ユニバーサルスタジオがまた燃えた。前ももっと派手に燃えたと思う。
思えば初めてユニバーサルスタジオに行ったのがLAだった。その後、フロリダのオーランドにも出来たので行った。そして、USJにも行った。でもやはり最初に行った時のインパクトが一番大きい。当時既に、少し古さを感じたが、やはり、あの火と水と煙をふんだんに使ったショーには、度肝を抜かれた。
インドのハリウッドといえば、ボリウッド。ムンバイ(ボンベイ)とハリウッドを捩った造語だが、世界一の映画製作本数を誇るインドだから、もう世界共通語になっている。
ムンバイの街角を歩いていると、撮影風景に出くわす確率が高い。
これは、マリーンドライブの先端の、ナリマンポイントでの人だかりだが、何かの撮影をやっていた。TV番組だったかもしれない。
これは、ムンバイの博物館が建ち並ぶ一画で、行われていた撮影風景。何回も取り直していた。黒尽くめのピッタリした服を着たイケ面俳優が、携帯電話で、ただならぬ事が起こったことを知り、あわてて走りだすシーンだ。警察が道を封鎖して、撮影が行われていたが、時間がオーバーしているらしく、待っていたバスの乗客も諦めて、野次馬に変身。いつもは、クラクションを鳴らし続けながら車を走らせるインド人だが、映画撮影に対してはいたって寛容であった。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Music(1127)
- The Beatles(1393)
- Kamakura ( Japan )(104)
- Yokohama ( Japan )(214)
- Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )(179)
- Nara ( Japan )(200)
- Tohoku ( Japan )(109)
- Other Eastern Japan(270)
- Other Western Japan(364)
- Singapore・Malaysia・Indonesia(170)
- Thailand・Vietnam・Phillipines(105)
- Cambodia・Myanmar・Laos(56)
- India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan(250)
- China・Mongolia(277)
- Korea(33)
- USA(66)
- Australia(35)
- Europe・Middle East・Africa(414)
- Topics(201)
- Sports(75)
- TV Program(65)
- Pet(2)
- Movie(69)
- Equity(4)
- Car(7)
- Culture・Arts(275)
- Books(957)
最新コメント
- かねやん/自由 お引越し前の最後の更新
- 須藤米店/自由 お引越し前の最後の更新
- kaneyan/Cyndi Lauper Farewell Japan Tour
- たいぴろ/Cyndi Lauper Farewell Japan Tour
- かねやん/ASIA Heat of the Moment JAPAN Tour 2025
- たいぴろ/ASIA Heat of the Moment JAPAN Tour 2025
- かねやん/エジプト展、大覚寺展 & Todd Rundgren
- たいぴろ/エジプト展、大覚寺展 & Todd Rundgren
- kaneyan/竹島 & 岡崎
- たいぴろ/竹島 & 岡崎