JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

東京都利島村移動がQRV

2010-03-28 | シャック便り

田舎の友人から「花見せんか」という誘いがありましたので常置場所に戻っていました。この土日はWW WPXですから、半分興味本位でRadixのRD-S106を持ち帰り使ってみました。最小58cmのコンパクトタイプだけあってボストンバッグに収まります。すごいです。

 

WW WPXはオープンしていたのは7MHzでした。コンパクトなアンテナながらこれでもUゾーンとかBYとかは十分QSOできます。WのビッグガンもOKでした(意外にもHLとは相性が悪いのか、なかなかSが強くなりません)。ブロードバンドアンテナのHA-750BLとはさすがに飛びが違います。

一方の国内もかなり呼ばれる確率が上がってます。50W入れれば大抵のパイルは数回で抜けます。意外とポテンシャルのあるアンテナであることが分かりました。

 

そのような中で凄いパイルを発見。聞いてみたら7L3ATQ局の東京都利島村(10004B)移動でした。利島は伊豆諸島の中でも超難関で、固定局は144/430のFMしか免許されていない局が1局のみ(この方はQRVしている様子がないらしい)、船の就航率が低く渡島も難しい島です。私の出かけた2008年9月以降で確認されているのは2009年にあった1.9MHzのみの移動と今年2月のローバンド中心の移動程度です。

_

土曜日はエリア指定をされていましたが、それでも大量の局がコールされているのが聞こえました。何せ(エリア指定になると有利と言われる)0エリアでさえ同時に10局近い局がコールしてました。エリア指定終了後しばらくでQRTされてしまいましたので惜しかったのですが、日曜日に何とかQSOできました。利島に渡ったことのある私自身も利島とのQSOは初めてですHi

どうやら月曜まで滞在される模様です。月曜は冬型の天候になり、利島港にはやや厳しい条件です(今夜のかめりあ丸も利島のみ条件付きで出航予定です)。Opの岡本OMのご無事のお帰りをお祈りします。

 

JIIA廃止後離島移動がしぼむかと思いきや今年はレアな島への移動が続いています。今回の利島の他にも沖縄県宮古郡多良間村も出ましたし、JS3OMH局の三宅島もありました。それにしてもまた利島行きたいですな~ 想像を絶する「東京都」ですHi

 

どうでもいいですが、私はエリア指定を回すときには1・2・3・(4+5)・6・7・8・(9+0)で回しています(Condxによっては7と8を一緒にすることもあります)。これだとおおよそ公平に局数を分散できますし、指定が1周する時間を短くできます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする