薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

表と裏は美と醜な薪


水と石油を混ぜて、そこに炭酸ガスを加えると水が減って石油が増えるという研究成果があるらしい。 理論的なものは知らんけどさ。

この方法なら電気代3円で100円相当の石油を作れるとのことなんだが、誰にも邪魔されないといいけどね。 京都大学ガンバレ!

昨日のクリック率 6.2% 31/502人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


10月に入ったら殆ど薪ストーブのシーズンインです。 毎晩デファイアントを焚いてるし、朝はアンコールにも火が入ることが多くなった。

この時期に焚いてるとさすがに少し暑いくらいなんだが、それでも湿気がないからサッパリとした暑さで、少しくらい暑過ぎても苦痛じゃない。

と言う訳で、「薪ストーブシーズン宣言」 の薪焚亭です(笑)


冬篭りの薪も少しずつ増殖してます。

9月27日 からすると、昨日現在までに運び込んだ薪はこれだけです。

キレイでしょう! キレイだよね?

いつものことだが、木口のキレイな方だけ集めて、面をそろえて積み上げて、部屋から見える範囲は全てべっぴん薪にしてあります。

オイラ好みの薪でやんす♪

部屋の窓越し、見ていて実に気分がいい!

でも、裏側から見ると、木口の面は不揃いだし、黒ずんでるのもあるし、オカチメンコ薪ですねぇ~(笑)


色が悪くたって燃やしてしまえば同じです。

まぁそうなんだけれども、性格なんでしょうね。 こうしてキチンと積み上げておかないと、どうしても気がすまない。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンティーク... 今年焚く薪は... »
 
コメント
 
 
 
積み方 (おぼう)
2015-10-06 07:15:51
まっすぐに垂直な面にするのってどうやるんでしょう?
「時々離れて見ながら」くらいでしょうか?
それとも、何か棒を立てるとか糸を垂らすとかしてるんでしょうか?

自分で薪を積むとき知らない内に内側に傾いてたり
左右に狭くなってったりしちゃいます。

長さを揃えてたら難しくないのかな、いやいや
長さだけじゃなさそうだなーと思いつつお尋ねしちゃいました(´▽`)ヾ
 
 
 
おぼうさん (薪焚亭主人)
2015-10-07 05:42:54
ただひたすら積み上げていくだけですよ。

初めの頃は自分も今より反ってました。
だんだん慣れたんでしょう。

木口が斜めだったりすると錯覚が大きくなることはあります。
真っ直ぐ積んでいるようで違ってたり、
そういう視覚的誤差も自然に修正できるようになります。

ただ、もともとじっくり積み上げてたので、
人よりも時間がかかってるんじゃないかな? と思う。
 
 
 
なるほどっ (おぼう)
2015-10-08 15:46:41
やはり修行不足と心がけ次第でしたか(笑)
そろそろ薪を焚くシーズンが来て、同時に
薪を作るシーズンも始まるので気をつけたいです(´▽`)ヾ
 
 
 
おぼうさん (薪焚亭主人)
2015-10-09 05:25:44
慣れですよ慣れ(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。