日本語おもしろ発見

日々の生活から

お箸を「生で」持っていく

2010-12-27 16:27:47 | 日本語豆知識
 小学校も保育園も休みなのに,なぜ大学だけ授業をしているのでしょう。おかしな世の中です。

 さて,今朝,子どもたちが出かけるときのことです。母と電話しているときに,聞こえてきた話でとても面白かったことが^^

 お弁当を持って出るのに,お箸はあるけど,箸箱がなかったようで・・・

 「ええわ。お箸,『生(なま)』で持っていくわ」

と姪っ子が言いました。母が,

 「『生』じゃなくて,『裸(はだか)』で」

と訂正しました。ぷぷぷ。子どもの表現って面白い。かわいい♪

 確かに,意味が似通っている部分がありますね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと書けた・・・

2010-12-26 17:31:16 | 日記
 ふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。(長い・・・)

 やっと書けた。もう,挨拶の文ってあまり好きではないわ・・・。自分のことなんて書きたくないんですもの・・・

 なが~い間,ずっと気になっていたのが,やっとやっとやっと書けました。

 先生,ありがとうございます。いつもいろいろと教えていただいて本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらながら・・・ワンピース好き♪

2010-12-26 15:02:19 | 日本語豆知識
 前々から,面白いな~と思っていましたが,ついに,毎週,欠かさず見るようになってしまいました。

 「ワンピース」

 次回のタイトルは,

 「それぞれの選んだ道 ルフィVSガープ!」

 注目したいのは,「VS」に「たい」とルビがふってあって,ナレーションでもそのように読んでいたこと。

 そうか~。ワンピースでは,VSと書いて,「対(たい)」と読むのか。ルビは「たい」か~。そりゃ,「対」とは書かないわな・・・

 「それぞれの選んだ道 ルフィガープ!」

 ちょっと堅い感じがするな。「対」と「VS」はそれぞれどのぐらいの割合で使われているのかな。

 やらなければいけないことは山積みなのに,ブログに逃げている私・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城が2Dに・・・

2010-12-26 13:55:59 | 日記
 先日,久しぶりに少しだけ姫路に帰りました。そこで見たものは,平成の大修理のために,すっぽりと覆われた姫路城。

 そのため,観光客が4割も減ったのだとか。なんとか観光客を集めるために,覆いの工事用建屋に2Dの姫路城を描くんだそうです。

 2Dは所詮2D。わざわざ見たい人,見に来る人はいないでしょう。

 父が生きていたら,なんて言ったかな。きっと,

 「だから姫路は・・・」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幸せなう」ちに引っ越し

2010-12-26 13:50:29 | 日本語豆知識
 新聞を読んでいると,

 「幸せなう・・・」というタイトルの記事が。つ,ついに新聞までが流行語を使い始めたのか,と思いきや・・・

 「幸せなうちに引っ越し」というタイトルで,放していたコウノトリを鳥インフルエンザにかからないように屋根付きのゲージに戻すという記事でした。

 な~んだ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンをつける

2010-12-17 20:42:42 | 日本語豆知識
 今日は,同僚の先生方といっしょに授業のあと,京都駅でスイーツを楽しみました。今年もそろそろ終わりです。ちょっとずつ解放感が・・・。うふっ。

 帰りの地下鉄で,視力の話になって,ある先生が

 「目が悪いと,見るときに目を細めるためか,『何,ガンつけてんのよ』とか言われるから困るわ」

とおっしゃいました。先生は関東のご出身です。なんとなく,私が知っている言葉と違うな~と思いながら,話を聞いていました。しばらくして,

 「メンチ切んなや~」

という言葉を思い出しました。そうそう,私は視力がいいので,先生のような誤解を招くことはなかったのですが,人生において,中学のときに一度だけ,この言葉を浴びせられた記憶があります。

 姫路では,「メンチを切る」と言っていました。みなさんはなんと言いますか。漫画では,なんと書いてあるのでしょう。あまりガラのいい言葉ではありませんが,ちょっと懐かしく思ったこともあり,書いてみました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪っ子からの葉書

2010-12-16 14:37:35 | 日記
 姪っ子から葉書がきました。別になんということを書いているわけではないけれど,とてもかわいい。小学校2年生ともなると,助詞もきちんと使えるんですね。

 「こんにちは」ときちんと「は」で書かれているのが,成長の証だなあ~。

 裏の写真がムンクの叫びなのは,妹のセンスだと思うけれど,子どもから葉書が届くのがこんなにうれしいなんて♪

 返事にはなんて書こうかな~。おばちゃんは絵が上手ですかと書いてあったけど,おばちゃんは絵が上手じゃないからな~。下手ですと書くのもなあ~。しばらく考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「便器」と「便座」の違い

2010-12-16 14:34:19 | 日本語に関する疑問
 昨日の記事の追伸です。同僚の先生によると,洋式と和式では,呼び方が違うとか。

 洋式は「便座」,和式は「便器」と区別して言うそうです。それぞれを掃除するときは,「便座」を掃除しましょう,「便器」を掃除しましょうというように使い分けていたんだとか。

 たしかに,和式のトイレに「便座」はないけど・・・。洋式のトイレの座るところ以外を便座というのは,ちょっと妙な感じ・・・。

 みなさんは,どのように言っていますか?私はどちらも便器かなあ。洋式の座るところだけ,便座かなあ。でも,便器ってやっぱり露骨だから,「トイレ」の掃除といって,あえて「便器」は使っていないかも。だから,女子学生の「便器」に反応したような気もする・・・。

 TOTOでは,どのように言っているのでしょう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説における外来語以外のカタカナ表記

2010-12-15 20:25:43 | 研究演習2010
要旨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画における文字のかたまりの語数

2010-12-15 20:24:29 | 研究演習2010
要旨

 漫画に現れる文字は絵と絵の間に様々な量を持って「かたまり」となって表わされている。一つの文を数個のかたまりに分け、紙面上に配置する漫画独特の配
置の仕方は読者が絵を見ながら文字を読みやすくするための工夫であると予想される。このかたまりについて調べることで私たちが漫画を読んでいるとき、絵を
見ながら一度にどれだけの長さの文を認識しているのかわかるかもしれないと考え、かたまりごとの分節数を数える調査を行った。発表の時点での結果としては、
一つのかたまりに含まれる分節の数は平均で約3個であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする