勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.948 請願採決

2011年06月28日 22時43分32秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


昨日は本会議最終日でした。
請願の委員会審査報告に対する採決が行われました。傍聴も多くて。それだけ一般的にも感心事になる内容とはおもえないんですが。察するところ、請願3号4号の採決を見届けに、かな。

請願第1号 次期定数改善計画の実施と義務教育費国庫負担制度の2分の1復元と堅持に関する請願書。委員会審査結果は、採択すべきもの。私は「更なる教職員定数の改善とは、どこまで定数を増やそうと考えているのか」と質疑しましたが、委員会では議論されてませんでした。全会一致で可決、議員発議で意見書がだされ可決。毎年同じ内容の請願がだされるけど議会としての意思は既に表明しているので必要性をほとんど感じないんですが、請願としての手続き要件は揃っているので止むを得ません。昨年9月議会にもだされ、それから1年も経ってません。議会への橋渡しをする議員の紹介がなければ成り立たないので、請願者から依頼された議員がどう扱いを考えるかにかかってます。

請願第2号 取調べの可視化など刑事訴訟法の改正を求める意見書に関する請願書。全会一致で可決。意見書も可決。これで兵庫県内市町のすべてが採択、意見書をだしたことになります。

請願第3号 70~74歳の医療費窓口負担引き上げ方針の撤回を求める意見書採択についての請願書。委員会審査は採択。私は、窓口負担はこれから70歳になる方から適用されるもので高額療養費軽減措置もあり対策はとられている、引き上げしない場合は現役世代の保険料負担が増加するとして反対討論をしました。採決は可否同数。議長裁決で可決され、続いてだされた意見書も反対討論しましたが採決は可否同数。議長裁決で可決です。かわいそうだからという声も聞こえてきたり、議員の年齢も高いので目の前の実利がそうさせたのかなと思ってしまいました。

請願第4号 最低保障年金制度の制定に関する意見書採択を求める請願書。委員会審査は不採択。制度を議論していこうとしている最中に「財源を消費税によらず」と決めつけて財源議論の選択肢を放棄してしまう請願を議会として採択すべきでないと反対討論をしました。採決は不採択でした。

今日の一連の請願採決、国保税条例一部改正議案もふくめて会派議員の態度をまとめることができないコントロール不能を見せつけてしまったので気分は複雑。もっとも想定内のことでしたけど、面白くはないです。

議会閉会後の夕方からは、3月末で退職された消防長、4月にこられた理事の歓送迎会を議会・当局合同でもち懇親しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする