5/24(日)に神戸市兵庫区(AJA 270103)平野展望公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
前日の中央区に引き続き兵庫区です。この2区に長田区を加えた3区は特にハイバンドでのQSOが難しく、AJAを集めている局にとっては根強いニーズがあります。
#長田が難しいんですよね。以前7MHzでQRVしている観音山公園は早朝とかなら可能ですが、ハイバンドが開く昼間は人が多いので困難です。
バンドは昨日と同じ18/21/24/28/50MHzです。
いつも通り三宮から市バスの7番で平野を目指します。バス停の向かいにはこんな店が。
神戸は伝統的に中国と商売のルートがあるので中国製のマスクを持ってきたのでしょうが、看板作ってペイできるだけの利益が出るんですかね?50枚で2,000円を切る店も珍しくなくなりましたよね。
平野で下車しいつものところに向かいます。誰もいない公園でアンテナを設営していると中年夫婦が来ました。なぜか東屋で朝食を食べ始め、帰るまで待つことにしました。昼食ならまだしも朝食って謎でした。
ざっと聞いてみて24MHzで6エリアが聞こえたため50MHzのHB9CVと24MHzのダイポールを上げてみます。朝食を食べ終わったのか帰ったので9時過ぎにスタート。
が・・・24MHzはほとんど聞こえません。待ってる間に萎んだようです。50MHzは南大東が聞こえるもののあとは聞こえずです。完全に失敗で21MHzのダイポールに張り替えます。
21MHzは7・8エリアが中心で、数は多くないですが6エリア本土が聞こえます。進めると沖縄の局からコールがありました。「実は本当なら今頃本島北部から(以下略)」という話をしてました。やはり観光客が大きく減っているとのことで、私が沖縄行きを予定している7月頭なら何とかなるかも知れませんね、との情報でした。座間味の高速船も6月から再開だそうで、沖縄でも徐々に緩和が進んでいます。
また沖縄近海からのMM局もコールがありました。22MHzの船舶無線のアンテナを借りてカプラで21MHzに同調させているそうで強く入感していました。私の場合はクルーではないので50か430しかできませんがMM楽しいですよ。海面から高さがあるフェリーのデッキなら瀬戸内海なんかでも意外と飛びます。
今日は日差しが強く東屋の中が有り難いです。風も通って割と快適です。
昼前に21MHzが呼ばれなくなり18MHzへ。こちらは1エリアが少しオープンしています。ハイバンドでは比較的ポピュラーな18MHzでも兵庫区はなかなかできないとのことで一気にQSOsが伸びてきました。
「長田区もないんですよね~」と言われるのですが方法ないでしょうかね?と思っていたら須磨区の局にヒントを頂きました。一度試してみたいと思います。
13時を回るとさすがに終息してしまいました。アンテナを上げただけになっている50MHzに最後出てみます。50MHzならGWという手がありますよね。
予定時間になったので引き上げましょう。帰りは一旦東山に向かい、肉工房まるよしでホルモン串を買っておきました。神戸の市バスは1乗車目の降車から60分以内に2乗車目の降車をすると2乗車目は210円引き(均一区間内は210円なので実質無賃)となるルールがあり同じ系統の逆方向でも適用されますのでこれで三宮まで無料で帰れました。
本日は18MHzで32局、21MHzで13局、50MHzで3局の計48局でした。24/28はさっぱりダメでした。やっぱ難しいものですね。
前日の中央区に引き続き兵庫区です。この2区に長田区を加えた3区は特にハイバンドでのQSOが難しく、AJAを集めている局にとっては根強いニーズがあります。
#長田が難しいんですよね。以前7MHzでQRVしている観音山公園は早朝とかなら可能ですが、ハイバンドが開く昼間は人が多いので困難です。
バンドは昨日と同じ18/21/24/28/50MHzです。
いつも通り三宮から市バスの7番で平野を目指します。バス停の向かいにはこんな店が。
神戸は伝統的に中国と商売のルートがあるので中国製のマスクを持ってきたのでしょうが、看板作ってペイできるだけの利益が出るんですかね?50枚で2,000円を切る店も珍しくなくなりましたよね。
平野で下車しいつものところに向かいます。誰もいない公園でアンテナを設営していると中年夫婦が来ました。なぜか東屋で朝食を食べ始め、帰るまで待つことにしました。昼食ならまだしも朝食って謎でした。
ざっと聞いてみて24MHzで6エリアが聞こえたため50MHzのHB9CVと24MHzのダイポールを上げてみます。朝食を食べ終わったのか帰ったので9時過ぎにスタート。
が・・・24MHzはほとんど聞こえません。待ってる間に萎んだようです。50MHzは南大東が聞こえるもののあとは聞こえずです。完全に失敗で21MHzのダイポールに張り替えます。
21MHzは7・8エリアが中心で、数は多くないですが6エリア本土が聞こえます。進めると沖縄の局からコールがありました。「実は本当なら今頃本島北部から(以下略)」という話をしてました。やはり観光客が大きく減っているとのことで、私が沖縄行きを予定している7月頭なら何とかなるかも知れませんね、との情報でした。座間味の高速船も6月から再開だそうで、沖縄でも徐々に緩和が進んでいます。
また沖縄近海からのMM局もコールがありました。22MHzの船舶無線のアンテナを借りてカプラで21MHzに同調させているそうで強く入感していました。私の場合はクルーではないので50か430しかできませんがMM楽しいですよ。海面から高さがあるフェリーのデッキなら瀬戸内海なんかでも意外と飛びます。
今日は日差しが強く東屋の中が有り難いです。風も通って割と快適です。
昼前に21MHzが呼ばれなくなり18MHzへ。こちらは1エリアが少しオープンしています。ハイバンドでは比較的ポピュラーな18MHzでも兵庫区はなかなかできないとのことで一気にQSOsが伸びてきました。
「長田区もないんですよね~」と言われるのですが方法ないでしょうかね?と思っていたら須磨区の局にヒントを頂きました。一度試してみたいと思います。
13時を回るとさすがに終息してしまいました。アンテナを上げただけになっている50MHzに最後出てみます。50MHzならGWという手がありますよね。
予定時間になったので引き上げましょう。帰りは一旦東山に向かい、肉工房まるよしでホルモン串を買っておきました。神戸の市バスは1乗車目の降車から60分以内に2乗車目の降車をすると2乗車目は210円引き(均一区間内は210円なので実質無賃)となるルールがあり同じ系統の逆方向でも適用されますのでこれで三宮まで無料で帰れました。
本日は18MHzで32局、21MHzで13局、50MHzで3局の計48局でした。24/28はさっぱりダメでした。やっぱ難しいものですね。