呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

合唱練習(2011/3/26 )~東北の地酒が売れない!?

2011-03-31 | 徒然なるままに

先週の土曜日は男声合唱団の練習日だった。
酒蔵訪問、そして大震災で練習を中止したので、丸々1か月ぶりの練習だ。
久しぶりに声を出し、あ~歌って良いなぁ、ハモるって気持ち良いなぁと心から思った。
福島や宮城は合唱の盛んな地域だ。歌いたくてもそれどころではない方もたくさんいらっしゃるだろう。でも僕たちはなるべく平常の生活に戻り、そしてそれぞれが出来ることを精一杯やろうと思っている。

さて我が合唱団は今年創立25周年を迎えた。そう、25年前の3月25日に、混声合唱団の男声パート有志が初めて人前で男声合唱曲を歌ったのが創立のきっかけだそうだ。
ということで、練習後は我が合唱団のお誕生会となった。団友も駆けつけてくれて、いつもの通り、いやいつも以上に賑やかな宴となった。
このご時世に如何なものかという思いもあったが、でもこれも震災復興協力の一環なんです。

我が合唱団ととても所縁の深い酒蔵は、今回の震災で最も震度が大きかった地域に所在している。
でも3年前の宮城内陸地震の際に結構の被害があったため、蔵内の補強を行い、今回はほとんど被害がなかったそうだ。だから出荷体制は整っているのに…、宴会や飲み会の自粛などにより首都圏の居酒屋からの注文が激減しているという。
少し前のラジオでも、東京の居酒屋の店主が「被災地の造り酒屋が震災に負けず美味しい酒を作っているのに、自分の店でも客が来なくて酒の仕入れができない。今まで通りに飲むことが被災地の復興に繋がるのに」と言っていた。
そういうことだと思います。被災地を慮っていろいろと自粛するのももちろん必要だけど、普通に生活しながら消費するものは消費して、それぞれが出来ることをやって支援することが大切だと思う。
今回は宮城の銘酒「一ノ蔵」に、多少なりとも貢献できただろうか。(一升瓶8~9本は呑みました!?)
皆さん、一ノ蔵を呑みましょう!宮城の、福島の、岩手の地酒をたくさん呑みましょう!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、いろいろ思うこと

2011-03-24 | 徒然なるままに

このところつらつらと思うこと。
なんか大震災以来、鬱屈とした気分が抜けない。仕事をしていも、通勤途中でも、風呂に入っていても、いろいろなことを考えてしまう。
まさに脈絡なく思うがままに記録する。


〇会社の仙台支店のメンバーの言葉が痛々しい。
「最初は生きていることに感謝したが、今は生きていることが大変なことを痛感している」

〇薄暗いオフィス、動かないエスカレーター、暖房の止まった電車、3時間弱の停電、マンションの10階まで歩いて昇ること、暗い中で酒を呑むこと、電車の間引き運転…。
最初は不便だったけど、慣れればどうということはない。今までが贅沢過ぎた。

〇スイッチ1つで明かりが灯り、部屋が暖かくなり、ご飯も炊けて、風呂も沸く。当たり前だと思っていたけど、当たり前じゃないんだね。

〇朝の京葉線は妙に整済としている。あぁそうか、ディズニーランドが休園なんだ。

〇ACのメッセージ広告、もういい加減嫌になるな。特に仁科亜希子親子のがん検診啓発CMはいかがなものか。今まさに闘病中だったり再発が心配な人がどんな気持ちで観ていることか。繰り返し過ぎで、無神経だ。

〇セ・リーグよ、巨人よ、ナベツネよ、何を考えてるんだ!? 全く感覚がずれている。
セの私設応援団の皆さん、応援に行くんですか?ボイコットしたら?

○挙句の果てに、結局パ・リーグに合わせる??アホか!!

○仙台に帰りたい、帰ってやりたい。本当は今すぐにでも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子を想う親の気持ち、親を慕う子の気持ち・・・

2011-03-20 | コンサート・LIVE・演劇などの話

お江コラさんの「くちびるに歌を」(Youtube)からたまたま辿りついた、King's Singersの名演2曲。
未だ行方の知れない家族を探す被災者は数え切れないほどいらっしゃる。
幸いにも僕の両親、親戚、友人たちは無事だった。でもしばらくは会いに行くことも出来ず、こちらからではどうしようもない。本当に人間なんてちっぽけで無力なものだ。でもへこたれないよ。負けないよ。頑張れ、東北魂!


子を想う気持ち、親を想う気持ちは、古今東西普遍。
この2曲を聴いて、泣けて泣けて、涙が止まらなかった。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACジャパン

2011-03-20 | 徒然なるままに

ほとんど民間企業のCMが放映されないテレビ番組。
各企業にとっては痛手かもしれないが、まぁそれも仕方がないし、観るほうも騒がしいCMがない分落ち着いて観れるかもしれない。
せっかくだから、この大惨事を機会に弱者への労わりの気持ちが広がり、学校でのいじめがなくなり、子供ともいっぱい話し、婦人病のガンも減って、脳卒中も減ればいいなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経新聞「東京混声合唱団創立55周年」

2011-03-19 | コンサート・LIVE・演劇などの話

先日の日経新聞に東京混声合唱団の創立者で音楽監督の田中信昭氏が、合唱団創立55周年に向けて寄稿していた。
プロの声楽家がメンバーの日本唯一のプロ合唱団(?)である「東混」の創立当時のエピソードや55年間のこれまでの活動について述べている。
田中氏の文章の最後の言葉は以下の通り。

『合唱は「心のハーモニー」だといわれるが、長年やってきて、そうではないと感じる。周囲と心や声を合わせるだけでは足りない。自分の歌が周囲にどのような影響を与え、どう歌えば周囲も自分もより高まるかを一人一人が考え、積極的に歌い合ってこそ、いい音楽になる。』


自分を高め、聴く人に力を与える合唱にするためには、こういうポジティブな姿勢が必須なんだろう。
お江戸コラリアーずの「くちびるにうたを」を聴いていて、奇しくも大震災とタイミングが重なったこの寄稿の田中氏の言葉に感服。我々もこんな風に歌っていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱団お江戸コラリアーずから被災者へのメッセージ

2011-03-19 | コンサート・LIVE・演劇などの話



「くちびるに歌を」

男声合唱団お江戸コラリアーずから東北地方太平洋沖地震の被災者へのメッセージ。Twitterに掲載。
聴いていて涙が出てきた。歌は人を勇気づける。こんな時だからこそ、心を込めて力を込めて歌おう!
お江コラさん、勝手にアップさせていただきました。ご容赦願います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震

2011-03-16 | 徒然なるままに

このたびの大震災で被災された皆様、心からお見舞い申し上げます。
宮城県出身者としては、本当に心配し心を痛めております。皆さん、頑張ってください!応援しています!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3月11日午後2時40分過ぎ、海浜幕張のWBGビルもゆっさゆっさと揺れた。キャビネットにもたれて身動きが出来ない状況。54年の人生の中で、こんなに揺れた地震は初めてだ。
いったいどこが震源だ?事務所でTVをつけてみれば、我が生れ故郷の宮城県のすぐそば、三陸沖ではないか!!
その後の津波警報、そして続々とTVで放映される被災地の情報…。

地震発生から1週間。この1週間の状況、感じたこと、思ったこと、考えたことを記録しておく。

○地震当日~翌日
職場の入っているWBGビルでは、なんと前日に火災避難訓練が実施された。職場のメンバーと26階から階段を使って降りたばかり。
地震当日は、ビル全体に避難指示が出たため2日続けて26階から歩いて降りた。そして今度はエレベーターが動かないので歩いて26階まで昇った。これはきつかった。やっぱり痩せないと…。訓練はやはりちゃんとやっておくべき。1度でも歩いて降りる経験をしていると全然違う。
当然、当日は帰れないので、職場のメンバー数名と会社に泊まる。椅子を並べて横になりコートを被るが、ほとんど眠れない。
次の日の朝は、8時過ぎに会社を出た。京成幕張駅経由で上野から京浜東北線に乗ったが、全然電車が来ずに、川崎に着いたのは12時過ぎだった。4時間!

○海浜幕張近辺
駅やWBGビルの周りは、液状化現象でデコボコ。歩道は波打ち敷石が浮き上がっている。ところどころに泥水が湧き出し、翌日朝には乾いて埃が舞っていた。職場から見下ろす幕張メッセの駐車場もいたるところに水が湧いていた。なんか不気味な光景。

○川崎の我が家
次男が家にいたが、後から聞いたら相当怖かったらしい。CDラックが倒れてCDが散乱していたし、仏壇の位牌や線香立て、ろうそく立てなどが飛び散っていた。食器などは無事。直後は停電したようだが、翌日帰った時は通電していた。次男は水道も使えず、夜は近所の回転寿司に行ったらしい。

○仙台の実家
地震直後から、仙台には携帯も固定電話も全く繋がらなくなった。あとから聞いたら、固定電話(FAX機)が机から落ちて壊れたらしい。
携帯電話が繋がったのが、地震から5日目の15日だった。TVで誰かが言っていたけれど、こういう災害の時にこそ繋がるようインフラ整備をするべきだと思う。なかなか物理的に難しいのは分かるけれど、元旦のメール程度で繋がりにくくなるようでは、どうしようもない。携帯電話各社の対応努力を強く希望したい。
年寄り2人の実家は仙台の高台(山の上)なので津波の心配はなかったが、とにかくモノの多い家なので、本や段ボールに埋まっているんじゃないかと心配した。暫くは停電だったようだし、水もガスもストップしていたのでは食べたり飲んだりも出来ないのではないか…。
どうしても連絡がつかないので、メールの繋がった仙台の友人Mにお願いして、様子を見に行ってもらった。自分のところも大変だったと思うけど、背に腹を変えられずずうずうしくお願いしてしまったが、快く引き受けてくれた。「持つべきものは友」嬉しいねぇ、有難いねぇ。Mちゃん、本当にありがとう!
母の仕事の関係の知人が近所にいて、食料から水、灯油など、いろいろ面倒を見てくれているらしい。年寄りでそんなに簡単に買い物にも行けないだろうから(近所の商店は開いていないし、品物もない)、本当に助かる。数日前にはお風呂にも入れてもらったとか(オール電化住宅だそうです)。これまた人様の人情に頭が下がる思いだ。
部屋の中は足の踏み場もないぐらいモノが散乱したらしいが、少しずつ整理をし、取り敢えず「歩く道」は出来たそうだ。まずは一安心。

○今週の通勤
月曜日は海浜幕張まで行く交通手段が全くなく、メンバーには自宅待機を指示した。僕は大手町の本社に出社して今後の対応検討や情報交換を行った。
京浜急行のみが開通していたので京急川崎駅に行ったら入場規制をしていた。列の最後部は…と伝っていくと………、なんと延々と続く列の最後は駅から軽く1Kmぐらい先!入場するのに2時間近くかかり、電車が発車するのに30分以上待たされた。
その後は間引き運転ながら、まあまあ順調です。でも計画停電の影響で毎日違う時間に運休になるので、職場のメンバーの早退などもあり、この1週間は混乱続きだった。

○計画停電、他
この1週間、結局職場のWBGビルは停電がなかった。それはそれで有難いことだ。停電すると照明もパソコンも事務機器も使えず、仕事にならない。それに26階に隔離されるようなものなので、停電前に社員を帰宅させるつもりだった。そういう事態にならずに良かった。
でも我が自宅は木曜日に停電。会社を定時に出て、川崎に7時前に着いたら駅内が薄暗い。駅の周りの商業ビルも真っ暗だ。マンションも当然真っ暗。エレベーターも止まっている。ひぇ~、今度は10階まで昇るのかぁ~。
でも26階と比べれば随分楽だった。たまに歩こうかな…、多分やらないな。
電池式のミニランプがあるので、それを灯して暗がりでラジオを聴きながら缶詰を肴にビールの夕食だ。カップラーメンでも食べようと思ったら、水がない。ちょうどなくなって買い置きしていなかった。ダメだねぇ、全然災害の備えが出来ていない。トイレも流せないので、風呂から水を汲んで流した。
だんだん冷え込んできたのでコートを着て呑んでいた。わずか数時間の停電でも結構大変だ。被災地の避難所暮らしの人たちは本当に大変だろうな。実家の両親も2~3日は辛かったろうな。
スイッチ一つで電気がつき、部屋が暖まり、水が出て、風呂が沸かせて、食料だって温められる。こんなことが当たり前になっている現代。そんな常識が一瞬にして覆ってしまった。教訓というには余りにも大きな犠牲を払うことになった今回の大震災。まだまだ総括は出来ないけれど、みんなで力を合わせて復興に向けて努力したい。復興のためのお手伝いは、何が出来るのかよく分からないが、一つでも二つでも見つけて取り組みたいと思う。


~~~~~~~~~~~~~~
そんな中で、セ・リーグが3/25に開幕?ドームでナイターもやる??まだまだ大規模停電など予断を許さない状況なのに、ナベツネは何を考えているんだろう。絶対読売新聞なんて読まないぞ!
それと計画停電、同じグループの地域でも実施されたりされなかったり。東京23区は消えない?仕事や生活にはいろいろ支障をきたすが、公平に実施するべきだと思う。それが「みんなで支える」ということではありませんか?




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑む気オヤジの、観る!~映画「ハーモニー~心をつなぐ歌」

2011-03-09 | 映画(DVD)の話

一つ、映画の報告を忘れていた…。

韓流映画「ハーモニー~心をつなぐ歌」

う~ん、久しぶりにオヤジの胸もキュンとなる映画だった。この映画、民社党の福島瑞穂党首がTwitterで「感激した!大泣きした!」とつぶやいていて、じゃぁ観てみようかな…と。なんか合唱の映画らしいし…。

夫のDVに耐え切れず、思わず弾みで殺人を犯してしまったジョンへは、女子刑務所に収監されるときには、亡夫との子供を身籠っていた。ジョンへは獄中で出産し息子ミヌを育てるが、韓国では獄中出産の場合、18カ月が経過すると子供を手放し刑務所の外で親族か他人に預けなくてはならない決まりになっている。
ミヌが1歳の誕生日を迎えるころに、ジョンへは刑務所内で合唱団を結成し、首尾よく演奏会を成功させて息子との特別外泊許可を得ることを思いつく。そして元音大教授の死刑囚ムノクを指揮者とした合唱団の結成に向けた奔走が始まる…。

ジョンへの息子ミヌが、もう可愛くて可愛くて。その笑顔といい、しぐさといい、まさに天使とはこういう子のことを言うのではないかと思ってしまう。この子を観れただけで、入場料の1,800円は十分元を取った気がする。
そしてジョンへとミヌだけではなく、受刑者を取り巻くそれぞれの親子の愛と絆、取り分け「母親と子供の愛情と切っても切れない絆」が、この映画の肝だと思う。
何があっても、どんなに離れていても、母親の子に対する愛は尽きることがない。まさに海より深いんだなぁ~。この映画を最後まで観ていてそんなことを感じ、そして「あぁ~、若くして母親を亡くしたウチの息子たちは、もう母親の愛情には触れることはないんだ」と思い及び、悲しくなって泣いてしまった。
なにかというと、すぐにそんな風に考えてしまうことも如何なものかと思わないでもないが、でもそれも仕方なしだ。もっとも当の息子たちが何を考え思うのかは、未だに分からない。

ということで、合唱団の成功もストーリーの大事なところだし、歌っていいなぁ、合唱っていいなぁ、と改めて思わされる映画だったが、この映画で合唱は所詮「刺身のツマ」だったかな。
でも合唱の素晴らしさにも、母子の愛情にもグッと来て、オヤジも大いにウルウルしてしまう秀作でありました!


天使・ミヌ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑む気オヤジの、読む!~「三国志 2~4の巻」(北方謙三)

2011-03-08 | 本の話
三国志〈4の巻〉列肆の星 (ハルキ文庫―時代小説文庫)
北方 謙三
角川春樹事務所


北方謙三の三国志の2巻から4巻を読んだ。最終的には13巻まで続く大作だ。
前にも書いたように、暫く前に読み始めて、3の巻まで読んでちょっと休憩と思って3年ぐらいが経ってしまった。
最近、古今東西のいわゆる名作と言われる小説は、死ぬまでには読んでおきたいと思うようになった。若いころにはドストエフスキーとかデュマなどは結構読んだ。今興味があるのは「三国志」と「源氏物語」かなぁ。源氏物語は、瀬戸内寂聴版で、そのうち読もうと思っている。

それで、今は「三国志」
前に読み始めて、北方版は失敗したかと思った。1~2の巻は正直言ってイマイチの感ありだった。どうも北方さん自身が、この広大な国とそこに屯する種々雑多な登場人物をどう描くかが確立していなかったと思う。だから内容的にはちょっと散漫で、なかなかのめり込めなかった。
でもやっぱり三国志はちゃんと読破しておきたかったので、今回は改めて1巻から読み始め、4の巻まで来た。
あれ、3巻ぐらいからちょっと変わってきたぞ!? 登場人物が活き活きして来た。ストーリ展開も面白いじゃないか!
北方謙三が、3巻ぐらいから乗ってきた感じが読み取れる。これだけの物語になると、そういうこともあるんだろうなぁ。3~4巻はとても面白かった。
このあとはちょっと浮気するけど、5巻以降も面白くて、我々読者をワクワクする三国志の世界に引っ張り込んで欲しい。ちゃんと読みますよ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑む気オヤジの、聴く!~創価学会しなの合唱団定期演奏会

2011-03-07 | コンサート・LIVE・演劇などの話

またまた一週間のご無沙汰です…。なんか、最近ブログ熱も冷めてきたかなぁ~(?)

創価学会しなの合唱団の演奏会を聴きに行った。
いやぁ~、上手い!素晴らしい!お見事!さすがコンクール上位入賞合唱団だ。


【創価学会しなの合唱団 第19回定期演奏会「雄風」】
・日時:2011年2月27日(日)午後3時開演
・場所:アミューたちかわ大ホール
・指揮:清水敬一、牛尾孝、笠置英史、
・曲目:「男声合唱のための王孫不帰」「男声合唱組曲・わがふるき日のうた」「初心のうた・男声合唱とピアノのための」他


プログラム全曲が初めて聴く曲ということもあり、また合唱素人としては的確な批評はできないが、感じたままにいくつか感想をお伝えする。

・まず、若くて元気で声に張りがある。これは70数名のメンバーの平均年齢が20代半ば?の若手中心の合唱団なので、ある意味当然で年配者の多い合唱団がまねをしようとしても物理的にちょっと無理だろう。
・声質が各パートごとにきっちり揃っている。これは年齢の問題ではなく、一人ひとりのレベルの高さの表れだ。ある程度個人の意識と訓練で近づけるかもしれない。
・全員の音感が素晴らしい! 休憩後の宗教曲では、全く音取りなしで歌い始めた。舞台の袖で音をとったにしても凄い。多田武彦氏の「わがふるき日のうた」では、最初の音だけ指揮者のピッチパイプで取って、あとは全く音取りなし。組曲の途中で音取りのピアノやピッチパイプの音が入らないって良いものだなぁ~、と感心。それにしてもすごい!
・ソロは全般的に少し若過ぎか。もう少し人生経験を積んだ味が欲しかった。ここだけは我が合唱団も対抗出来る?我々は「加齢による味」で勝負か…。(別にしなのさんと勝負する気はありませんが)
・結構難曲・大曲が多く、それらを若いパワーで押し切ったという感じ。最後はちょっと息切れを感じた。あのプログラムでは、若くても大変だろうなぁ。(盛りだくさん?)

多少瑣末な部分に拘ったような感想になったが、全体的にはとにかく素晴らしい演奏でした。大したもんだなぁ~。「やっぱり合唱はいいなぁ、明日から僕も、我が団も頑張るぞ~!」と思わずにいられない演奏会でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
演奏会の中身とは直接関係ないが、終演後ホワイエでの「お見送り演奏」がとてもよかった。いざ立て、見上げてごらん、水戸黄門!とても盛り上がり、帰り際の聴衆も楽しんでいた。我が合唱団の定演でもやりたいなぁ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑む気オヤジの、聴く!~神奈川フィル定期演奏会

2011-03-01 | コンサート・LIVE・演劇などの話

またまた一週間のご無沙汰&一週間前のご報告です。
久しぶりに神奈フィルの定期演奏会を聴きに行った。神奈フィルの定演は、実に2年振り??
例によって、「神奈フィルを勝手に応援する会」のメンバーとご一緒させていただいた。団長のユリカモメさんからはいつも定演のご案内をいただくが、土曜日は合唱団の練習と重なることが多く、また平日は幕張から横浜まで駆け付けるのはなかなか難しく、すっかりご無沙汰していた。
今回は合唱練習もなく、ホントに久しぶりに皆さんとご一緒しました。

【神奈川フィルハーモニー管弦楽団 第269回定期演奏会】
・日時:2011年2月19日(土)午後2時開演
・場所:横浜みなとみらいホール大ホール
・出演:金聖響(指揮)、南紫音(V)
・曲目:モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第4番、マーラー/交響曲第5番

1曲目のモーツァルトのソロは、まだ音大在学中の南紫音さん。多少線の細さを感じるが、その分繊細でキラキラ輝く演奏だった。まだ初々しい新人を見守るようにアイコンタクトをとる聖響さん、後ろから大きな所作で庇うように弦楽器を率いる「オレ様」石田コンマス…。2曲目の大曲の前でちょっと軽さを感じる演奏ではあったが、良かったですよ!

さて本日のメインイベント、マラーの5番です。
出だしのラッパの神々しい響き、石田コンマスやチェロの山本さんが率いる弦楽器群の流麗かつ繊細さ、木管群の胸に染みる温かみのある音質、縦横無尽の大活躍の打楽器群。そして、やっぱり若くてカッコよく、勢い一杯のマエストロ金聖響。
いろいろな評価があるようだけど、僕は今の神奈フィルは在京のオケには決して引けを取らない十分な実力を備えたオーケストラだと思う。「オラが街のオーケストラ」として、これからもますます僕たちを感動させてほしい。

しかし、その神奈フィルが経営難に陥っているという。もし万一、経営が立ち行かなくなり解散などということになったら、僕たちは貴重な宝物を失うことになる。
今、神奈川県では「がんばれ!神奈フィル応援団」を設立し、県民・地元企業の総力を挙げて神奈フィルを応援している。楽団への寄付を募り、集まった金額の同額を県が支出するという。僕らの寄付が実質的に2倍の効果を生みだすということだ。
横浜銀行では、手数料無料の振込を受け付けるという。是非みんなで応援して、いつまでも安心して神奈フィルの演奏を聴けるようになりたいものです。皆様、よろしくお願いいたします!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする