ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



田んぼでふやしたメダカは、稲刈る時に
広口の半球形の睡蓮鉢に移して翌年の田植えまで飼っているが、

去年は夏に 近所の湧き水公園で 息子が採ったヌマエビを田んぼに放ちて

メダカと共に、エビも沢山ふえた。
しかしヌマエビは、湧き水の水路だからこそ、水温が10℃前後かで安定しているから
生きてるわけで、庭の鉢で放置じゃ、毎朝凍りつくような冬に寒さで死ぬ可能性が高い。

そこで、庭の地面に穴を掘って、睡蓮蜂を埋設するかたちで
少々の地熱と風除けを期待し、水面には姫睡蓮(アサザ)と
フタ代わりの角材で半分くらいは覆った。
それでも、毎朝水面は凍ってた。

ヌマエビは、死んじまったろうか。

少し案じてはいたが、水がよいのと、死ねば白くなって目立つはずなのに
特に見えなかったので、
じっと息長らえていると信じてはいた。

何より、その池の周りは、コムギと紫大根の畑なので、
土の微生物も何だかんだ元氣におってん、きっとほのかに暖かなはずなんだ。

立春がすぎ、氣温や風は冷たくても、日は伸びて、つぼみもふくらみ、
春の兆しをめらめらと感じ、実際にお日さまはぽかぽかなこのごろ、
日が差してちょいと水ぬるめば、メダカはエサをせがむように
スイスイ上がってくる。

と、半分フタをしている角材をどけたら、
あのメダカが止まって感じられるほどの、
矢よりも速い、異次元にワープできるほどの素早さで
ピュン!  と水中を消えてった者たちがおった。

まさしく、エビたちだ。
よくぞ、この冷たさに耐え忍び、野性のとき以上に
精悍になったのでは、と感服。

どうやらヌマエビたちは、みんな生きてるみたい。
生き物は温度差に弱いが、土に埋めて直風を防いだのは正解だったかも。
風は命をはこんでくるけど、さらいもする。

エビ(ざりがにではない)は環境の変化に、メダカ以上に敏感だから、
汚い川にコイを放してごまかすようなことではなく、
小エビが暮らしている、というのも一つの指標であるし、
命ゆたかな居場所を表している。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




家を建てるなら東西に伸ばして
南のお日さまを窓壁サンサン浴びたい。

北風は、後ろの樹々が防ぐ。常緑樹で、地域によって
シラカシ(東日本)やスダジイ(西日本)、タブノキ(海辺)、クスノキ(南)がよいかな。

家の南には、冬は日を入れる落葉樹を植えるが
ケヤキは巨大になるから、さるすべり、桐、栗など。
西に柿や夏みかん、東に梅。

そして、南の外側には家と同じく東西に伸びた
そのまた外へ降りると水田なのがよい。

あくまで家の庭であるが、田の水源は家の排水
いったん、ヨシや蓮、水あおい、マコモ、い草、アサザのビオトープで
ひと休みした水が田へ注ぐ。

にわとりうさぎを飼うが、
半分自然の庭なのでキジが巣をつくり、
床下にアオダイショウ、裏庭の樹にフクロウ。
家庭のセキュリティっちゃ、こういう事だ。

生け垣はお茶にしようか。


「てのひらをレフ板に」(撮影:横山虎之介)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




始めが肝腎と云いますが、思い出せば昨日が、
別段用事のない日にかかぁらず 取り立てて楽しかった思い出の
ございますのは、朝起きてほどなく焼いた
パンケーキの、実に美味しかったことが呼び水となって
うれしい一日となったのではないでしょうか。

内実は 肉魚卵乳製品好きながらも 好きなればこそ
毎日ばんばんと食べることなく、体の求めるママと
素的な素材に出逢いたる折にいただく。
今は 四万十川源流の田園に放し飼いの
ニワトリの卵があって、その宝物をいっこだけ
とんとんとんとん(硬い)ぱりっと割って
小麦粉と油と塩と水とみりんと重曹少々に、
タマゴをぽよんと混ぜて練った生地を
フライパンにたら~と流して焼き、重曹の声がふつふつ上ってきたら
ちょっと急いで裏に返し、泡が抜けないように上下を塞げば
中がフワ~って膨らんで、見事で感動の口合いの
パンケーキにござそうろう。

こな な 美味しいお菓子たれば、マタ明朝焼いて
家族でいただきたきものだ。

そしてほどなくタマゴも消えて、ふたたび
卵を夢みて精進の日々を営む。

次のパン(ホット)ケーキは、さとうキビとサボテンのシロップに
塩を混ぜたものを浸して口に運んでみよう。
建国記念日で祝日だけど、今日は家や地元に居て
縫い物や、子の散歩を兼ねた買い物などの予定。

おめざの魅力は、布団から出るきっかけとなる。
ぱぱんが、スイーツ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする