goo blog サービス終了のお知らせ 

先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

阿寒湖舞台にアイヌの短編映画制作 自分らしい道探し続ける若者描く

2025-07-20 | アイヌ民族関連

 

有料記事

杉田基

朝日新聞 2025年7月19日 8時00分

ユカリ(右)はアイヌのデポさんから森について様々なことを学ぶ=「urar suye」から

 徳島県藍住町出身の映画監督、十川(そがわ)雅司さん(32)=東京都調布市=が北海道を舞台にアイヌの短編映画2本を制作した。うち1作は今年3月、日本国際観光映像祭2025(日本国際観光映像祭実行委員会主催)の旅ムービー部門で最優秀賞を受賞した。

 作品はアイヌ語のタイトルで「urar suye(ウララ スエ)」と「cupki mawe(チュプキ マウェ)」。いずれも北海道釧路市阿寒町の阿寒湖アイヌコタン(コタンはアイヌ語で集落)で撮影。アイヌ文化に関心を寄せてもらう事業として市から委託を受けて制作したものだ。無料配信されており、2作の再生回数は計16万回を超えている。

・・・・・

https://www.asahi.com/articles/AST7B0QSRT7BOXIE01RM.html

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界の口琴奏者集結 阿寒で1... | トップ | 旭川・神居古潭の成り立ち学... »
最新の画像もっと見る

アイヌ民族関連」カテゴリの最新記事