奈良県桜井市移動

2007年08月16日 23時04分01秒 | 日頃の運用

P1000008 8月15日早朝、帰省先である奈良県桜井市(JCC#2406)からQRVした。釣竿(10m)とアンテナチューナーを組み合わせたアンテナにて主に10MHzにQRVした。7MHzはCWバンドが例の”バタバタ”でNGだった。

交信数は、23局。

今年になって購入したミニパドルに慣れず、短点が旨く出せないことが何度もあったので、相当ゆっくりと電信を叩いた。やっぱり移動運用にもストレスがたまらないパドルが必要。。。。 この程度の符号しか叩けないのなら、まだストレートキーを持って行った方がよかった。。。。各局失礼いたしました。

 写真は移動運用した様子だが、場所は知っている人なら直ぐにピン!とくるだろう。

 P1000007

オートアンテナチューナーの設置はこんな感じ。勿論、台所用品を活用して車のボディにアースを確保。


FDコンテスト不参加

2007年08月12日 23時06分19秒 | 日頃の運用

8月4日夜まで外出していたので、8月5日のみでも8N3IAAF/3高槻市から運用するつもりだったが、日頃の疲れが溜まっていたためか体が疲労感で一杯だったので、参加を急遽、諦めた。

8月6日から9日までは、仕事がいつも以上に超ビジーになり、いつもなら23時までには帰宅するのだが、終電という日もあり、無線どころではなかった。

 8月10日からはなんとか夏季休暇に突入したが、休み明けの仕事を考えるとぞーっとする。

 8月10日~11日は例年通り、5エリアに行ったが、無線はまったくできず。一応、V/UHFのハンディは持っていったが。。。。。。

  

 


やっと書けた・・・・・

2007年08月02日 02時42分06秒 | その他

仕事の忙しさは変らないのだが、水曜日は定時退社できたので、ようやく自宅から運用した8N3IAAFの運用について書くことができた。月、火曜日はいつも通り遅くに帰宅したのだが、IAAFの運用ログやコンテストログ作成提出で時間が取られ、寝るのが遅くなり睡眠不足気味。

8N3IAAFの運用で故障したTS-690Sを修理せねばならないのだが、これは盆休みまでお預け状態になりそう。症状は受信時に受信音が出ない。とりあえずメーターは動いているので、AFアンプが壊れているぐらいなら手をつけられるかも。。。いづれにしてもチェックして直ぐに原因が見つけれないのであれば、久々ににチェックも兼ねて修理にだそうかな?

ちなみにTS-690Sでは8N3IAAFの電波は出しておりません。誤解なきように。。。。

釣竿アンテナのマッチングにAT-300を使ったので、このコントロールに使った。とりあえず、コントロール機能は壊れていなかったので、助かった。

今度のFDコンテストは、8N3IAAF/3に参加するつもり。


8N3IAAF/3大阪府高槻市その2

2007年08月02日 02時23分10秒 | 日頃の運用

 先週の土日は、陸上競技場からの運用であったが、今週は自宅からの運用と相成った。28日(土)の昼前に無線機と書類一式を引き継ぎ、HFの釣竿アンテナを建てて運用開始。

 28日及び29日の運用結果は次の通り。

           28日       29日
--------------------------------------------------------
  1.9MHz            10 /
  3.5MHz            15 /
  7MHz               18 / 42
  10MHz             39/                  53/
  18MHz             30/                  4/5
  VO-52             10/                  9/
--------------------------------------------------------
   TOTAL          164                   71
(CW/SSB)

 当初、7MHzは運用するつもりではなかったのだが、局数稼ぎのためQRVした。

 運用中に、釣竿アンテナの整合用オートアンテナチューナーをコントロールしていたTS-690Sが故障したりして大変だったが、個人の目標としていた200交信は突破できた。

 しかし最近の無線機のDSP機能には驚かされる。DSP機能をオフにした状態では取れないCWが、オンにした途端にクリアに取れたということが、2、3回あった。いやぁスゴイすごい。でも、無線機の操作や癖に慣れるには時間がかかり、運用開始からしばらくの間は、せっかくコールを頂いても一度にコールが取れずに苦労した。

 VO-52は送受信のバランスが取れず。アップに固定の3エレを使ったためか、それとも衛星にAGCがかかっていたためか、こちらのループが弱かった。今回はアンテナ直下にプリアンプが置けなかったがキツイ。

【7/28】 JJ1KXB,JE1FQV,JG5WLV,JJ3JHP,JE1TNL,JN1GKZ,JH0PVF,

JA8AHA,JA7KJR,JR3KQJ

【7/29】JE1FQV,JH3XCU/1,7K4VPV,JF1KIC,JE2CPI/1,JA1KI,JM1LRA/1,

7L3AEO,JG3KUT/1

既に私が担当したQSOデータは、ログを担当されている方に送付済み。