🎵今朝のNHKあさイチプレミアムトークは豪ちゃんこと細田佳央太さん。この方は「あんぱん」までは知らなかった。元々あまりTVドラマに興味がないので若手の俳優さんもあまり分からない。彼と共に今話題になっている河合優実さんもフテホドまでは知らなかったし…
。
まだ23歳?若いねぇ~。でもまじめで真摯に仕事に向き合い、自分というものをしっかり持った役者さんだね。朝ドラの豪ちゃんもそうだけど、実際の彼も目が輝いているというか独特のピュアな感じキラキラした瞳をしている。河合優実さん、今田美桜さん、小芝風花さんもみんな20代、大したもんだなぁ~とジイさんは感心しきり。
🎵今日は東北歴史博物館で開催中の「江戸東京博物館展」を観に行くつもりで家を出る。この前存在を知った長町駅高架下の博多ラーメンの店で遅めの昼食を摂る。ここは以前は地元ではチョー人気の「だし廊」系列店だったが、だし廊が倒産したあともしばらくはそのまま店舗を継続していた。入院騒ぎでバタバタしているうちにいつの間にか博多ラーメンの店に代わってしまった。経営はだし廊の継続企業らしい。
焦しニンニク油が良い香りの黒豚骨ラーメンにする。なるほど、なかなか美味しいね。基本的にラーメンはあっさり醤油味が好みになっているが、たまには豚骨ラーメンも良いかな。値段もまぁまぁだし。
ただ小ライスと餃子3個が付く餃子定食にしたのだが、はっきり言って餃子が美味しくない。誰かも口コミで書いていたが、餡に塩分が全くなく水っぽい。こりゃダメだなぁ
。ラーメンは食べに来ても餃子は食べないことにする。
🎵昼食を終えたのが、なんだかんだで3時近くになってしまった。う~む、これから東北歴史博物館に行くと4時近くになり、展覧会を観るのが忙しくなってしまうなぁ。改めてもっと早い時間に行くほうが良いかなと思い、今日は中止にする。なんか最近はいつもこんな感じで、予定したことがその通りに進まない。もう仕事もやっていないし大した影響はないんだけれど、それでもやっぱり日常生活でいろいろ弊害が出そう…
。
豚骨ラーメンだけ食べてこのまま家に戻るのもなんだし、さてこれからどうしよう。そうだ、そういえば長町モールの別館にAlpenが入っていて、キャンプ用品とか揃っていたような…。すぐご近所だから行ってみよう。
お~、キャンプ・BBQ用品売り場がとても充実しているじゃないか。そういえば7~8年前にはたまに来たな。すっかり忘れていた。キャンプ用品と言えばWILD-1が揃っているけど、こんな近所に勝るとも劣らない店があったか。まぁそれなりの有名ブランド品ばかりなので、WILD-1同様結構お高いものが揃っているけど、ここでいろいろ調べてAmazonで購入するとかDAISOで探してみるのも良いね。
🎵夕飯はこんなことになってしまった。ウチに戻ってきて煎餅などを齧っていたらなんかお腹が空かず自炊も面倒になり、TVを観ながらもう何でもいいやという感じで…。まぁいつもじゃないから、たまにはいいか
。
今日の「チコちゃんに叱られる」はなかなか良かったね。なぜ永久欠番が出来たのか?ルー・ゲーリッグかぁ。名前はもちろんだし大活躍した選手だったことは知っているが、そんなに若くして難病で亡くなったことは知らなかった。楽天イーグルスの2013年の日本一、星野監督の背番号77の永久欠番のエピソードも何度観ても泣けるね。
🎵なんと今頃?今更?「千と千尋の神隠し」のDVDを借りてきて鑑賞する。そもそもジブリ作品はほとんど観たことがない。興味がなかったわけではないが、今まで観る機会を逸していたんだよね。でもこれは前から興味がありぜひ観てみたかった。でもAmazon Primeなどのサブスクではジブリ作品がほとんど観られない。なのでこれまた久しぶりにDVDを借りてきた次第。蔵王暮らし以来TVに繋いでいなかったブルーレイプレイヤーを5年ぶり?でTVに接続したので、急にいろいろ映画鑑賞がしたくなったこともある。
今更なので感想の詳細は省くけど、やっぱり良いお話だし良く出来たアニメと思う。今後、宮崎駿監督だけでなく新海誠作品なども観てみよう。サブスクもいろいろあるしね。あー、河合優実さんの「ナミビアの砂漠」も借りて来たよ。
to be continued