広島 000 010 100 2
横浜 000 000 000 0
勝:齊藤1勝1敗
セ:永川2敗6S
敗:ウォーランド2敗
先発齊藤がほぼ完璧な投球で7回無失点に抑えると、8回は横山、9回は永川が締めて横浜打線を2安打に抑える完封リレーでした。打線は昨日と同じくチャンスを作るものの、序盤はあと1本が出ませんでしたが、5回に天谷が先制2塁打を放ちました。それでも、その後のチャンスで後が続かず1点どまり。嫌な雰囲気でしたが、齊藤の好投が流れを横浜に渡しませんでした。
今日は齊藤に尽きます。7回を1安打無四球で無失点。横浜に2塁すら踏ませない、ほぼ完璧な投球内容でした。序盤からテンポが良く、全く危なげなく、安心して見ていられました。7回に梵の3塁打で追加点を挙げましたが、今日の齊藤には2点あれば十分だと思えましたね。
球数も89球と少なかったので、最後まで投げさせるかと思いましたが、8回から継投に切り替えましたね。前田健、篠田に続き、チーム3人目の完封勝利を挙げるかと期待していたのですが、それは次回の楽しみに取っておきましょう。
齊藤は開幕からローテに入りながら、過去2試合は5回持たずに降板しており、ルイスが離脱したとはいえ、今回も早期降板したら、ローテの座を剥奪されかねないところでしたが、満点回答をしました。前田健、篠田とともに計算できるローテ投手になるには、次回の登板が大事です。頑張ってもらいたいですね。
齊藤の好投の一方で、心配なことがあります。栗原が5回の打席後に腰の張りを訴え、その裏の守備から交代しました。エースのルイスが離脱してチームに衝撃が走って4連敗しましたから、4番の栗原も離脱となれば、せっかく良くなりかけたチーム状態がまた悪くならないか心配です。大事に至らないことを祈るだけですね。
元西武のスコット・マクレーン内野手の獲得に乗り出すことが分かりました。既に大リーグ側へ身分照会しており、近く入団交渉する見込みのようです。マクレーンは西武に01年から4年間在籍し、320試合出場し、打率.233、71本塁打、171打点の成績を残しています。貧打が予想以上ということで、早々と補強に動いたようですが、もう少し様子を見てからでも良いと思います。でも、栗原の状態に不安があるようなら、早めに獲得するのも良いかもしれませんね。
横浜 000 000 000 0
勝:齊藤1勝1敗
セ:永川2敗6S
敗:ウォーランド2敗
先発齊藤がほぼ完璧な投球で7回無失点に抑えると、8回は横山、9回は永川が締めて横浜打線を2安打に抑える完封リレーでした。打線は昨日と同じくチャンスを作るものの、序盤はあと1本が出ませんでしたが、5回に天谷が先制2塁打を放ちました。それでも、その後のチャンスで後が続かず1点どまり。嫌な雰囲気でしたが、齊藤の好投が流れを横浜に渡しませんでした。
今日は齊藤に尽きます。7回を1安打無四球で無失点。横浜に2塁すら踏ませない、ほぼ完璧な投球内容でした。序盤からテンポが良く、全く危なげなく、安心して見ていられました。7回に梵の3塁打で追加点を挙げましたが、今日の齊藤には2点あれば十分だと思えましたね。
球数も89球と少なかったので、最後まで投げさせるかと思いましたが、8回から継投に切り替えましたね。前田健、篠田に続き、チーム3人目の完封勝利を挙げるかと期待していたのですが、それは次回の楽しみに取っておきましょう。
齊藤は開幕からローテに入りながら、過去2試合は5回持たずに降板しており、ルイスが離脱したとはいえ、今回も早期降板したら、ローテの座を剥奪されかねないところでしたが、満点回答をしました。前田健、篠田とともに計算できるローテ投手になるには、次回の登板が大事です。頑張ってもらいたいですね。
齊藤の好投の一方で、心配なことがあります。栗原が5回の打席後に腰の張りを訴え、その裏の守備から交代しました。エースのルイスが離脱してチームに衝撃が走って4連敗しましたから、4番の栗原も離脱となれば、せっかく良くなりかけたチーム状態がまた悪くならないか心配です。大事に至らないことを祈るだけですね。
元西武のスコット・マクレーン内野手の獲得に乗り出すことが分かりました。既に大リーグ側へ身分照会しており、近く入団交渉する見込みのようです。マクレーンは西武に01年から4年間在籍し、320試合出場し、打率.233、71本塁打、171打点の成績を残しています。貧打が予想以上ということで、早々と補強に動いたようですが、もう少し様子を見てからでも良いと思います。でも、栗原の状態に不安があるようなら、早めに獲得するのも良いかもしれませんね。