JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

兵庫県宝塚市(JCC 2715)移動運用報告

2012-03-24 | 移動運用結果報告

3/20に兵庫県宝塚市・行者山東観峰に移動運用してきましたのでご報告します。

_

本日は東海QSOコンテストです。昨年は東日本大震災で中止となり、2年ぶりの開催になります。一度は2エリアからQRVしてみたいとは思っているのですが、今年はGWに伊豆諸島の利島に行こうと思っていますので資金節約のため近場からとなりました。

バンドは50MHzです。今年はなかなか気温が上がらずGWが伸びないため50MHzの移動運用ができずにいました。ようやく本格的な活動再開です。あとは空いた時間用に430MHzの1/2λホイップを持って行くことにしました。

東海QSOコンテストは2エリアの局がQSO対象ですから、2エリアに対してロケーションの良い場所である必要があります。茨木市の竜王山はその条件を満たしてくれますが、あそこばっかり行っていても面白くありませんから宝塚市の行者山にしました。こちらも東方向のロケーションは最高です。しかも昨年頂上付近の木が切られて50MHzの3エレを建てることができるようになり、以前よりもさらに飛ぶ移動地になっています。3エレに30Wでどこまで飛ぶのか楽しみです。

担ぎ上げでしか行けず、登山客もあまり来ないためFBです。

 
いつも通り阪急逆瀬川駅に到着。駅のコンビニでお弁当を調達してから逆瀬川から光が丘北行きのバスに乗ります。途中まで急な坂を登ってくれるのでかなり楽に山へと登れます。

終点の光が丘北からは山に入って行きます。途中からは単調な山登りになります。いい加減飽きたところで頂上が見えてきます。

3エレを設営しょう。行者山では今回が初めての3エレになります。

__2

2エレでも浜松くらいまでは飛びますから3エレでどこまで飛ぶのか興味があります。準備ができましたので9時前にスタートです。50.250より上に行ってみましょう。いくつか聞こえた2エリアの局を片っ端からコールです。まずまず好調です。

いつもコンテストに出ているんだけどあまり受信能力が高くない某社団局も一発でコールバックがありました。

とはいえ参加局は少なく、こちらから聞こえてくるのは10局未満です。もう少し多いかと思っていたのですが寂しいですね。

途中からは2エリアを呼ぶ1エリアの局も少し聞こえてくるようになりました。こちらから50.250より下で1エリア向けCQを出してみたのですが、気温が上がらないのか1エリアからのコールはありませんでした。

__3

お昼になりましたので弁当です。弁当はリニアで温めておきましたが、暇でリニアの稼働率が低くあまり暖まりませんでしたHi

 
午後に入りGWが伸びなくなってきました。2エリアの局も帰ってしまったのか聞こえなくなりました。この辺が潮時でしょうね。残っているバッテリで430MHzに少し出てから帰ることにしました。

バスと阪急を乗り継いで帰宅です。

本日は50MHzで18局、430MHzで1局の計19局でした。ありがとうございました。行者山から初の3エレでしたが、東方向はまずまず聞こえており期待が持てそうです。次の週末はWW WPXです。天気がよければ21MHzに出てみたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移動耳より情報 | トップ | WW WPX参加しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

移動運用結果報告」カテゴリの最新記事