広島 001 100 000 2
阪神 303 010 10X 8
勝:下柳1勝
敗:齊藤1敗
本:[広島]石原1号、[阪神]金本2号、3号、4号、新井1号
昨日のサヨナラ打で乗ってしまった金本に3打席連続本塁打を浴びるなど、金本1人で7打点を稼がれてしまっての完敗でした。
先発齊藤は3回6失点の大乱調で序盤で試合が壊れてしまいました。打線も阪神と同じ11安打を放ちながらもたった2得点の拙攻でした。
開幕3連戦の良いムードが吹き飛んでしまった気分です。明日はルイスが先発でしょうから、この悪い流れを断ち切ってほしいですね。
今日は初回の攻撃が全てを物語っていました。両チームとも先頭打者が出塁しましたが、カープは送りバントで確実に2塁に進めて、先制のチャンスを作ったものの、3番梵が見逃三振、栗原は一飛に倒れ無得点。一方の阪神は送りバントを失敗し、走者を進められませんでしたが、鳥谷が2塁打で2,3塁とし金本の3ランで3得点。初回の攻撃を見ると、試合の流れが昨日から阪神に向いたままであると感じました。これで阪神はイケイケ状態ですから、これを齊藤に止めろというのは酷ですね。
3回も1死満塁としながら、梵が捕邪飛に倒れ、栗原の内野安打で1点を返すのが精一杯でした。阪神はその裏に、またしても金本の2ランが飛び出し、カープを突き放しました。
中盤以降も、昨日に続き中継ぎ陣が失点し、打線も走者を出しながら、得点に結びつかなかったことから、 阪神の勢いを止められる気配を感じられませんでした。ただ、攻撃面は、大量得点差ということで、今季のウリである機動力を発揮するチャンスが無く、安打を繋げることしか出来なかったことも、拙攻の原因ですから、あまり心配する必要はないですが、中継ぎ陣が心配です。打たれたのがドーマン、林なので、勝ちパターンの投手ではないですが、梅津、横山以外に信頼できる中継ぎがいないのは、これからの長いシーズンを考えると不安ですね。
今日の打線のポイントは3番でしたね。梵が入りましたが無安打で栗原に繋ぐことが出来ませんでした。1番赤松が3安打、2番小窪が2安打と役割を果たしただけに、梵の不振が痛かったです。下柳対策として右を並べましたが、梵の調子が良いとは思えないので、右に拘る必要は無かったと思います。石井に当たりが出てきたので、石井を起用した方が良かったと思いますね。
阪神 303 010 10X 8
勝:下柳1勝
敗:齊藤1敗
本:[広島]石原1号、[阪神]金本2号、3号、4号、新井1号
昨日のサヨナラ打で乗ってしまった金本に3打席連続本塁打を浴びるなど、金本1人で7打点を稼がれてしまっての完敗でした。
先発齊藤は3回6失点の大乱調で序盤で試合が壊れてしまいました。打線も阪神と同じ11安打を放ちながらもたった2得点の拙攻でした。
開幕3連戦の良いムードが吹き飛んでしまった気分です。明日はルイスが先発でしょうから、この悪い流れを断ち切ってほしいですね。
今日は初回の攻撃が全てを物語っていました。両チームとも先頭打者が出塁しましたが、カープは送りバントで確実に2塁に進めて、先制のチャンスを作ったものの、3番梵が見逃三振、栗原は一飛に倒れ無得点。一方の阪神は送りバントを失敗し、走者を進められませんでしたが、鳥谷が2塁打で2,3塁とし金本の3ランで3得点。初回の攻撃を見ると、試合の流れが昨日から阪神に向いたままであると感じました。これで阪神はイケイケ状態ですから、これを齊藤に止めろというのは酷ですね。
3回も1死満塁としながら、梵が捕邪飛に倒れ、栗原の内野安打で1点を返すのが精一杯でした。阪神はその裏に、またしても金本の2ランが飛び出し、カープを突き放しました。
中盤以降も、昨日に続き中継ぎ陣が失点し、打線も走者を出しながら、得点に結びつかなかったことから、 阪神の勢いを止められる気配を感じられませんでした。ただ、攻撃面は、大量得点差ということで、今季のウリである機動力を発揮するチャンスが無く、安打を繋げることしか出来なかったことも、拙攻の原因ですから、あまり心配する必要はないですが、中継ぎ陣が心配です。打たれたのがドーマン、林なので、勝ちパターンの投手ではないですが、梅津、横山以外に信頼できる中継ぎがいないのは、これからの長いシーズンを考えると不安ですね。
今日の打線のポイントは3番でしたね。梵が入りましたが無安打で栗原に繋ぐことが出来ませんでした。1番赤松が3安打、2番小窪が2安打と役割を果たしただけに、梵の不振が痛かったです。下柳対策として右を並べましたが、梵の調子が良いとは思えないので、右に拘る必要は無かったと思います。石井に当たりが出てきたので、石井を起用した方が良かったと思いますね。