気にはしています。

夜、村若衆の集まり「エンドレス」の寄り合いでした。当番で代表です。親睦旅行の打ち合わせですが、7つの案から選んで選んで、黒部・立山方面に決まりました。7月第一土日。6月議会も終わってるので楽しめそうです。他の話は、この会の村づくり貢献度のことやら、もっと回数集まらなアカンということやら、村内に独身が多いということやら、そして結構若いもんがようけ帰ってきてるんで消防団へ入ってもらおう話やら、いろいろです。この村づくり「エンドレス」会も何年続いてるのかな? 25年はなると思うけど、ともかくエンドレスなのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする