先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

アイヌ民族伝統衣装展示 白老

2011-03-26 | アイヌ民族関連
(北海道新聞 03/25 12:53) 

【白老】アイヌ民族博物館で、白老などで作られたアイヌ民族伝統の木綿衣「ルウンペ」の展示会が開かれている。町内の女性10人が史料を忠実に複製した力作が並んでいる。
 ルウンペは、細く裂いてテープ状にした布を、衣服に縫いつけて文様を描いた伝統衣装。白老から噴火湾までの太平洋岸に多く見られる。
 複製は文化庁の補助事業で、本年度から着手。町内在住のアイヌ民族の女性ら10人が、同館や道立開拓記念館(札幌)が所蔵する20点を見て、文様の形や布地、縫い方を可能な限り再現して作った。
 2013年度までの3カ年間、種類の異なる衣装の複製に取り組む。衣装は町内の学校への貸し出しなど活用策も検討中。同館の村木美幸副館長は「作り手のこだわりが伝わる作品。ぜひ見てほしい」と話している。
 5月末まで。入館料(一般750円、高校生550円、中学生450円、小学生300円)が必要。町民は無料。問い合わせは同館(電)0144・82・3914へ。(阿部里子)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/281040.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の偉人「武四郎」生涯を版画本に 松阪の児童ら

2011-03-26 | アイヌ民族関連
中日新聞 2011年3月25日

 郷土の偉人松浦武四郎(1818~88年)の生き方を学ぶ松阪市小野江小学校の児童たちが学習の成果を版画の作品に表し、1冊の本にまとめた。24日、地元の松浦武四郎記念館に寄贈した。
 同小では記念館や生家を訪れて武四郎の歴史を学んだり、武四郎が交流したアイヌ民族の文化を体験したりしている。学習でお世話になった地域の人たちに感謝を込め、学んだことを形に残そうと発案。5年生20人が2カ月かけて作った。
 武四郎がアイヌの人々の協力で蝦夷地を調査した様子、アイヌの文化や生活を描いた。20人がそれぞれ1場面ずつ彫り、武四郎の生涯を紹介する1つの物語に仕立てた。本には感想文も載せてあり、児童たちの武四郎に対する尊敬の気持ちがあふれている。
 小山結加さん(11)は「優しい表情が伝わるように彫った。武四郎さんのようにいろいろな人と仲良くできる人になりたい」と話した。
 本は同記念館で見ることができる。武四郎を通じて同小と交流のある北海道の弟子屈小学校にも送り、学習に役立ててもらうという。 (杉原麻央)
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110325/CK2011032502000120.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする