waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

岩井駅で唯一

2008-01-28 03:03:52 | 移動円滑=バリアフリー
この写真は私の地元の内房線岩井駅南側にある車椅子専用スロープの渡り線です。館山駅に事前に連絡をすれば利用はできます。平成10年の夏にJR側の全額負担で設置工事をされました。
バリアフリーはエレベーターエスカレーターだけではあります。こういった設備だけでも立派なバリアフリーです。
千倉駅は駅舎を新しくしましたが、改札から線路を挟んだホームへのこのような設備はありません。地元の新聞の投稿でも必要であると読者が訴えています。千倉駅に限らず、できるところはやるべきです。
コメント

踏切講座5

2008-01-28 02:40:02 | 鉄道問題・民鉄以外
ごらんの通り、ボタンを押すと、列車に緊急停止を知らせるボタン。踏切支障報知機です。いたずらすれば罰則の対象です。
コメント

踏切講座4

2008-01-28 02:37:13 | 鉄道問題・民鉄以外
これも踏切で異常があった場合に、赤い棒が点滅して列車に緊急停止を知らせます。さきほどのクルクルパアーよりは設置が多いです。
コメント

踏切講座3

2008-01-28 02:34:45 | 鉄道問題・民鉄以外
これは踏切内で異常があった場合に知らせる緊急信号。通称・くるくるパアー。赤いランプ5つが回転して点灯します。
もう1つあります。
コメント

踏切講座2

2008-01-28 02:31:38 | 鉄道問題・民鉄以外
種類は違いますが、これも障害検知器のセンサー装置。
この装置は踏切内に4秒間、物体を赤外線でキャッチした場合、次の写真の装置で、列車に緊急停止を知らせます。
このセンサーの弱点は霧です。霧がでると機能しません。
コメント

踏切講座です

2008-01-28 02:27:32 | 鉄道問題・民鉄以外
ここからは少し、鉄道の踏切を書きます。
写真は踏切内障害検知器のセンサー装置。次の写真は種類が少し違うものです。
コメント

加知山踏切です

2008-01-28 02:24:27 | 鉄道問題・民鉄以外
内房線の安房勝山駅すぐにある踏切。ここも夜間照明がありません。
鉄橋は佐久間川鉄橋。
何度も書いている上総湊駅近くの幸が原踏切の夜間照明。まだ、真っ暗の状態。これひとつを取っても、地域防犯を考えていない証拠です。
コメント

学園踏切です

2008-01-28 02:19:46 | 鉄道問題・民鉄以外
場面が変わります。
内房線の保田駅から安房勝山へ3つめの踏切です。その前に。つなぎ目の枕木ボルトなしの現場でしたが、それは修繕されていました。次の踏切も同じですが、踏切内の夜間照明がもとからありません。
コメント

上総興津手前の現場

2008-01-28 02:14:45 | 鉄道問題・民鉄以外
外房線の行川アイランドから上総興津の間。正確なキロポストを確認できませんでしたが、この写真は国道128号の旧道より撮影。行川アイランド駅からこの旧道2つめのトンネルの先の地点になります。
このブログで書きましたが。土砂崩れと書きましたが、実際はのり面工事の途中でした。しかし、線路を挟んで反対側には板で留めた程度の崩れた箇所2箇所。さらに60キロと70キロの速度制限標識が接近して設けてある間のつなぎ目の枕木のボルトなしを確認。肉眼でもはっきり見れます。
この現場も早く見つけられたらと。悔しいです。
そういう現場を放置してSL運転は無神経の一言です。
コメント

安房小湊の現場

2008-01-28 02:04:36 | 鉄道問題・民鉄以外
さて。企画列車運転終了後に公表することにしていましたので書きます。
写真は外房線の安房小湊から行川アイランドの区間の小湊トンネルと内浦トンネルの間で、国道128号近くの斜面の現場です。すでに業者が見回りでいましたが、SLを走らせる前に早く確認できればと後悔しています。
白い土嚢が積んである箇所が崩れた箇所です。
コメント