いよいよ旅も終盤。香椎宮から、福岡市内に戻る道は、またまた土砂降りになり、大渋滞だったが、どうにか福岡市博物館についた。福岡タワーの近くだったが、立派で、びっくり。
横浜市の博物館より、全然立派だ。
何故か、無料の日でラッキーした。
外見だけでなく、中身も立派なもので、福岡の歴史が、遠い昔から、現代まで、ビジュアルに体感することができる。スペースも広いので、散策気分で、気ままに見ることができる。
それぞれの時代毎に、見どころがあり、楽しめるが、何と言っても訪問の第一目的は、金印。
やっと、見れたという感じ。こんなお宝が、本当に、志賀島の段々畑から出てきたのか?
奇跡としかいいようがない。
日朝交流の歴史展もやっていた。逆説の日本史で、取り上げられていた、対馬宗家が使った偽印も展示されている。嘘も方便とは言うが....
対馬宗家文書の研究の成果が展示されている。
今から、思うと、図録も売っていたので、買ってくればよかった。
鎖国時代も含めて、対馬がずっと朝鮮と向き合っていたことがわかる。
竹島問題については、直接的な説明は避けていたが、先方から、クローズアップしてくれた?
夏だからか、幽霊展もやっていたが、流石にこれは、遠慮した。
それにしても、市立博物館としては、最大級の博物館ではないか。大満足。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Music(1127)
- The Beatles(1393)
- Kamakura ( Japan )(104)
- Yokohama ( Japan )(214)
- Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )(179)
- Nara ( Japan )(200)
- Tohoku ( Japan )(109)
- Other Eastern Japan(270)
- Other Western Japan(364)
- Singapore・Malaysia・Indonesia(170)
- Thailand・Vietnam・Phillipines(105)
- Cambodia・Myanmar・Laos(56)
- India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan(250)
- China・Mongolia(277)
- Korea(33)
- USA(66)
- Australia(35)
- Europe・Middle East・Africa(414)
- Topics(201)
- Sports(75)
- TV Program(65)
- Pet(2)
- Movie(69)
- Equity(4)
- Car(7)
- Culture・Arts(275)
- Books(957)
最新コメント
- kaneyan/Cyndi Lauper Farewell Japan Tour
- たいぴろ/Cyndi Lauper Farewell Japan Tour
- かねやん/ASIA Heat of the Moment JAPAN Tour 2025
- たいぴろ/ASIA Heat of the Moment JAPAN Tour 2025
- かねやん/エジプト展、大覚寺展 & Todd Rundgren
- たいぴろ/エジプト展、大覚寺展 & Todd Rundgren
- kaneyan/竹島 & 岡崎
- たいぴろ/竹島 & 岡崎
- かねやん/A Tribute to Jeff Beck
- かねやん/テッサロニキ