goo blog サービス終了のお知らせ 

先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

朝の情報番組戦争、「ZIP!」不調で水卜麻美アナは疲労困憊か

2021-05-29 | アイヌ民族関連
ディリー新潮 2021/05/28 11:01
 日本テレビのエース、水卜麻美アナ(34)が疲労困憊? 彼女が「スッキリ」(8:00〜10:25)から「ZIP!」(5:50〜8:00)に移って2カ月が経とうとしている。番組セットもロゴも一新して、鳴り物入りの総合司会就任だったが、最近、視聴率は失速気味という。そのためか、なんだか水卜ちゃん、お疲れのようで……。
 日テレ関係者は言う。
「2011年4月にスタートした『ZIP!』は水卜アナの総合司会就任に合わせて、初めて生放送スタジオから番組ロゴまで、ピンク色をあしらったものにデザインを一新しました。この春、日テレではMCを交代した情報番組が少なくないのですが、他の番組が一切変更がなかっただけに、いかに上層部が彼女に期待していたかが分かります。実際、水卜アナに変わった直後は一時視聴率も回復しました」
 朝の情報番組は、トップの「めざましテレビ」(フジテレビ、5:25〜8:00)を追う状況とは聞くが、
「2位の座を、日テレとテレ朝『グッド!モーニング』(4:55〜8:00)が争う図式でしたが、最近では互角の戦いをしていた『ZIP!』が敗れることが増えています。特に5月に入ってから低迷しています」
 軌を一にして、SNSでも彼女を心配する声が上がっている。
「ZIP!」のみならず
《最近の水卜さんは疲れてるような顔をしている感じなので、休める時は休んで頑張ってください。》
《水卜ちゃん疲れてない?隈が見える》
《ZIPの水卜ちゃん、金曜日にもなったら顔がめちゃ疲れとる…やっぱり水卜ちゃんは昼の起用が最適解なのでは? キャラ的にも朝ではない気がする》
 視聴者はよく見ている。だが、彼女の心配は「ZIP!」ばかりではないようだ。
「彼女は他に『幸せ!ボンビーガール』(火曜22時)と『有吉ゼミ』(月曜19時)のレギュラーがありますが、MCを務める『ボンビーガール』も低視聴率が続いている。高視聴率を取っていた人気番組でしたが、この1年で数字がどんどん下がっているんです」
 人気No.1アナに何が起こっているのか。
アイヌ問題まで
 彼女のInstagram(5月8日付)は、かなり大きめのおにぎり3つを平然と食べ尽くす動画が公開されて以来、更新されていない。
「彼女はそれほど頻繁に更新するほうではありませんが、最近は、食でストレスを発散しているらしい。画面ではそれほど分からないかもしれませんが、少しふっくらしたそうです」
 やはり「ZIP!」や「ボンビーガール」が不調のせいだろうか。
「日テレ全体もあまり調子が良くない。5月第3週(17日〜23日)の週間視聴率は、日テレはプライム帯(19時〜23時)でテレ朝に破れ、全日帯(6時〜24時)で並ばれました。つまりテレ朝に2冠(1冠は同率)を奪われたわけです。日テレは、全日視聴率だけは負けない強さがありました。朝の看板番組『ZIP!』の低視聴率は、日テレの視聴率全体に影響を与えるため、彼女も責任を感じているのかもしれません」
 さらに、心配事があるという。
「3月12日の『スッキリ』で起きたアイヌ民族への不適切発言問題です」
 水卜アナが担当していた頃に問題は発生したが、こちらは芸人による不適切発言である。彼女に問題はないのでは?
「問題の放送は生放送中に起こったわけではなく、事前収録されていたVTRの問題にスタッフが誰も気づかずに、放送してしまったことが問題なのです。放送されたその日に、『news every.』が謝罪し、『スッキリ』では週明けの15日の冒頭で、水卜アナと加藤浩次が謝罪しましたが、それだけでは解決しなかった。政府からも厳重に抗議され、BPO(放送倫理・番組向上機構)も放送倫理違反の疑いがあると審議に入りました。日テレでは26日に全社員を対象に、“アイヌ民族についての勉強会”を開催する予定です」
 秋からは「ZIP!」と同時間帯に、TBSの安住紳一郎アナが参入する。水卜アナの悩みは尽きない。
デイリー新潮取材班 2021年5月28日 掲載
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/entertainment/dailyshincho-737658.html
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道、宣言延長でコロナ対... | トップ | 〈えほん〉「オーストラリア ... »
最新の画像もっと見る

アイヌ民族関連」カテゴリの最新記事