毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
大相撲初場所・千秋楽
朝青龍ってやっぱりすごい。何がすごいって、初日に運よく勝ったらそれを勢いにして、徐々に相撲感を取り戻していくんだから。14日目の魁皇戦などは堂々とした横綱相撲でまったく魁皇に相撲をとらせなった。確かに土俵上の所作には眉をひそめたくなるようなこともたびたびあったが、日の下開山天下無双の強さが復活すれば、そんな非難もかき消してしまう。今場所始まる前には「引退」が規定路線のように報じられてもいたが、前半戦を全勝で乗り越えた時点でそんな声はまったく聞こえなくなってしまった。まさに強ければ道理が引っ込むと言う、かつての朝青龍が戻ってきたようで、国技館が連日大勢の相撲ファンがで一杯だったのは、暗い話題ばかりだった昨年の相撲界の暗雲を吹き消すようで喜ばしい限りだ。(北の湖が理事長を辞したのがよかったのかな・・)
などと千秋楽の結びの一番前までは思っていたが、やはり最後の大一番にはそんな雑念など吹っ飛んでしまう。ただひたすら朝青龍と白鵬の勝負の行方に思いを寄せながら、父と二人、ああだこうだと話し合っていた。父は千秋楽まで全勝で勝ち続けた朝青龍を相撲人気の回復に貢献したと大いに称えていた。確かに「満員御礼」の垂れ幕がある相撲は面白い。先場所までの目を覆いたくなるようながらがらの館内と比べれば、いかに朝青龍の存在が大きいのかが分かる。横綱に品格を求める声は今も大きいが、強くて品格に劣る横綱の相撲の方が、品格はあっても弱い横綱のだらしない相撲よりも見ていて面白いのは言うまでもないことだろう。(もちろん品格も強さも備わった横綱が望ましいことは当然だが、そこまで求めるのは難しいことかもしれない)
本割りの対決は、あっという間に白鵬が勝ってしまった。TV解説の北の富士の言葉を待つまでもなく、朝青龍が立ち会いに失敗したのは明白で、優勝決定戦でどれだけ修正できるかが焦点となった。東西に分かれた支度部屋での両者の様子がTVで映し出されたが、若い衆を相手に立会いの稽古を繰り返す朝青龍とは対照的に、白鵬は床山に髷を結い直してもらう間じっと瞑目している。まさに「動」と「静」の両者がどういう相撲を見せてくれるのか、いやがおうにもTV桟敷の興奮は高まった。私と父は、「朝青龍が勝つ」と意見が一致したものの、やはり白鵬の地力も侮れないだけに、どういった展開になるかはまったく予断を許さない。
館内の興奮が最高点に達したとき、時間いっぱいとなった。立ち会い鋭く立った、朝青龍が右の上手をがっちりつかむ。次の瞬間頭をつけて白鵬を寄りたてる。息もつかせぬ一気の攻撃に、さすがの白鵬もあえなく土俵を割ってしまった。その瞬間悔しそうに顔をしかめる白鵬とは対照的に朝青龍の顔は安堵の笑みがひろがった。やった!という歓喜の笑みというより、秘めた思いを達成したときに見せる充実した喜びのように私には見えた。だが、それも一瞬で、両腕を高く差し上げて万歳の格好をして見せた朝青龍の目には涙があふれていた。
私は朝青龍のファンでもアンチでもないが、率直に喜びを表現した朝青龍には好感が持てた。北の富士は朝青龍が全勝優勝したら、幕内力士全員を始め解説者まですべての相撲関係者が朝青龍の軍門に下ることになると、勝負の前には怖れていたが、優勝が決定した後は朝青龍の精神力の強さを虚心坦懐に賞賛していた。この気持ちこそが多くの相撲ファンの心持ちを端的に表しているような気がした。
だが、どうしても残念でならないのは、琴欧洲と把瑠都の後半戦での失速である。琴欧洲が10勝5敗、把瑠都が9勝6敗、この成績は彼らに期待する私にはどうにも我慢ができない。千秋楽ではともに力強い相撲で勝ってくれたが、決して今場所の成績に甘んじることなく、さらに稽古に励み、来場所以降の飛躍を切に願う。この二人がもっともっと強くなれば、相撲はもっともっと面白くなる。
もちろん日本人力士、特に稀勢ノ里には頑張ってもらいたいのだが・・。
などと千秋楽の結びの一番前までは思っていたが、やはり最後の大一番にはそんな雑念など吹っ飛んでしまう。ただひたすら朝青龍と白鵬の勝負の行方に思いを寄せながら、父と二人、ああだこうだと話し合っていた。父は千秋楽まで全勝で勝ち続けた朝青龍を相撲人気の回復に貢献したと大いに称えていた。確かに「満員御礼」の垂れ幕がある相撲は面白い。先場所までの目を覆いたくなるようながらがらの館内と比べれば、いかに朝青龍の存在が大きいのかが分かる。横綱に品格を求める声は今も大きいが、強くて品格に劣る横綱の相撲の方が、品格はあっても弱い横綱のだらしない相撲よりも見ていて面白いのは言うまでもないことだろう。(もちろん品格も強さも備わった横綱が望ましいことは当然だが、そこまで求めるのは難しいことかもしれない)
本割りの対決は、あっという間に白鵬が勝ってしまった。TV解説の北の富士の言葉を待つまでもなく、朝青龍が立ち会いに失敗したのは明白で、優勝決定戦でどれだけ修正できるかが焦点となった。東西に分かれた支度部屋での両者の様子がTVで映し出されたが、若い衆を相手に立会いの稽古を繰り返す朝青龍とは対照的に、白鵬は床山に髷を結い直してもらう間じっと瞑目している。まさに「動」と「静」の両者がどういう相撲を見せてくれるのか、いやがおうにもTV桟敷の興奮は高まった。私と父は、「朝青龍が勝つ」と意見が一致したものの、やはり白鵬の地力も侮れないだけに、どういった展開になるかはまったく予断を許さない。
館内の興奮が最高点に達したとき、時間いっぱいとなった。立ち会い鋭く立った、朝青龍が右の上手をがっちりつかむ。次の瞬間頭をつけて白鵬を寄りたてる。息もつかせぬ一気の攻撃に、さすがの白鵬もあえなく土俵を割ってしまった。その瞬間悔しそうに顔をしかめる白鵬とは対照的に朝青龍の顔は安堵の笑みがひろがった。やった!という歓喜の笑みというより、秘めた思いを達成したときに見せる充実した喜びのように私には見えた。だが、それも一瞬で、両腕を高く差し上げて万歳の格好をして見せた朝青龍の目には涙があふれていた。
私は朝青龍のファンでもアンチでもないが、率直に喜びを表現した朝青龍には好感が持てた。北の富士は朝青龍が全勝優勝したら、幕内力士全員を始め解説者まですべての相撲関係者が朝青龍の軍門に下ることになると、勝負の前には怖れていたが、優勝が決定した後は朝青龍の精神力の強さを虚心坦懐に賞賛していた。この気持ちこそが多くの相撲ファンの心持ちを端的に表しているような気がした。
だが、どうしても残念でならないのは、琴欧洲と把瑠都の後半戦での失速である。琴欧洲が10勝5敗、把瑠都が9勝6敗、この成績は彼らに期待する私にはどうにも我慢ができない。千秋楽ではともに力強い相撲で勝ってくれたが、決して今場所の成績に甘んじることなく、さらに稽古に励み、来場所以降の飛躍を切に願う。この二人がもっともっと強くなれば、相撲はもっともっと面白くなる。
もちろん日本人力士、特に稀勢ノ里には頑張ってもらいたいのだが・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「とんび」 | 不調・・ » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |