日本語おもしろ発見

日々の生活から

「出した」のではなく,「出ている」んです!^^

2016-01-31 10:18:24 | 日本語豆知識

「~を出す(他動詞)」と「~が出る(自動詞)」は面白い言葉です。

昨日,某番組を見ていると,少しあごがしゃくれている女性芸人Aが,某モデルのキックを防具をつけて受けている様子が流れていました。強いキックが,あごに当たり,思わず倒れ込んでしまいます。

それを見た,女性芸人Bが,

「あごを『出す』からだよ」

というと,女性芸人Aは,

「出てるんです」

と答えました。^^。わざとあごを出したのではなくて,もともとあごが出ている(しゃくれている)と言ったんですね。そんなに出ていないと思いながらも,笑ってしまいました。

随分前ですが,同じ言葉で,反対の事例について書いたことがあります。イチロー選手の言葉です。

2007年7月12日

「出た」のではありません。「出した」のです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもお世話に…

2016-01-30 15:28:47 | 変換ミス

研究計画書を書かなければならないのに…

こういうときはブログの更新が多くなる私^^

メールを書くとき,最初の一文は大抵,

「いつもお世話になっております」

です。

ふと見ると,

「いつもオセアニア…」

ぷぷっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父ギャクになるか,うまい!となるか?

2016-01-30 13:24:12 | 日記

昨日今日と,テレビを見ていると…

大阪で有名な靴屋さん(「靴のオットー」)が本当に閉店する?そうです。

「もうあかん,やめます!」がキャッチコピーだそうですね。

店長の体調が悪く,本当に閉店するかもしれないと聞いた町の人が,様々なコメントを寄せる中,

「え?そうなんですか?これが本当のあしからず!」

というのがあって,思わず笑ってしまいました。これは,うまいですね。

靴屋さんだから「」,閉店するから,「悪しからず(ご了承ください)」で,うまく掛けているなあと思いました。

続いて,ロボットもギャグが言えるとのニュース。女性に向かって,

「僕と仕事とどっちをトルネード」といって回転しています。こちらは,ロボットだから,かわいくて面白いですが,おじさんがすると,単なる親父ギャクですね。

くだらないか,面白いかの判断基準はなかなか難しいですが,いずれ挑んでみたいテーマです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツモリ^^

2016-01-29 09:39:15 | 日記

今季は,暖冬かと思われましたが,年が明けてから急に寒くなりました。母はコタツから出られない模様です。

その様子を見て,妹が,

「お母さん,『コタツモリ』やな^^」

と言ったそうです。母はその言葉がたいそう気に入ったらしく,いろいろ話してくれました。

「カタツムリ」とかけているのですが,寝そべって,コタツの中に入っていると,カタツムリの姿にもよく似ていますし,「コタツ」だけでなく,「モリ(守り)」もかけてあるのがミソで,「コタツの番をしている」という意味もあります。母音を少し変えているだけなので,よくできていると思います。

・・・・・・・・・・・・

「もり(守/動詞「もる(守)の連用形の名詞化)」監視すること。守ること。番人。

子守/関守/島守/墓守・・・炬燵守(コタツモリ?^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹いている!

2016-01-27 09:59:45 | 日記

私にとって不毛の2015年も終わり,年末から引いていた風邪もようやく治り,やっと風が吹いてきたようです。

昨日は,珍しい人に何人も会って,楽しい一日でした。

ほんの少しですが,思いもかけない印税も入り,2016年は,いいことがたくさんありそうです。

母に,そのことを話すと,

「よかったなあ。お祝いにおいしい物を食べさせ・・」

私は,てっきり,

「食べさせちゃろ(食べさせてやろう。食べさせてあげよう)」

と続くのかと思ったら,

「食べさせてもらおう」

でした。はいはい。母はもう高齢者ですから,私がご馳走するのが当たり前です^^

----------

ここで,日本語クイズ

お金を払うのは,誰でしょう。

おいしい物を食べるのは,誰でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の母との会話^^

2016-01-25 15:37:49 | 日記

2016年が始まって,何日か経ったある日の母との会話です。

これで話が通じるから不思議なのですが^^

母「紅白の舞台すごかったな。あれCDやろ?」

私「違うで(音楽かけてどうすんねん)」

母「あ,CTか。」

私「・・・(撮影してどうすんねん。CGや。)」

------------

母「やっと,『春が来た』が始まるな。私,あれ好きなんや」

私「・・・(季節が変わってどないすんねん。『朝が来た』や・・・)。私も^^」

------------

母「年末の福岡どうやった?ホテル泊まったんやろ?朝は『ダイビング』か?」

私「・・・(飛び込んでどうすんねん。バイキングや)。うん,ようさん食べたで^^」

------------

わっはっは。面白い。話は通じればいいのではないかと最近よく思います。単なる言い間違いも聞き間違いも,思い違いもいろいろあるけれど,小さいことは気にしない~。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきり言うか言わないか Part.Ⅱ

2016-01-24 10:07:59 | 日記

日本語は婉曲表現を好みます。はっきり言うのを避けるんですね。

「~おそれがある」もその一つです。「~(のような悪いことが起こる)かもしれない」という意味です。ニュースや,商品や製品の表示によく使われます。

日本語の授業で,よく「タバコ」のパッケージに使われていると説明するのですが,久しぶりにタバコを見てびっくり!「~おそれがある」ではなくて,はっきりと書いてあります。

例1

表:喫煙は,あなたにとって肺がんの原因の一つとなります疫学的な推計によると,喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります

裏:妊娠中の喫煙は,胎児の発育障害や早産の原因の一つとなります

例2

表:喫煙は,あなたにとって心筋梗塞の危険性を高めます。疫学的な推計によると,喫煙者は心筋梗塞により死亡する危険性が非喫煙者に比べて約1.7倍高くなります

裏:たばこの煙は,あなたの周りの人,特に乳幼児,子供,お年寄りなどの健康に悪影響を及ぼします。喫煙の際には,周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。

すべて断定表現,しかも,実証的な数値で具体的にどれぐらい危険かも示してあります。(データのもとは厚生労働省のホーム・ページ参照)

そういえば,いつだったか,曖昧な表現が問題になったことがあったような…。タバコの害は明らかなのに,「~おそれがある」という表現は不適切であると。

早速,調べなければ。それに,日本語の授業での説明の仕方も変えなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきり言うか言わないか…

2016-01-24 09:56:32 | 日記

某交通機関のアナウンスを聞くたびに,どちらがいいか考えてしまいます。

座席に荷物を置いたり,足を組んだりされますと,他のお客様のご迷惑になる場合がございますので,ご遠慮ください。

いやいや,それは迷惑だろう,「迷惑になる場合がある」ではなくて,「迷惑になる」ではだめなのか,といつも思っていました。しかし,あるとき,ふと,無意識のうちに,足を組んでいる自分に気づきました。

あ,車両が込んでいなかったら,座席に荷物を置いても,足を組んでも,他のお客様の迷惑にならないなと…。

じゃあ,車両がすいているときは,アナウンスを流さなかったらいいのではとも思いましたが,どんなときでも,座席に荷物を置いたり,足を組むのはマナー違反と意識するべきだから,やはり,あのアナウンスでいいのだと…。

表現は難しい…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語教育は難しい

2016-01-23 14:51:39 | 恩師の教え

本日,敬愛する先生の最後の講義(人権教育論)を聞きに行きました。

先生は最後に,こう仰いました。

日本語教育は難しい。日本語を日本人と全く同じように話せるように教育しようとすると相手は疲労困憊する。そうすると,あいつの日本語は・・・というふうになりかねない。

その通りだと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいからといって…

2016-01-20 10:41:33 | 日記

昨日,朝の某番組を見ていました。小豆の特集コーナーです。

MCを務める若手アナウンサーが言いました。

「小さいからといって甘くみないでください」(日本語2級文型)

・・・・・。

もう一人のメインMC,他のコメンテーター,ゲストにスルーされました・・・。

これ,ウケ狙いですよね^^

ちょっとお気の毒でした。若くて爽やかな青年アナウンサーですから,ダジャレでもないし,おやじギャクでもないし,かといって,それほど洗練された言い回しでもないし,みんな,わかっているけど,突っ込みにくかったんでしょうね。そんなスタジオの雰囲気でした^^

一応解説

小豆は(砂糖を入れて),甘く炊くけれども,小豆のことを,「小さい」豆という理由から,「甘く(軽く)」考えないでくださいね,小豆は素晴らしい食材なんですよ,という意味。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする