呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Tue'22/11/29 今日も樹木伐採、夜は仙フィル第九練習

2022-11-29 | 徒然なるままに

 

♫今日は8時半前から業者が来てくれて、伐採再開。残り2本の切り倒しと薪用に輪切りにして積み上げ作業。手際良いなぁ。樹木の根本の太いところから先の細いところまでいろいろある。

中には幹の真ん中が中空の木もある。こういうのはそのうち朽ちて倒れるだろうね。素人は外から見ても分からないな。



一応40〜50cmの輪切りにしてもらったけど、結構ぶっといよ。


ちょっと持ち上げてみたら相当重いけど、Sさん1人で運べるのかな?


チップはこんな感じです。一冬過ぎれば、土に還るらしい。


♫Before&After
これは数日前。落葉しているので分かりにくいが、夏に葉が繁ると屋根の上に覆い被さってしまう。


今日作業終了後。建物手前と屋根にかかる樹木はすっかりなくなった。なんか丸裸になった気分だけど、スッキリしたね。
これで夏になったら陽が燦々と差込み、湿度もある程度下がるかな。乞うご期待❗️


最後に庭や玄関前に積もった落ち葉を吸い取ってくれた。こちらもスッキリ。
それなりに費用もかかったけど、手際よく丁寧にやってもらって満足だ。


 
♫伐採作業は3時過ぎに終了。
夜は仙フィル第九の練習だ。今期初の平日練習。一昨日岩沼第九の本番が終了したばかりで、もう別の第九。忙しいこっちゃねーだけど、ある意味充実していて楽しいね。
大好きなベトベン第九がたくさん歌えて嬉しい限りだ🤣。(ベトベンという言い方、分かります?のだめ、です)


 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '22/11/28 庭の樹木伐採始まる

2022-11-29 | Diary@蔵王山麓

 

♫2年越しの懸案だった庭の樹木の伐採が漸く始まった。別荘の管理事務所経由で専門業社に依頼したが、高所作業用のゴンドラ付きユニック車にキャタピラ付き移動式破砕機を積んでやって来た。作業員は親方入れて4人。

おー、やっぱりプロの仕事は素晴らしい。別荘地で敷地もそれなりに広いし空き地も多いが、だからといって適当に切り倒すわけにはいかない。ちゃんとクレーンで樹木の幹を吊り上げながら根本を切り、狙った方向に太い幹を静かに寝かしていく。


それを別な作業員が地上で何分割かにしていく。今回は、幹はcafe fuaのマスターに薪ストーブ用に差し上げることにしているので別に積み上げておき、枝の部分を破砕機で細かいチップにしていく。へー、こんなふうにするんだ😳。


破砕チップは排出パイプから勢いよく飛び散る。こうしておくと一冬雪の下に埋もれて、夏ぐらいには腐って土に戻るらしい。なるほどねぇ。カブトムシが飼えそうな細かいチップだよ。


裏の太い楢と去年の夏に根腐れで隣の家に倒れかかりそうになった山桜を残して、今日の作業は終了。また明日よろしくお願いします。
 
 
♫また3日分溜まった新聞をまとめ読み。
あー、もはや「汚辱にまみれた東京五輪」だね。ボクらが学生の頃は花形だった広告業界、いつのまにか総合イベントコンサルティング業みたいになっちゃった。それどころか政府のいろんな事業(Go Toとか?)のマネジメントなども丸抱えで引き受けているんだもの。
親方日の丸(古っ!)で、何やっても許されると勘違いしてるんじゃない?と思わざるを得ない。日本の「おもてなし」も地に落ちて色褪せてしまった😩。もうオリンピックやめたら⁉️種目ごとのW杯で良いじゃない。


全国旅行支援は良いと思うんだけど、どうもイマイチ仕組みがよく分からない。
先日の奈良2泊の東横インはyahooトラベルで予約したが、その時は「全国旅行支援対象外」と画面に出ていた。
宿泊当日にホテルに行ったら、チェックインの宿泊客がみんなクーポン券をもらっていた。えー?と思ってフロントに聞いたら、予約が支援扱いになっていませんとのこと。これってyahoo側の問題なんだろうか。なんかすごく損した気分だった😣。


 
♫契約しているOB団体の傷害保険と医療保険でコロナ感染の療養給付金が支払われるので事故報告をしていたが、請求するのを忘れていた。ネットで取れる療養証明書を添付して保険金を請求する。
4泊5日缶詰になったもののたいして体調不良にもならなかったのに、いつもの横丁で17〜18回近く呑めるぐらい保険金が出るのはありがたい。最低限の保険は入っておくべきですよ。プロが言うんだから間違いありません😄。



♫夕飯は、頂き物の鰤粕漬け焼き、奈良のくずごまとうふ、長芋ふっくら焼き、残り物の骨付き鳥唐揚げ。
長芋焼き、今回は上手にできたよ!鰤は粕漬けで焦げやすいので、弱火で焼いたつもりなんだけどやっぱり焦げてしまった。
くずごまとうふ、ちょっと想像したものと違った。もっとツルンとした出汁の味がする豆腐と思ったら、歯応えがあり味がついていない。冷蔵庫に残っていた何かの味噌を乗せていただく。うん、美味しいよ😃。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '22/11/27 「岩沼市民みんなで第九を歌う会」本番❗️

2022-11-27 | 合唱

 

♫いよいよ、岩沼の第九本番を迎える。岩沼市民会館の上空は快晴だ。気持ち良い朝だなぁ。

 
岩沼第九、当初年末の仙フィル第九を今年は不参加にしようと思っていて、でも年に一度は第九が歌いたいなぁーと申し込んだもの。
状況が変わり、結局仙フィルも応募してオーディションに通ったものだから、重なってしまった。結果、1日に両方の第九のマエストロ練習を掛け持ちすることになるなど大変なこともあったが、それはそれで充実感もあり満足している。サンデー毎日ジイさんですから😄。


今回の公演は、おそらく日本国内でも珍しい朗読劇と第九のコラボ演奏会だった。
朗読劇「ベートーヴェンへの手紙」は完全オリジナル脚本。ベートーヴェンの苦悩に現代の女性が手紙で寄り添う…。
朗読の合間に仙フィルの短い間奏が入ったり、なかなか面白い趣向だった。毎年いろいろな角度からベートーヴェンの人生を切り取る朗読劇を見て、それから第九を聴く…というパターンも良いね。



♫「岩沼市民みんなで第九を歌う会」に参加して思ったことは、市民参加型のまさに手作りの演奏会の素晴らしさ。
正直いって、最初は実行委員の皆さんの熱いLINEメッセージや町内会のお祭りの準備をしているような練習運営のノリなど、ちょっとうざく感じている部分もあった(ゴメンナサイ!)。でも、練習に参加しているうちに、これこそが市民のための第九、老若男女、合唱や第九の経験の有無、個々人の歌の上手い下手を超越した、まさにみんなの第九と感じるようになった。
ボクは合唱団同士や身内でチケットを捌き、演奏の上手い下手は二の次でよかった良かったと褒め合う「学芸会的演奏会」は好きではない。でも今回の岩沼第九は、それこそ市民が作る市民のための第九。この混沌とした世情の中、市民みんなで「人類、皆兄弟!」と歓喜の歌を唄う意義は大きいと思う。仙台フィルやその他のオケの第九に何度も参加しているが、演奏会の目的や作り方が全く違うんだな。
今年で36回目の市民演奏会、大したもんだなぁ。素晴らしいです!


ホールの響きは、残念ながらイマニ。ほとんど残響がない。先週の三重県文化センターがあまりに素晴らしいホールだったので、つい比べてしまう。
いつになったら仙台や県内に響きの良い音楽専用ホールができるんだろう。もう待ちくたびれましたが…😫😵😡


 
♫今回は、仙フィルチェロの山本さんとご一緒できた。山本さんももう直ぐ定年で、オケで第九を弾くのは年末の仙フィル特別演奏会が最後になりそうとのこと。ハイ、最後までお付き合いしますよ!
(山本さんがダンディでスタイルが良いので、僕のウエストが太く見えるじゃな😆)


 
♫終演後、本来ならばマエストロやソリストも一緒に打ち上げをやるところが、コロナ下ではまだまだ無理だ。
所属する男声合唱団パリンカでも、定演が終わってもコンクール全国大会に進出しても団の打ち上げはなし。一体いつまで続くんだろう…、もうウンザリだ。
 
仕方がないので、家に戻って独り打ち上げ。地元スーパーの「特上すし」、半額で750円😄


うーむ、まぁまぁだけど、これに1500円は出さないなぁ。ウニ、溶けてしまっていて見た目もヤバそうだったけど、ダメだこりゃ。
それ以外のネタはまぁまぁ。やっぱり鮨には燗酒だよね。お疲れ様でした!自分に乾杯❗️


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '22/11/26 混声合唱練習→岩沼第九オケ合わせ

2022-11-27 | 合唱

♫今日も良い天気の蔵王山麓。あったかいね。
庭の樹木はほぼ落葉したので、来週の月曜に家の周りの木を伐採する。もったいない感じもするが、日が当たらなくてすごい湿気だし葉っぱの樹液が酷いので家にかかる木は切ることにした。


夏に、これが鬱蒼と茂ると森林浴効果たっぷりだが、実際に住むとなると障害も多いんです。
切った木材は、cafe fuaのマスターに差し上げることにした。




♫昼ご飯は、時間がなくてすき家。うーむ、どこがどう違うとはっきりいえないけど、やっぱり牛丼は吉野家だな。



♫まずは混声合唱団Coro Misto Sendaiの練習@柳生市民センター。
最近、仙台市内の地下鉄駅近辺の練習場がなかなか取れなくなった。なんでだろうー🤔。
練習内容は、合唱団のFBをご覧ください🤗。


CMSを30分ほど早退して、岩沼市民会館に向かう。夕焼けの上に見事な三日月が浮かんでいた。スマホで綺麗に撮れないのは残念❗️


明日本番の岩沼市民みんなで第九を歌う会のオケ合わせだ。
岩沼市民会館、全く響かないなぁ。コロナ対策で、舞台のオケと観客の間に合唱団が位置する。合唱団の歌声は直接客席に届くだろうが、オケの音が合唱団にぶつかって響かなさそう。
先週の合唱コンクールの会場だった三重県総合文化センターの大ホールがあまりにもすごい響きだったので、落差にちょっと戸惑う。
明日の本番はどんな演奏になることやら…。



♫最近恒例の夜中飯。9時閉店の地元スーパーに8時45分に飛び込む。
もう惣菜はほとんどなし。なんか変な取り合わせだけど、晩酌できればいいや、の夕飯でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '22/11/25 奈良のお土産、自分のための…😃

2022-11-26 | Diary@蔵王山麓

 

♫定点観測@仙台隠れ棲家。それほど寒くもなく、気持ち良い1日だった。晩翠通りの銀杏もまだまだ楽しめそう。




♫昼食は、ご近所の老舗蕎麦屋さんにて。2度目だけど、今日は美味しくいただけた。
新蕎麦?でフレッシュな喉越しだ。これが普通の街の美味しい蕎麦屋さんかな。蔵王の名店が素晴らしすぎるのだと、今更納得😄。



♫奈良のお土産。自分に対する…😄。
奈良だから、やっぱり奈良漬でしょ。若い頃は好きじゃなかったが、中年になってからは好物になった。ちゃんとしたお店の、ちゃんとした奈良漬はとても美味しい。さてこれはどうでしょう。
くずごまどうふは、なんか思わず買ってしまった。
春日大社のお守りと鹿のおみくじ。春日大社といえば夫婦円満、縁結びの神様、ハート型の縁結びのお守り買って来ようかと思ったが、可愛すぎるし今更いいっかということで、厄除けのお守りにした😁。


春日大社の神鹿が運んでくるおみくじ、可愛いでしょ❣️

おおー、大吉だぞ。願望(願い事?)は、人の助けを借りて叶う?縁談は、良いことがあるので騒がずに待てか…ふむふむ。
 

♫夕飯はいつもの通り残り物整理。
これも自分へのお土産の柿の葉すしの残りは、冷蔵庫に入れていたら、すっかり固くなってしまった。電子レンジでもうまくふっくらと戻らない。残念…😒。卵焼きは2日前の朝食に焼いた残り。
たまにはちゃんと夕飯を作りたいと思うが、日曜の岩沼第九が終わってからだな。日曜まで頑張ります!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '22/11/24 今日も仙台ステイ…

2022-11-25 | Diary@仙台隠れ棲家

 

♫仙台は良いお天気だ。未だ青き銀杏もあれば、はらはらと散り続ける銀杏もありて、いとおもしろし…。


仙台での朝食は、大体サンドイッチにコーヒーに牛乳かヨーグルト。


蔵王から4日分の新聞を持ち込み、まとめ読みする。
仙台ー台湾直通線が再開したら、ぜひまた行きたいなぁ。誰か一緒に行きませんか⁉️



♫今日も母親のところに寄る。母の昼食が終わる時間を見計らって、セブンで弁当を買っていく。写真は撮らなかったけど、油淋鶏弁当にわかめサラダ、カップ味噌汁で990円。数ヶ月前と比べると間違いなく値上げになっている。


先週からホテル宿泊が続いたので、ゆっくり足を伸ばして入浴したくなった。温泉に行きたいところだがスーパ銭湯で我慢する。
名取市の極楽湯、随分久しぶりに来たが、なんかすっかり古びた感じになっていた。まぁ、今後来ることはほとんどないだろうから良いんだけど…。まだ4時過ぎというのに、結構入浴客がいたよ。



♫今晩も仙台ステイ。
親方ぁ、そんなこと言わずに入れておくれよ〜🥺😆


週に2回(以上?)は来ているちょーコアな常連さんが、今日もしっかり揃っている。月3回ぐらいしか来れないボクも入れてもらえて良かった🤣


初めて見るZAOだな。サラッとスッキリで美味い酒だった。


鯵科のつむぶり刺し。やっぱり鰤っぽいね。


wantyouは髭&爺のライブ。お二人のBEATLES、ますます磨きがかかってきたね。お客さんがボクともう1人しかいなかったのは残念。


木曜日の仙台の繁華街は、それなりに人出があった。コロナの国内開発治療薬も漸く承認になったようだけど、早くwithコロナの行動指針を明示して欲しいところだよね~。もういい加減辟易…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed "22/11/23 第九マエストロ練習ダブルヘッダー😵&ドイツに完勝❗️

2022-11-24 | 合唱

 

♫久しぶりの蔵王山麓の朝。天気はどんよりだけど、外気温5℃でそれほど寒くはなかった。

庭の樹木もほぼ落葉したので、月末に屋根にかかる太い木を10本ほど伐採することにした。
えー、切っちゃうの?夏の鬱蒼とした木々も良いが、陽が当たらないし屋根や車に葉っぱが積もり樹脂で塗装が痛んだりするので、思い切って切ることにしたんです。地元の業者曰く「木なんて周りにいくらでもあるんだから、自宅の上を覆う木は邪魔なんだよ」
おっしゃる通りです。
 
 
♫昨日夜遅くに奈良から戻ったばかりというのに、今日は第九マエストロ練習2連チャン❗️ 我ながらタフというかむ無茶というのか…、まぁ元気で何よりでしょ⁉️😄
 
まずは、昼過ぎから岩沼第九の松井マエストロ(本番指揮者)の練習。
岩沼第九は、コロナ対策のため、去年の仙フィル第九と同様、合唱団を前に配置するスタイルだ。なので客席の一番後ろに副指揮者の高井さんが立つ。我々合唱団は高井さんの指揮を見ながら歌うというわけ。
本指揮者の松井さんは、オケ(今日はピアノ)を振りながら自分の後ろに位置する合唱団の歌声がほとんど聴こえないという。そりゃ、そうだよね。松井さんも我々も、高井さんだけが頼りだ😵。


岩沼第九の本番は今度の日曜です。第九演奏の前には朗読劇「ベートーヴェンの手紙」もあります。面白い演奏会なので、ぜひいらしてください❗️



♫そして夜は仙台フィル第九の角田マエストロ練習だった。岩沼第九の1時間半後!
角田マエストロは、コロナ前の仙台クラシックフェスティバルのフィナーレで第九4楽章をご一緒した。
なかなか若々しくて情熱的な第九だった印象があるが、今日の練習もやっぱり熱かった😄。
岩沼第九の松井さんにしても角田さんにしても、若くてイケメンでカッコ良い。飯盛さんや高関さんの円熟したベトベンとは一味異なるフレッシュな第九をお聴きいただきたいな。



♫いつもの通り、第九の後は夜中飯。今日はW杯の日本ードイツ戦を観ながら晩酌だ。
おおおー、勝ったよ❗️すげぇ〜❗️ ドイツの1点は審判の厳しいジャッジによるPKだけだもの、完勝でしょ。


長友のオレンジヘアも喜んでいる😄 いいね❗️


93年のドーハの悲劇も思い出がある。
当時は毎日9〜10時までの残業なんて当たり前で、あの日も10時ごろ職場を出て、環八沿いのラーメン屋でW杯予選見ながら遅い夕飯食べていた。
同点でそろそろタイムアップだし、ラーメン屋さんも店仕舞いの時間なので、本戦進出を確信して家に帰り、TVをつけたらこのシーン…。
でも考えてみれば予選だもんね。あれから30年、日本のサッカーも本戦でドイツを撃破するまでに成長したか。普段サッカーは観ないけど、やっぱりW杯は熱くなる。それなりに感慨深い一夜だった。(画像はyahooニュースから拝借)


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '22/11/22 奈良・その3 東大寺の大仏様と夫婦円満・縁結びの春日大社

2022-11-22 | 旅行・ドライブなどの話

 

*昨日からすっかり奈良観光レポートで、ガイドブックまがいの画像垂れ流し的報告でスミマセン。このブログはジイさんの備忘録的日記なので、勘弁願います😄

 

♫奈良最終日。いろいろ回りたかったが、吉野山の金峰山寺に5時間以上費やしたので、やっぱり1泊2日では大して回れなかった。取り敢えず東大寺と春日大社には行こう。あとは、また今度京都と抱き合わせで車で回りたいね。

JR奈良駅隣の観光案内所にキャリーケースを預けて、バスで東大寺に向かう。このレトロな建物は旧奈良駅舎だって。カッコ良いね。今の奈良駅は、隣の普通の建物。



 
♫東大寺南大門、デカいねぇー。800年前に木造でこれだけ大きな建物を建造するんだから大したもんだ。(この建物は鎌倉時代に再建されたもの)
 
南大門の両側に屹立する金剛力士像、左側が口を開けた阿形像(あぎょうぞう)。約1300年前の作だ。


こちらが口を閉じている吽形像(うんぎょうぞう)。それぞれ宇宙の始まりと完成を意味しているとか😲。見事だ❗️


南大門の先が大仏殿。これまたハンパない大きさだね。


おおー、50年ぶりに再開した大仏様。やっぱりデカいねぇ。(デカいしか言ってないな😄)


どれだけ大きいか、修学旅行の高校生たちと比較すると良く分かる😄。
以前に台湾に旅行した時、寺院や公共の建物がみんなデカくて「大袈裟なこけおどし」に見えたが、日本の天平時代の建造物も負けていない。台湾が日本を真似たのだろうか。逆か?



♫もう少し時間があるので、歩いて20分ぐらいの春日大社に向かう。本殿に通ずる参道は鬱蒼としていて気持ちが良い。杉並木なので、紅葉はあまり見かけない。


本殿手前の石灯籠群。


春日大社本殿。春日大社には61の社(やしろ)があり、そのうちの夫婦大國社は日本で唯一夫婦の大國様を祀る社で、夫婦円満・恋愛成就のご利益があるらしい。
ボクは独り者なので夫婦円満は関係ないし、時間がないので寄らなかった。でも後から気がついたが、今日は「いい夫婦」の日じゃないか。ボクだっていつどうなるかわからないから、お参りして来ればよかった。縁結びの神様でもあるし😆。
まぁ本殿で十分にご利益あるでしょ。


釣灯篭の回廊も見事だ。


境内には珍しく角を生やした雄鹿がいた。なんで切らないんだろうね。



♫春日大社からバスでJR奈良駅に戻る。
金曜からの合唱コンクール全国大会、大阪・奈良の旅もいよいよ最後。京都まで快速電車で移動して、東海道新幹線に乗換える。これから東京駅乗り継ぎで、約5時間掛けて、白石蔵王駅へ。
あー、いろいろ楽しかった。お疲れ様でした〜❗️(と自らを労う😆)


 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '22/11/21 奈良 その2 興福寺の阿修羅立像

2022-11-22 | 旅行・ドライブなどの話
 

♫吉野山から近鉄奈良駅に戻る。奈良公園はすぐお隣だ。



奈良観光の第2の目的は、興福寺の阿修羅立像を拝顔すること。興福寺は近鉄奈良駅からは歩いて10分程度だ。
阿修羅立像は国宝館に安置されている。画像は国宝館隣の東金堂と五重塔。


おおー、これかぁ。さすがに天平の美少年!ステキなお顔をされている。
他にもたくさんの国宝級の仏像が安置されており、見応えがあった。
どこの仏像さんも撮影禁止で残念。なんでなのかね?尊いご本尊だったり信仰の対象なので無闇に写真撮ったりするものではないということなんだろうけど、もうイマドキは良いと思うけどなぁ。
ということで、阿修羅立像は立看板の画像のみ。


興福寺の五重塔。やっぱり東北各地にある五重塔と比べて立派だね。


中金堂は、ごく最近復元されたということでピカピカだ。



♫5時近くになり、今日の観光は時間切れ。
近鉄奈良駅ではせんとクンと鹿たちがお出迎え。これ結構大きいモニュメントで、5〜6歳の子供の背丈ぐらいある。記念撮影用だ。


こちらも近鉄奈良駅。近鉄といえば、先日乗車した特急ひのとりがカッコよくて、ミニチュアとかないのかなと探したが、ないらしい。近鉄さん、作ったら売れると思うんですけど。


 
♫さて、夕飯。奈良駅と奈良公園の間の「東向商店街」をブラブラしてみる。
おっ、この店良さそう。奈良の酒呑み比べ?良いじゃないですか❗️で、入店する。
 
奈良漬入りクリームチーズ、これとっても美味しかった。秋田のいぶりがっこクリームチーズより断然美味しい。実は大人になっても奈良漬が好物になったんです。
帰りに美味しい奈良漬を買って帰ろう。


奈良の地酒呑み比べセット。右の純米吟醸は東北の酒と比べると結構濃厚だ。真ん中の純米酒は重めの如何にも日本酒!という感じ。左の特別純米も美味かった。
全体的にはしっかり目の味の酒が多いのかな?
 
たら白子ポン酢。仙台では菊ポンは冷たいが、こちらは熱々だった。

鱧の天ぷら。鱧も東北ではあまり見たことがない。でも、黙って出されたら穴子と間違えそうだ😄
やっぱり良いお店だった。呑んべえの嗅覚と勘は、未だ健在なり❗️
夕飯も大満足で、奈良観光1日目終了。たくさん歩いて、疲れた…😞。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '22/11/21 奈良その1 念願の金峰山寺蔵王権現像

2022-11-21 | 旅行・ドライブなどの話

♫合唱団パリンカは、全日本合唱コンクール全国大会で銀賞をいただきました。応援してくださった皆様に心より御礼申し上げます。

さて、今回の奈良行きの第1の目的は、吉野山金峰山寺(きんぷせんじ)蔵王堂の金剛蔵王権現像を見に行くこと。宮城・山形に跨る山々の蔵王という名前の発祥の地なんだよ❗️
近鉄を何回か乗り継いで吉野山に向かう。今回の大阪、津、奈良の旅で、すっかり近鉄にはお世話になった。結構路線図も覚えたよ😃。

奈良からは、乗換えの待ち合わせなど含めてほぼ2時間近くかかって吉野駅に到着する。


吉野駅の茶店前を過ぎて200mぐらい歩くと、ロープウェイの駅がある。足元の雨に濡れた紅葉も風情があって良い。


このロープウェイは、なんと日本に現存する最古のロープウェイらしい。


ロープウェイに乗って、吉野山駅までわずか3分。そこから、ダラダラ坂を10数分登る。沿道にはいろんな店があるなぁ。


♫おおー、やっと金峰山寺蔵王堂に到着した。


堂々と威厳を保つ蔵王堂、大きいねぇ。


中年カップルの写真を撮ってあげたので、お返しに撮影をお願いする😄。


蔵王権現像は、普段は扉に閉ざされていて見ることができないが、たまたま11月の1ヶ月はご開帳中だった。
ハイ、これです、これが見たかったんです❗️
金剛蔵王権現像3体。それぞれ6〜7mあるど迫力の蔵王権現像が、参拝者と世間の悪を見下ろしている。
おー、凄い❗️世の悪霊を鬼の形相で踏みしめて、平和を祈願している。
去年からの念願が叶って、良かったです。
(撮影禁止のため、画像は奈良寺社ガイドさんより拝借)



♫参拝を終えて近鉄吉野駅まで降りてくる。何軒かお土産物屋さんや茶店が並んでいるので、こちらで昼食。

山菜うどんと奈良名物柿の葉すしのセット。鯖押し鮨を柿の葉っぱで包んであるが、お店のご夫婦が乾燥した柿の葉を奥で選り分けていたので、手作り自家製なんだな。

 
紅葉した赤い葉っぱもあり、まさに空きらしくて良いね。ちょうど良い酸味と塩味が美味しい。ツマミにもなるぞ😁。


電車の時間までまだしばらくあるので、デザートも。よもぎソフトクリーム❗️おお、我が身内かい⁉️まさにヨモギの香りが口の中に広がる😄。
さて、このあとは奈良公園に行ってみようかな。


to be continued😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '22/11/20 いざや、合唱コンクール全国大会本番❗️

2022-11-20 | 合唱

♫某ピアニストが、私雨女なんですーと言っていた通り、津の天気予報は1日雨マーク。しかし団内に晴れ男がいたのか、今にも降りそうな曇天も、我々の出番が終わるまではなんとか雨は降らずに済んだ😃。

全日本合唱コンクール全国大会の会場は、三重県総合文化センターの大ホール。
こちらは大ホールの他に中・小ホールもあるし、県立図書館、生涯学習センター、多目的ホールなども併設されている。立派なもんだなぁ。


こういうホールがあるからこそ、交通の弁も決して良くない津で全国大会が開かれるんだよ。
人口28万人の津市だってこんなに立派なホールがあるって、どこぞの市長さんも見習ったら❓😡(県の施設かもしれないけど😬)



♫さて、いよいよ出番だぞ。少しは緊張するけれど、ワクワク感の方が優っているね。


下手袖で待機する団員も、殆どが去年の岡山の全国大会も経験しているし、演奏会などで場慣れしているので、さほど緊張感もなさそうだ。
演奏自体は、個人的な出来ばえは別として、全体では「本番に強いパリンカ」の面目躍如?でなかなか良かったと思う。
なんといってもホールの響きが最高だ。練習では本番会場は使えないので初めて歌ったが、なんと気持ち良く歌声が響き渡るのだろう。歌っている自分がうっとりしてしまう。
良いホールだなぁ。仙台にも早くこういうホールが欲しいなぁ。なんで津にあって政令指定都市、楽都の仙台にないのかなぁー。市長、知事、なぜですか⁉️😡
(しつこくてゴメンナサイ)



♫本番の演奏を終えて、1時過ぎに解散となった。他の団の演奏も聴いてみたかったが、今日のうちに奈良に移動することにしていたので、津駅に向かう。
津は鰻が名物?というので、スマホで調べて鰻屋さんで昼飯を食べることにした。津駅東口「大観亭支店」にて。


まずは本番が終了したので、骨唐揚げとうざくで独りお疲れ様乾杯❗️プハー、うめえ…。
うざくは燗酒で頂こうと思ったら、おばさんが「ラストオーダーなんですけど…お店は、いつもはもう閉める時間なんです…」だって。日本酒のためにうざくを取っておいたのに、残念!😟


では鰻重にしましょう。全国大会が終わったんだもの、特上でしょ❗️😆 でも特上でも3300円、お安いねぇーと思って待っていた。
おー、なるほど、特上ねぇ。いや別に文句はないけど、この大きさなら3300円は納得だ。
で、ちょっと変わった鰻の蒲焼だった。表面がカリカリで固くて鰻の甘露煮みたいだ。お店で食べる鰻はフワフワホクホクなものと思っていたけど、ちょっと珍しいね。味はとても美味しいけど、変わった鰻重だった😄。



♫さぁ、今回の3つ目の目的、奈良に行こう。近鉄を何度か乗り換えて近鉄奈良のひとつ手前の新大宮に向かう。今日の宿泊は新大宮の東急イン。


夕飯はどこかに食べに出ようかと思ったが、今日は疲れたし昼に美味しいものをいただいてしまったので、ホテルの風呂に浸かってセブンの惣菜で済ます。
明日からの奈良観光のスケジュール、工程を検討しないといけないしね😄。お疲れ様でした、おやすみなさい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '22/11/19 引き続き大阪の味を堪能し、夜は本番前日練習だ!

2022-11-19 | 旅行・ドライブなどの話

♫夕方に津に着けば良いので、それまでどうしよう…。来る前には大坂城に久しぶりに行ってみようかなどとも思ったが、心斎橋や戎橋界隈をぶらついているうちに時間がなくなってしまった。
道頓堀、随分綺麗になったというが、なんかまだドブ川の匂いが多少するような…😒。


なにわ男子のパネルの前では、女子たちが一生懸命写真撮影。ジイさんも…😆。

午前中もそれなりに人出が多かった戎橋、昼近くなったら更にごった返してきた。中国語やアジアの言葉が飛び交い、インバウンドも戻りつつあるのかな。


法善寺横丁は初めて。


良い感じだねー。夜に来て食事したい。



♫で、心斎橋筋をフラフラしながら見つけた串あげ屋さん、なかなか良さげだよ。結構並んでいるけど、串あげは回転が良いようで、待ち時間は最長19分だって。昼飯はここにしよう。


おおー、これですよ、これ❗️美味しそう〜❣️新世界セット9本、キャベツは食べ放題。


2度漬け禁止と言うけれど、このご時世もあってか串あげを浸すソースの缶はなく、ビニール容器で掛けて食べるスタイルだった。
でも甘辛のソースは旨いね。たまに塩を振っても味変で良い。4本追加してしまった😆。


「大阪いらっしゃっいキャンペーン」のクーポン券3千円分が使えるので、これだけ食べて数百円負担するだけだった。なんかとっても得した気分だ。



♫某先輩から「大阪から津に行くのなら、近鉄の特急ひのとりに乗るべし」と言われていた。せっかくだから予定より早めに大阪を出発して、「ひのとり」に乗ることにした。


おおー、かっちょいい〜😍なんてステキなボディカラーだろう。楽天イーグルスのクリムゾンレッドじゃないか😁。


側面の火の鳥のマークもカッコ良いね。


シートも東海道新幹線のひかりより断然座り心地良いよ。
大阪城には行けなかったが、少し時間を早めて「ひのとり」に乗って良かった😃。



♫夜は津市郊外の公民館で最後の練習だ。みんなで真剣に練習しましたよ。
練習後は、ホテルが一緒の仲間と夕飯を食べて、あれやこれや久しぶりに話すことができた。
コロナ禍で、演奏会やコンクールの後の打ち上げも全くなし。今回の全国大会後も流れ解散だ。仕方がないにしても、合唱の楽しみは歌うことだけではない。
少なくともボクは歌うだけでは、つまらないなぁ…。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '22/11/18 いざ往かむ、西国へ❗️

2022-11-18 | 旅行・ドライブなどの話

♫今朝は今年一番の寒さとか。6:30の蔵王山麓の外気温は1℃❗️部屋の中は9℃❗️寒いわけだ😵。





♫さぁ、今日から合唱コンクール全国大会に絡めて、4泊5日の東海、関西の旅だ。
ジイさんは出発からいきなり失敗をやらかす。
白石蔵王発10:38のやまびこに乗るつもりで10分前に駅に着いたら、なんと10:28発だった❗️😳
自由席だったので切符で時間確認できなかったんです。どこで勘違いしたんだろう。スマホのカレンダーには10:38と入力してある。
東京駅で昼飯食べるつもりだったので、次のやまびこでも予約していた東海道新幹線には間に合う。何やってんだかなぁー😩。


気を取り直して、それならばやまびこの中で昼飯だ。「居酒屋新幹線」出発❣️
サッポロの冬物語、これは美味いビールだな。ボクの好みだ。



♫東京駅乗換え時間9分で東海道新幹線発車😆。東海道新幹線で大阪に行くなんて、実に30数年ぶりだ。


全ての車両がそうではないんだろうけど、東北新幹線と比べるとシートは薄めで硬いし可動式のピローもない。新大阪までの約3時間で結構お尻が痛くなった。


ハイ、ちゃんと富士山側のシートを予約してました❗️😃 やっぱり雄大だね。


東海道新幹線の中で、東北新幹線の車内誌を読む😊。巻頭エッセイ、沢木耕太郎が終了して、次は誰になるんだろうと思っていたが、柚月裕子さんだった❗️あら、バックナンバー取り寄せようかな。



♫大阪の友人との待ち合わせは、イルミネーション点灯中の御堂筋にて。
仙台の光のページェントと比べると大規模だけど、風情でいうと仙台の方が華麗で可憐で良いな😄。


さぁ、楽しみにしていた大阪のお好み焼き❗️御堂筋からは少し離れた近鉄布施駅近くの「桃太郎』にて。
「うめづ」よりは小綺麗な店構えだが、店内はあまり変わらず😄。雪乃さんみたいなオバちゃんと若者が威勢よくお好み焼きを焼いていた。


大阪のお好み焼きって、大きな鉄板で焼いたのをテーブルの鉄板に持ってくるんだね。自分で焼くんじゃないんだ。
頼んだのは「アホの坂田焼き」と「モダン焼きミックス」。昔坂田さんがよく来て、好んで食べたのでこのネーミングになったとか。
とても美味しかったが、連れが最近胃の膨満感であまり食べられへんというので、3分の2をボクが食べ、お腹いっぱいで他に食べられなかったのは残念。
明日、また食べに行こうかな😆。


朋、遠方より来たったでぇ〜で、二次会も行きました。元同僚で同期入社のMくんは酒も呑めないのに歓待してくれた。嬉しいねぇ。
来年、大阪で同期会やろうよ❗️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '22/11/17 はらこ飯に大満足の一日❣️

2022-11-17 | 食べ物・お酒の話

 

♫秋もそろそろ終わり。うろこ雲が広がる仙台の昼下がりだ。

今日の「舞いあがれ!」、ジイさんもウルウルしながら見ていたが…、でもなぁー、やっぱり親なら「せっかく大学(それも航空工学科?)に入ったんだから、卒業してからパイロットに挑戦してもいいんじゃない?」って言うよね。大学に簎残しながら航空大学校に行く方法だってあるんだろうし。
航空大学校落ちたら、どこにも行くところ無くなっちゃうよ…。

親の思い、子知らず…😔
 
 
♫三重に行く前に片付ける用があり、仙台へ。
ランチはkaffe tomte。野菜プレート+はらこ飯だ。
いつものヘルシー野菜プレートに今年最後の餅米玄米はらこ飯。イクラたっぷりで美味しいね。年に一度はいただかないと。


挽きたて淹れたてのコーヒーも、いつも美味しい。今日はちゃんと最初にお願いしておいた。


tomte3人娘❗️ いつも明るく元気で宜しいね。


 
明日は仙台ではなく白石蔵王から新幹線に乗るので、所用で友人のところに寄りながら蔵王に戻る。
明日から4泊5日だし、ただの旅行ではなく楽譜やらステージ用の黒スーツを持参するなど、結構準備が大変。
夕飯は、しばらく家を空けるので冷蔵庫の残り物整理だ。新しく仕入れたものは一つもなし。ホイル焼きの残りの鮭に高級塩を振って焼いたら、とても美味しかった。塩一つで味が変わるね。ジャガバタに乗せた塩辛もとっくに賞味期限切れてるぞ。


和風惣菜には、やっぱりぬる燗だべ。
今日買ってきた一ノ蔵の特別純米と前の無監査辛口の残りを吞み比べると、燗酒には無監査の方が合うみたい。一ノ蔵、普段呑みには良い酒だ。酒器は会津焼き。


〆は、今日寄った友人からお裾分けしてもらった自家製はらこ飯。イクラはないよ、というので、筋子を添えてみた。
おー、美味しいよ。上品なお味だね。昼も夜も、今年最後のはらこ飯を堪能できて幸せな1日でした🤗。


さぁ、明日は関西、東海方面へ遠征だ❗️😄
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '22/11/16 三重・奈良行きの準備、バスの運転やってみたいな〜のまったりの一日

2022-11-17 | Diary@蔵王山麓

 

♫金曜日に出発する合唱コンクール全国大会の行程検討や諸準備で1日が終わる。

今日の昼食は、餅米玄米を炊く。今日は水加減を少なめにしたけど…やっぱり柔らかめ。餅米だし玄米だから、白米のようには炊けないのかな。電気圧力鍋なので、それも影響しているのか?
おかずは適当に。鮭缶マヨ醤油、ニンジンきんぴらたらこ和え(もちろん既製品)、味噌汁はインスタント。


いろいろやりながら地元のラジオ番組を聴いていたら、山下達郎の'89のライブアルバムをフィーチャーしていた。
若手のアナウンサーが当時のことをよく分からずに「宮城県民会館収録が2曲も入っています」なんて言っているから、ちょっとイラっとして😆、「これはこうですよ」とメールを2つ入れたら、2つとも読まれた😃。
達郎さんは、昔から宮城県民会館をこよなく愛し、震災でしばらく使えなかった時も、早期復旧を目指して私財を投じることを本気で考えたというぐらいなんだから…てなことをメールしたんです。
我が家は電波状態が悪いので、wifi経由スマートスピーカーでラジオ番組を聴いている。「OK、Google!」と声をかけるやつです。



♫夕飯は、前にいただいた鰻の蒲焼、豚肉ともやしのレンチン蒸し、冷凍していたホッキ貝刺し。
ホッキはちょっと口の中でネトっとする感じなので、ほとんど食べなかった。やっぱり冷凍しても数日中に食べないとね。もったいない!
蒲焼は、表面を一旦お湯で洗い流し、酒をふりかけてフライパンで温めた。ふっくらして美味しかった。鰻は単独で食べるより、やっぱり鰻丼が良いな。


レンチン蒸しはチョー簡単?モヤシを皿に盛って、その上に豚薄切りを並べて塩胡椒して、ラップかけてチンするだけ。小ネギを散らしポン酢をかけて食す。


 
♫昨日の「深イイ話」、子供の頃の夢を叶えた電車や新幹線、バスの運転手さんの話だった。
やっぱり乗り物の運転手は、昔の男の子の憧れだったな。ボクは未だにバスの運転手をやってみたいです。運転を経験した羽鳥アナが羨ましい😁。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする